タグ

2013年4月2日のブックマーク (10件)

  • Jリーグはアジアを目指す ~生き残りをかけた600億円市場 獲得戦略~ - NHK 特集まるごと

    西堀 「今年、創設から20年を迎えたJリーグです。」 鈴木 「開幕当時の様子、懐かしい選手ですね。」 西堀 「現在、クラブ数が40に増えるなど、拡大してきたJリーグなんですが、今、岐路に立たされています。 不況などの影響で、平均観客数はピーク時の3分の2に落ち込み、昨シーズン、13年ぶりの赤字に陥りました。 国内市場の大幅な拡大が難しくなる中、Jリーグが目をつけたのが経済発展の続く東南アジアの国々なんです。 Jリーグの新たな成長戦略を追いました。」 先月(3月)、行われたJ1、川崎フロンターレの会見。 クラブ史上初となるベトナムでの地元クラブとの親善試合開催を発表しました。 新たな市場の開拓を狙ったものでした。 今、Jリーグのクラブの間で、東南アジアに進出する動きが加速しています。 今年(2013年)に入って、名古屋グランパスなど4チームがタイで合宿を開催。 現地で親善試合も行いました

  • 白川前日銀総裁が感じた「危うさ」 金融の専門集団「中銀」の無力さ+(1/2ページ) - MSN産経ニュース

    日銀の黒田東彦(はるひこ)総裁ら新執行部初の政策決定会合が3日始まり、緩和策加速や拡大方針が打ち出される。(フジサンケイビジネスアイ) 白川方明(まさあき)前総裁は物価上昇率2%の達成に自信満々の黒田体制に「危うさ」を感じつつ日銀を去ったが、関係者によると、白川氏は昨年12月、日銀による国債引き受けや大胆な金融緩和を迫る安倍晋三政権の誕生が確実視されていた衆院選を前に、要求をのむか、独立性を守るかで揺れる苦しい胸の内を日銀OBらに吐露していた。このとき白川氏は「要求を拒めば次期首脳人事への影響は避けられない」といさめられていたという。日銀生え抜きの中曽宏理事(当時)の副総裁の目は消え、「次の次」の人事にも尾を引くというわけだ。白川氏は翌月、安倍政権が求めていた2%の物価上昇率目標の導入を表明。政府は首脳人事案の副総裁候補に中曽理事を入れた。 3月上旬の黒田氏らの衆院の所信聴取はまるで、政治

    ryozo18
    ryozo18 2013/04/02
    "白川氏は「要求を拒めば次期首脳人事への影響は避けられない」といさめられていたという"
  • Web制作会社に飛び込んだ新入社員にとりあえず読ませたいスライド

    Webデザインのセオリーを学ぼう / Webデザインのウソ・ホント ~ Web らしく... / コンテンツで改善する UI デザインの極意他...全21件

    Web制作会社に飛び込んだ新入社員にとりあえず読ませたいスライド
  • 朝日新聞デジタル:専用ウエアで「釣りガール」 業界、女性に熱視線 - 経済・マネー

    色とりどりの女性向けレインウエアが並ぶアウトドア用品店の売り場。ターゲットの一つは「釣りガール」だ=大阪市北区のモンベルALBi大阪駅店おしゃれな格好をして釣りを楽しむ女性=女性限定フィッシングサークルTLC提供おしゃれな格好をして釣りを楽しむ女性ら=女性限定フィッシングサークルTLC提供釣り人1人当たりの年間支出は増える傾向  【佐藤亜季】「山ガール」「ラン女」に続け「釣りガール」――スポーツ関連企業が、釣り好きの女性向けの商戦に力を入れ始めた。女性は、ウエアなどへのこだわりが強い傾向があり、市場の活性化が期待できるからだ。  女性用フィッシング用品ブランド「シップスマスト」の企画販売会社プラスエム(東京)を金子真美さん(40)が立ち上げたのは2010年末。20年来の釣り好きが高じた結果だった。  「以前は一つの乗合船に女性は私だけという場合がほとんどだった」(金子社長)が、最近は女性客

    ryozo18
    ryozo18 2013/04/02
    「小町職人」の別名かと思った
  • 武内絵美「現場リポート」 | 出産の適齢期 | 2016年01月11日

    指定されたページは存在しません。 アドレスをご確認ください。

    ryozo18
    ryozo18 2013/04/02
    「成長物語」としては素晴らしいけど、「選手の名前もチーム名も何も知らなくて、ゼロからのスタート」というあたりはどうしてももにょる
  • マルクスからカント、そしてヘーゲルへ - 梶ピエールのブログ

    経済大陸アフリカ (中公新書) 作者: 平野克己出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2013/01/24メディア: 新書購入: 34人 クリック: 844回この商品を含むブログ (31件) を見る すでにあちこちで高い評価を得ている書だが、個人的には「アフリカ問題を考えることは、これからの国際秩序のあり方について考えることだ」そんな感想をいだかせる内容の濃い啓蒙書だった。 現在のアフリカの経済成長といえば中国の経済援助や企業進出は切っても切り離せない関係にある。そんな中国の関与はアフリカ諸国にとって「ベストなものではないがベターである」というのが書を読んで得られた感想だ。確かに、中国アフリカ進出は完全に資源確保のためであって、何かご立派な理念がそこにあるわけではない。ただ、一方的に収奪しているわけではなく、間違いなく現地経済の成長に寄与している。その意味で中国アフリカ関与が「

    マルクスからカント、そしてヘーゲルへ - 梶ピエールのブログ
    ryozo18
    ryozo18 2013/04/02
  • 「リフレが日本経済を復活させる」裏話 - Togetter

    矢野浩一 @koiti_yano @hidekatsu_izuno さんの「骨太の一冊『リフレが日経済を復活させる』を読む」 - A.R.N [日記] http://t.co/AG5HZjUrSW で、「文中に『文では直接的に岡田靖さんこと銅鑼さんへの直接の言及はほとんど』ない」とのご指摘について: 2013-04-01 14:37:17 矢野浩一 @koiti_yano @hidekatsu_izuno 実はそれは「出版社からそのように要請されたから」です。これからご説明しますが、実は「リフレが日経済を復活させる」は今から約2年前に執筆が始まったで、一度はある出版社から断られた後、中央経済社に拾っていただき出版に至りました。(続く) 2013-04-01 14:39:05 矢野浩一 @koiti_yano @hidekatsu_izuno (続き)その背景には岩田・浜田・原田ら

    「リフレが日本経済を復活させる」裏話 - Togetter
  • ただちに金利が急上昇するリスクは小さい=全銀協会長

    [東京 1日 ロイター] 全国銀行協会の国部毅会長(三井住友銀行頭取)は1日の会長就任会見で、ただちに金利が急上昇するリスクは小さいとの見方を示した。 国部会長は、過去最低水準に迫る金利低下が進んでいることについて、デフレ脱却に向けた金融緩和策の一環として日銀による長期国債の買入年限の拡大や買入額の増額、ゼロ金利政策の継続などを市場が織り込んでいると指摘。「日銀の黒田(東彦)総裁も、長めの金利を引き下げる方針を明確に打ち出したことが、市場での買い安心感につながっている」と語った。 その上で、日銀の金融緩和姿勢が継続されること、企業の手元キャッシュが豊富で資金余剰状態にあること、消費税引き上げなどで財政健全化に向けた取り組みが進んでいることなどを挙げて、「直ちに金利が急上昇するリスクは小さい」と説明した。

    ただちに金利が急上昇するリスクは小さい=全銀協会長
    ryozo18
    ryozo18 2013/04/02
  • パナソニック、携帯事業を再編 端末特化の新「パナソニックモバイル」設立

    パナソニックは4月1日、携帯電話子会社パナソニックモバイルコミュニケーションズ(旧PMC)を分割・再編し、携帯端末事業に特化する新会社「パナソニックモバイルコミュニケーションズ」(新PMC)を設立した。 旧PMCから携帯端末事業と基地局事業を分割し、基地局事業は3月1日に発足した新会社「パナソニックシステムネットワークス」に統合。新PMCは端末事業に特化し、、「変化に迅速に対応できる専門体制として、事業の維持・拡大を図る」としている。 関連記事 パナソニック、携帯事業も売却検討 台湾HTCなど候補 パナソニックが携帯電話事業の売却を検討しており、台湾のHTCなどが候補に浮上しているという。 プラズマ撤退「可能性はゼロではない」 パナソニック中期計画、15年度にテレビ事業赤字解消目指す パナソニックが15年度まで3カ年の中期計画を発表。12年度で860億円に上るテレビ事業の赤字は15年度まで

    パナソニック、携帯事業を再編 端末特化の新「パナソニックモバイル」設立
    ryozo18
    ryozo18 2013/04/02
    基地局事業まだやってのか
  • 監視カメラ映像というビッグデータ、人混みから顔認証で「あなたの顔」を見つけ出す

    駅の改札を通る人たちの動く映像から人の顔だけを識別し、しかも性別と年齢を自動推定している。青色が男性、赤色が女性、数字が年齢を示す。顔認証技術を持つグローリーが駅に許可を得て実験した時のもの グローリーの顔認証技術は、セキュリティ業界関係者の間で評価が高い。システムに顔写真を登録すると、人混みの映像の中からでも、簡単に人を見つけ出せてしまう。厳重な入退館管理が求められるビルなどでは、特に重宝される。 認証精度は99.99%以上といい、顔が似ている「他人」と間違える確率が非常に低いのが特徴だ。この他人識別率が顔認証の技術力の高さを測る、1つのバロメーターになっている。 一口に顔認証といっても、デジタルカメラなどに搭載されている「人の顔かどうか」を判別する簡易的なものから、それこそ人かどうかを識別するものまで、幅広いのが実情である。 その点、グローリーは人照合の一に絞って、技術開発を続

    監視カメラ映像というビッグデータ、人混みから顔認証で「あなたの顔」を見つけ出す
    ryozo18
    ryozo18 2013/04/02