タグ

2016年4月14日のブックマーク (5件)

  • 人類が小数点にたどり着くまでの長い道のり ジョン・ネイピア物語 対数から生まれた「・」 | JBpress (ジェイビープレス)

    小数導入に成功した偉人ステヴィン 小数の考え方はネイピア(1550-1617)とほぼ同時期のシモン・ステヴィン(1548-1620)によって考えられました。 ステヴィンの小数の表記法が普及することはなかったのですが、これが人類が初めて目にした小数でした。 現代人にとって、小数および小数点はあまりにも身近であるがゆえに容易な存在です。 小数がなかった時代を誰が想像できるでしょうか。しかし、人類は有史以来、ほとんどの時代を小数なしに生きてきました。私たちが小数を使い始めてまだ400年しか経っていないのです。それほどに、十進小数の発明は偉業と言えます。 ステヴィン小伝 シモン・ステヴィンは1548年にベルギーで生まれました。その2年後に、ネイピアがスコットランドで生まれています。ステヴィンはオランダ人です。 小数の概念という数学の業績に注目するならばステヴィンは数学者と言えます。しかし、彼が取り

    人類が小数点にたどり着くまでの長い道のり ジョン・ネイピア物語 対数から生まれた「・」 | JBpress (ジェイビープレス)
    ryozo18
    ryozo18 2016/04/14
    メモ
  • シリコンバレーの新潮流:「グロースマネジャー」の仕事とは何か | リーダーシップ|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー

    シリコンバレーの新潮流として、「グロースマネジャー」という職能が台頭している。顧客の獲得、活性化、維持、アップセルに集中し、製品・サービスの成長を牽引するという役割だ。彼らの活動内容と必要なスキルとは何か。 ほとんどの企業にとって、売上高と利益を拡大することは最も重要な目標であり、その達成に貢献する責務は全ての職能に課せられている。 しかし、近年ではこれに加えて、テクノロジー関連のスタートアップ企業の間で「グロースマネジャー」という新たな職能が導入されている。グロースハッカー、グロース・プロジェクトマネジャー、ヘッド・オブ・グロースなどとも呼ばれ、事業の成長にのみ専念するポジションだ。 たとえばフェイスブックやピンタレストのような先進のテクノロジー企業は、成長を促進し飛躍的な成果を達成するためのアプローチを見直す一貫として、製品開発とマーケティングは別個の部門ではなく、統合された職能だと見

    シリコンバレーの新潮流:「グロースマネジャー」の仕事とは何か | リーダーシップ|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
    ryozo18
    ryozo18 2016/04/14
    メモ
  • RIETI - 企業負債を通じた金融政策効果の検証~企業レベルデータによる実証分析~

    このノンテクニカルサマリーは、分析結果を踏まえつつ、政策的含意を中心に大胆に記述したもので、DP・PDPの一部分ではありません。分析内容の詳細はDP・PDP文をお読みください。また、ここに述べられている見解は執筆者個人の責任で発表するものであり、所属する組織および(独)経済産業研究所としての見解を示すものではありません。 社会保障・税財政プログラム (第三期:2011〜2015年度) 「財政再建策のコストとベネフィット」プロジェクト 問題意識 金融政策には通貨発行益や景気刺激効果というベネフィットがある一方で、出口においては保有国債評価損、当座預金に対する利払いあるいは準備預金率の引き上げといったコストが発生する。特に異次元緩和政策によるマネタリーベースの拡大や保有国債の残存年限の長期化はそのコストを上昇させるリスクがある。そこで稿では、将来的にコストが発生する金融政策がベネフィットで

    ryozo18
    ryozo18 2016/04/14
    メモ
  • GoogleのエンジニアがUSBデバイスとウェブを直接接続できるAPIを作成

    By Etienne Googleエンジニアを務めるライリー・グラント氏とケン・ロコット氏が「World Wide Web Consortium’s Incubator Community Group(W3C WICG)」にウェブからPCに接続されたUSBデバイスに直接アクセスできるAPI「WebUSB API」の非公式のドラフトを提出しました。WebUSB APIは、USBデバイスとウェブを安全に接続するための方法を提供するためのAPIで、デバイスを開発するメーカーに大きなメリットがあるとのことです。 WebUSB API https://wicg.github.io/webusb/ WebUSB API could help streamline USB device setup http://www.neowin.net/news/webusb-api-could-help-str

    GoogleのエンジニアがUSBデバイスとウェブを直接接続できるAPIを作成
    ryozo18
    ryozo18 2016/04/14
    これなにげにすごい便利かも
  • なかなかのクオリティ! 当選した『資さんの肉うどん』を実際に食べてみました - オバログ

    こちらの記事で紹介した当選品の肉うどん。 参考記事:ニートの懸賞生活⑱ 懸賞生活初!べ物が当たったよー!! - ニート気質な僕の生きる道 ちょうどお昼になって、冷蔵庫の中に物があまりなかったので作ってみることにした。 今回当選したのは『(株)資さんの肉うどん』 福岡県の北九州市に店舗があるらしい。お店のホームページは⇩から 資さんうどん 僕は関東人なので資さんという会社を初めて知ったのだが、福岡県を中心に10店舗以上お店を運営している会社であった。それだけ店舗数があるという事はお客さんに支持されているのだろう。 「もしかしたら、結構おいしいのかな♪」 綺麗な女性と美味しいべ物に目がない僕は期待に胸を膨らませながら調理を開始する事にした。 まず調理前に手順の確認だ。今回賞品が送られてきた際に好印象だったのが、写真のように大きな用紙を使って作り方を説明してくれているところだ。うどんやつゆの

    なかなかのクオリティ! 当選した『資さんの肉うどん』を実際に食べてみました - オバログ
    ryozo18
    ryozo18 2016/04/14
    ごぼ天トッピングは正義