2010年6月11日のブックマーク (6件)

  • アイズ・オブ・傍観者「告白」 - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥

    シングルマザーの教師:森口(松たか子)が、たまたま学校に連れてきていた一人娘の愛美がプールで死亡した。幾つかの状況証拠から、事件は事故ではなく、自分のクラスの生徒による犯行だと踏んで、森口は生徒を追い詰めていくのだが……というお話。中島哲也の新作。 中島作品の共通点として、傍観者やアウトロー、いわゆる社会/システムに適応できない人や、適応しているフリをしている人々に主眼を据えている、という点が挙げられます。作「告白」では、主要なキャラクターはほぼ全員“適応しているフリをしている”人々であり、彼らは皆、教師である以前に母親であり、殺人者である前に生徒であり、生徒である前に子供であり、親である前に脆弱な一人の男であり女であるのです。 「告白」では、上記の“フリをした人々”に、それぞれパートを与えて「告白:○○○○」と冠し、自身の内情を語らせます。物語は、教師、犯人A、犯人B、犯人Aと交流を深

    アイズ・オブ・傍観者「告白」 - スキルズ・トゥ・ペイ・ザ・¥
    rysuky
    rysuky 2010/06/11
    「中島哲也の本気具合~感服せざるを得ない」 感服しました。
  • 『告白』が原作をこえた理由(ネタバレ無し) - シン・くりごはんが嫌い

    いやぁ、すごかった。何がって『告白』が、である。 そもそも原作『告白』はぶっちゃけ小説としては完成された代物ではないと思う。特に一番重要な2つの“告白”シーンが口語体によって表現されているので、それ以外何が起こってるか分からないという致命的な弱点がある。だからといってこれ見よがしに「今、○○が起こってますね。」と頻繁に言うわけにいかない。実際、読んだ時に「これ大勢の生徒の前で喋ってるけど、ちゃんと全員が黙って聞いてるのかなぁ」とか余計なことを思ったりした。ネタバレになるから書かないがクライマックスの状況もしかりである。 ただ、作者がその表現にかけた情熱は間違いなく汲み取ることが出来る。故にラストはとても衝撃的だった。小説として完成されてはないかもしれないが『告白』には異様な情念が立ちこめており、こういうのが書きたい!という想いに溢れている。ぼくは原作の『告白』は大変おもしろく読んだクチだ。

    『告白』が原作をこえた理由(ネタバレ無し) - シン・くりごはんが嫌い
    rysuky
    rysuky 2010/06/11
    ネタバレせず丁寧に解説する手腕。
  • ぜんぶ、社会のせい「告白」 - いずむうびい

    監督中島哲也、主演松たか子というバッチリ布陣で映画が公開される『告白』を読んだ。この感想はちょっと長くなってしまうかもしれない。できるだけ短くまとめたい。「愛美は事故で死んだのではありません。このクラスの生徒に殺されたんです。」。この台詞をきいてまず連想するのが「いじめ」で、昨今の少年犯罪などの社会問題にずばっと切り込んだ、というのが印象としてある。ネット原理主義(か、どうかよくわからないけど)いくないよ、みたいな。それと、学校という場所に様々な角度からイメージをつくりあげた、あのセンセーやあのセンコーに対する冷ややかな視線もある。作者の湊かなえという人は青少年を抱える家庭、学校といった教育現場、そして、その教育現場を扱ったフィクションドラマに対して、かなり思うところがあるらしく、つくりあげられたイメージに乗っかって想像でしかない物事をあたかも真相かのように思い込み面白半分で攻撃をする、と

    ぜんぶ、社会のせい「告白」 - いずむうびい
    rysuky
    rysuky 2010/06/11
    「そんな社会ぶち壊してやりたい。そんな社会に迎合する奴らもぜんぶ吹っ飛ばしたい。」
  • 大人たちの挽歌「告白」 - いずむうびい

    「あなた方の言葉を100%信用するなんて、出来ません」と森口先生は言った。教師という立場でありながら、自分には生徒を理解する能力もなければ意志もないのだ、と。思えば当の意味での「告白」をしたのは彼女だけだ。教職を辞する旨を報告する壇上で今まで自分が抱えていた思いを打ち明ける。そのとき彼女が放つ凍てつくような「諦観」から察するにおそらく根的な原因は娘・愛美ちゃんの死ではない。愛美ちゃんの死によってタガが外れ、それまで聖職者を演じていた自分を冷たく見つめていた当の自分が現れたのだ。だからこそ世直し先生・桜宮正義先生に惹かれたんだろう。 「命の大切さなんて誰も教えてくれなかった」とAくんは言った。もし、こんなコトを言われたらどんな言葉をかけてあげたらいいだろう?ぼくには「そうですか」としか言えない。そんな誰に教えてもらうものでもないコトを「知らなかった」と言われても、何が彼をそうさせたのか

    大人たちの挽歌「告白」 - いずむうびい
    rysuky
    rysuky 2010/06/11
    「命の大切さなんて誰も教えてくれなかった」  頭いい風の中学生ってこういう屁理屈を主張することがあるので、Aがこのセリフを吐くのはいい描写。終わってますけど。
  • 「究極の美人顔」吉木りさの黄金比 - テレビの土踏まず

    22日(土)深夜に放送された「ドスペ2 顔面研究バラエティ お顔学会」(テレビ朝日)。南海キャンディーズ山里やハリセンボン出演の、人間の「顔」に関するあれこれを学術的かつバラエティ的に解剖する特番です。 その企画の中にひとつ、「究極の美人顔とは?」を検証するものがありました。 人をキレイと感じる比率として「黄金比」というものがあり、一説には5種類の「顔の黄金比」があるんだとか。 1.目を中心にして、「頭の頂点まで」の長さと「アゴの先まで」の長さが同じ 2.「目と目の間」の長さと「鼻の幅」が同じ 3.「目と目の間」の長さと「目の幅」が同じ 4.「口の幅」が「鼻の幅」の1.5倍 5.「顔の横幅」が「鼻の幅」の4倍 上記5種類の「顔の黄金比」に対して、誤差が「0」に近ければ近いほど「究極の美人顔」といえるんだそうです。簡単にいえばバランスのいい顔ほど誤差は「0」に近くなる、ってことですね。一般人

    「究極の美人顔」吉木りさの黄金比 - テレビの土踏まず
    rysuky
    rysuky 2010/06/11
    「なるべく人に知られたくない……」という偏屈な独占欲。ありますねーそういうの。
  • 『告白』 すきなものだけでいいです

    父さん、母さん、たかこは立派にやり遂げましたよ! あらすじ・・・ 人を殺してはいけません。 なぜか? なぜだと思いますか? 幼い頃から母親に過剰な期待を押し付けられて、誰からも認められず、誰の目にも止められず、自分の存在が何なのかわからなくなっていた? そうですか、それはつらかったですね。 つらかったら人を殺してもいいのですか? 自分は望まれて生まれて来た子供じゃなかった?母に捨てられ、父にも見放され、周りの同世代の子供たちは幼稚すぎて話し相手にもならなかった? とにかく母に振り向いて貰いたかった、その為なら何を犠牲にしても構わなかった? なるほど、それは気の毒な生い立ちでしたね。  気の毒な生い立ちならば、人を殺してもいいのですか? 愛する人と結ばれると思った矢先に、その人が不治の病に蝕まれている事を知った。 同時期に奇跡的に授かった子供だけは、命がけで守ろうと、愛し抜こうと思った。 そ

    rysuky
    rysuky 2010/06/11
    たか子恐いよ、たか子。