タグ

2021年6月19日のブックマーク (4件)

  • 観客上限1万人、21日決定へ 菅首相譲らず、感染「第5波」兆候も 東京五輪(時事通信) - Yahoo!ニュース

    東京五輪・パラリンピックをめぐり、政府と大会組織委員会、国際オリンピック委員会(IOC)などは21日に5者会談を開き、観客数の上限を1万人と決定する方針だ。 【写真】東京五輪の開催中止を求める署名サイト 新型コロナウイルス感染拡大への懸念から「無観客」を求める専門家に対し、菅義偉首相は「有観客」を譲らなかった。ただ、開催都市の東京都では「第5波」の兆候も見える。リバウンド(感染再拡大)を招けば、首相の責任が問われるのは必至だ。 政府は、東京都などの緊急事態宣言を20日で解除し、21日から「まん延防止等重点措置」に移行。宣言や重点措置の解除後は、大規模イベントの観客制限を「上限1万人」とする。首相は17日の記者会見で、五輪の観客について「人数上限はこうしたルールに基づき決定される」と述べた。 一方、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長らは、五輪開催の提言をめぐり水面下で協議。

    観客上限1万人、21日決定へ 菅首相譲らず、感染「第5波」兆候も 東京五輪(時事通信) - Yahoo!ニュース
    ryu-site
    ryu-site 2021/06/19
    無能な自民の棟梁
  • 白菜やキャベツのルーツはどこ? アブラナ属の謎をDNAで解明

    カブやチンゲン菜、白菜などの原種であるブラッシカ・ラパは、アフガニスタンとパキスタンの国境に近い山地が原産で、数千年前に栽培化された。(PHOTOGRAPH BY HENRIK KETTUNEN, ALAMY) 韓国のキムチに使う白菜や、北欧のシチューに使うカブ、そのほか卓に欠かせないキャベツやブロッコリー、小松菜。これらの野菜は全て、元をたどればアブラナ属のブラッシカ・ラパ(Brassica rapa)またはヤセイカンラン(Brassica oleracea)というたった2種の野草から生まれた変種だ。 さらにいえば、用油として広く使用されているキャノーラ油は、ブラッシカ・ラパとヤセイカンランの交配種であるセイヨウアブラナ(Brassica napus)から作られる。(参考記事:「キャノーラ油の起源と、もしかしたらすごい社会貢献度」) ブラッシカ・ラパとヤセイカンランは、そもそもどこか

    白菜やキャベツのルーツはどこ? アブラナ属の謎をDNAで解明
    ryu-site
    ryu-site 2021/06/19
    アブラナ属なしの食生活考えられんもんねぇ。ルーツから遺伝子の多様性探る研究興味深い。
  • 【東京五輪】「思いつきで恐怖あおるな!」分科会・尾身会長の無観客提言を…同業者がバッサリ(東スポWeb) - Yahoo!ニュース

    何がいったい正しいのか…。政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長(72)ら専門家有志が18日に、東京五輪・パラリンピックに関する提言を西村康稔経済再生担当相(58)に提出した。感染リスクを考慮して無観客開催が望ましいとの立場などを強調したが、感染症に詳しい医療専門家はこれまでの分科会の対応をバッサリ。同業者からまさかの〝物言い〟が飛び出した格好で、コロナ禍で強行開催される東京五輪を取り巻く状況がさらに混沌としてきた。 【写真】〝五輪中止〟Tシャツが再びバカ売れ! 尾身会長らによる提言は開催時の観客についても言及。「無観客開催は、会場内の感染拡大リスクが低いので、望ましいと考える」との立場を明確にした上で「(有観客の場合は)現行の大規模イベント開催基準よりも厳しい基準の採用、開催地の人に限ること、移動経路を含めて感染対策ができるような人々に限ること」などと求めた。 また感染拡大

    【東京五輪】「思いつきで恐怖あおるな!」分科会・尾身会長の無観客提言を…同業者がバッサリ(東スポWeb) - Yahoo!ニュース
    ryu-site
    ryu-site 2021/06/19
    名前見て時間返せ案件だった
  • 台湾の「歴史の暗部」を掘り起こす 日本統治時代の捕虜収容所 - BBCニュース

    台湾北東の海岸部に位置する金瓜石は、なだらかな丘陵に囲まれ景色の美しい、かつて鉱山があった町だ。だが、木々が青々と生い茂り、遠くに海を臨むこの土地の足元には、忘れられた歴史の暗部が横たわっている。

    台湾の「歴史の暗部」を掘り起こす 日本統治時代の捕虜収容所 - BBCニュース
    ryu-site
    ryu-site 2021/06/19
    自国の恥部を歴史のなかでちゃんと認識するの大事、ほかの国もやってたとか関係ない。