タグ

2010年11月26日のブックマーク (3件)

  • IT戦記 - JavaScript を学ぶ際に一番重要なのに、誤解されがちな setTimeout 系の概念

    おそらく、JavaScript を使いこなす肝は setInterval、setTimeout、イベントによる関数の実行を理解することだと思う 例えば 次のコードの結果を考えたとき document.write("hoge\n"); setTimeout(function(){ document.write("fuga\n") }, 1000); document.write("piyo\n");普通に JavaScript を使いこなしてる人なら、hoge → piyo と表示して、 1 秒後に fuga が表示されるな。って思うはずなんです。 でも、 JavaScript を始めたばっかりの人の中には、 hoge と表示したあと 1 秒後に fuga → piyo と表示するな。って思ってる人が非常に多い。(経験的に) 何故か? たぶん、どのサイトの setTimeout の説明を見て

    IT戦記 - JavaScript を学ぶ際に一番重要なのに、誤解されがちな setTimeout 系の概念
  • DOM オブジェクトとメモリリーク: Days on the Moon

    IE でのメモリリーク ちょこちょこと紹介されているので知っている人も多いと思うが、IE には DOM ノードに絡んだメモリリークの問題がある。これに関しては Microsoft 自身の記事である「Understanding and Solving Internet Explorer Leak Patterns」に詳しいが、簡単にいえば DOM ノードオブジェクトに関する循環参照を作ると、IE を終了させるまでそのオブジェクトが解放されないというものだ。記事によればメモリリークには以下のようなパターンがあるという。 1. 単純な循環参照 ある DOM ノードオブジェクトのプロパティをたどっていくと自分自身に行き着く場合。以下のようなパターンが考えられる。 element.property == element element1.property1 == element2, element2

  • Ajaxにおけるメモリリークの注意点 - suVeneのアレ

    [ajax][javascript][はてブ] はてブの「ブックマークの確認」ページは、IEでメモリリークする! IE のメモリリーク調べる為の「Drip」ってツールが ここにあって、 このツールは単純にリークしそうなコードチェックしたり、 オートリロードして、外部から参照したメモリ使用量を記録してくれるだけなんだが はてブの追加ページで確認するとこんな感じになる。 (オートリロードなんで負荷高くなるから、悪用したり、やりすぎたりしないようにw) タスクマネージャー等の、外部から参照したメモリが増えているからといっても OSがアプリケーション用にキャッシュしているメモリが増加しているだけの 可能性があるから、一概に鵜呑みはできないんだが 平均して1回のリロードに 1M 近く増えていくとかおかしい。 (MicroSoft もタスクマネージャーで確認しろっつってるし) IE単独だと、閉じた時点

    Ajaxにおけるメモリリークの注意点 - suVeneのアレ