2010年2月7日のブックマーク (4件)

  • 宮崎正弘のホームペイジ

    「令和三年一月、靖国神社にて。」 メールマガジン申し込み 最新刊 『2025年トランプ劇場2.0!世界は大激変』(2024年01月01日) 辛口コラム89 村田春樹 著、『三島由紀夫は蓮田善明の後を追った』(展転社) 辛口コラム88 神谷光信 著、『村松剛 保守派の昭和精神史』(法政大学出版局) 辛口コラム87 国基研「政軍関係」研究会編、『政軍関係研究 新たな文民統制の構築』(並木書房) 辛口コラム86 呉善花 著、『韓流映画・ドラマに見える下剋上の韓国』(ビジネス社) 辛口コラム85 竹忠雄 著、『執行草舟の視線 美しい星いずこへ』(講談社エディトリアル) 辛口コラム84 寺田英視 著、『泣く男 古典に見る「男泣き」の系譜』(文芸春秋) 辛口コラム83 山直人 著、『亀井勝一郎 言葉は精神の脈博である』(ミネルヴァ書房) 最新刊 『藤原道長 千年の夢』(2023年10月13日) 最

    ryu_show
    ryu_show 2010/02/07
    国際政治 中国
  • MyNewsJapan

    の給与水準が上がらない7つの理由 日の給与が上がらない7つの理由結論からいうと、四半世紀の間、ずっと横ばいに塩漬けされた日の給与所得者の報酬水準は、今後も上がらない。それだけに、会社選びは重要である。筆者が取材した現場感覚としては、賃金が上がらない最大の問題は、社員に高い給料を払える成長産業がなさすぎる、少なすぎること。これが、第一にして最大の理由で、第二が、セーフティーネットと職業訓練(リスキル)の仕組みが弱すぎて、給料の安い仕事を辞めにくいこと、である。第三~第七は右記のとおりだが、主要な理由は上の2つである、というのが筆者の体感だ。 2024/08/04

    MyNewsJapan
    ryu_show
    ryu_show 2010/02/07
    ニュース
  • MEDIA KOKUSYO | ニュース、評論、時事問題を紹介しています。

    福岡・佐賀押し紙訴訟弁護団 弁護士・江上武幸(文責) 去る7月2日、西日新聞販売店を経営していたAさんが、押し紙の仕入代金3051万円の損害賠償を求めた福岡地裁の裁判で、被告の担当員と販売部長の証人尋問が実施されました。双方の最終準備書の提出を待って、早ければ年内に判決が言い渡される見込みです。 押し紙は、新聞社が販売店に対し経営に必要のない部数を仕入れさせることをいいます。販売店への売上を増やすと同時に、紙面広告料の単価を吊り上げるためABC部数の水増しを目的とする独禁法で禁止された違法な商法で す。 押し紙は、1955年(昭和30年)の独占禁止法の新聞特殊指定で禁止されてから約70年になります。このような長い歴史があり、国会でも再三質問に取り上げられてきたにもかかわらず、なぜ押し紙はなくならないのか、公正取引委員会や検察はなぜそれを取り締まろうとしないのか、押し紙訴訟に見られる裁判官

    MEDIA KOKUSYO | ニュース、評論、時事問題を紹介しています。
    ryu_show
    ryu_show 2010/02/07
    押し紙 新聞
  • 低気温のエクスタシー(故宮)

    (01/02)【越年動画】アテナイのアクロポリス(アテネ) (12/31)【年末の御挨拶】良いお年をお迎えください (08/20)【インフォメーション】わがLinktree(リンクツリー) (04/24)【音源】有志が作成したらしい「れいわ新選組応援歌」 (01/01)賀正 (08/03)【プチ日記】マストドン(Mastodon)をせっせと更新中 (12/27)年末のごあいさつ「2019年もありがとうございました」 (07/21)日は第25回参議院議員通常選挙の投票日である (12/27)当ブログの後継ブログのデザインを一新した (11/21)当ブログのサイドバーを手直しした (07/14)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (03/31)〔ひとりごと〕今年度も今日でおしまい (01/16)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (01

    ryu_show
    ryu_show 2010/02/07
    政治 時事