2019年10月11日のブックマーク (5件)

  • Linuxで設定ファイルをチェックする方法21選

    実行サンプル UNIX系オペレーティングシステムで動作するデーモンの多くは、設定ファイルを間違えると意図通りに動作しなかったり、そもそも起動しなかったりすることもある。設定ファイルの内容をチェックする統一された方法は存在しておらず、コマンドごとに個別の方法で処理を実行する必要がある。 記事は21個のサンプルとうたっているが、さらにいくつかのコマンドに関しても処理方法が掲載されている。また、取り上げられている方法はLinuxに限定されるものではなく、macOSや*BSDなどほかのUNIX系オペレーティングシステムでも利用できるものとなっている。

    Linuxで設定ファイルをチェックする方法21選
    ryuichi1208
    ryuichi1208 2019/10/11
    毎回man or help読んでる。
  • taifuu.md

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    taifuu.md
    ryuichi1208
    ryuichi1208 2019/10/11
    技術ツイートよりも台風ツイートの方が多い。もしかしたら凄いのかもしれない🤔
  • Ansible playbookを書くのが面倒くさいあなたへ

    playbookをゼロから書きはじめるのが面倒くさいひとむけに、既存のplaybookを探したりするためのヒント集。 ( ベストプラクティスを伝えるのではなく背中を押すのが目的なので「来やるべきあれこれ(テスト, CI, 標準化, レビュー, etc.)」については何も書いていません )

    Ansible playbookを書くのが面倒くさいあなたへ
    ryuichi1208
    ryuichi1208 2019/10/11
    練習になるかなって毎回0から書いてるな、、、
  • コンテナ仮想、その裏側 〜user namespaceとrootlessコンテナ〜 - Retrieva TECH BLOG

    レトリバのCTO 武井です。 やあ (´・ω・`) うん、「また」コンテナの記事なんだ。済まない。 技術ブログの開設と新セミナー運用の開始にあたって、「前に話した内容をブログにしつつ、新しい差分をセミナーにすれば、一回の調べ物でどっちのネタもできて一石二鳥じゃないか」と思っていたのですが、 前のセミナーが情報詰め込みすぎでブログの文量がとんでもないことになって、 → それが前提条件になってしまっているのでセミナー資料の文量も膨れ上がって、 → 差分だけと思っていたUser名前空間も思った以上のボリュームで、 → やっと一息かと思ったら、フォローアップ記事が残っていることを思い出すなど ←いまここ 一石二鳥作戦のはずが、どうしてこうなった……。 計画大事。 そんなわけで、今回は4/17にお話ししました「コンテナ仮想、その裏側 〜user namespaceとrootlessコンテナ〜」という

    コンテナ仮想、その裏側 〜user namespaceとrootlessコンテナ〜 - Retrieva TECH BLOG
    ryuichi1208
    ryuichi1208 2019/10/11
    rootlessコンテナの話など
  • Goを始めて1年間で最高にお世話になったGo関連ブックマークを晒します。 - Qiita

    自分は普段はChromeのブックマークを使ってよく見返す記事を保存しています。Goを一年間書いてきてブックマークを整理したのですが、せっかくなのでお世話になったブックマーク記事を晒します。 Blog & Serial The Go Blog Goの公式ブログ。深いところまでしっかり書かれているので、調べたいトピックはまずはここで調べたい。 https://blog.golang.org/ Practical Go GoのcontributorであるDave Cheneyさんのブログです。Goで開発&運用する上でのアドバイスが書かれており、入門記事だけでは得られないノウハウがふんだんにまとめられています。 https://dave.cheney.net/practical-go Goならわかるシステムプログラミング @shibukawaさんの連載です。Go低レイヤーを学んでいきます。根底の

    Goを始めて1年間で最高にお世話になったGo関連ブックマークを晒します。 - Qiita
    ryuichi1208
    ryuichi1208 2019/10/11
    “Goならわかるシステムプログラミング” これとても良いサイト。システムプログラミングの入門としてGo関係なく読めるのでは無いかなと思う。