タグ

東京に関するryuji108itのブックマーク (9)

  • 秋葉原 変容し続ける街で「なにもしなかった」オノデンが生き残った理由 | 文春オンライン

    1960年代前半、東京五輪に沸く首都を活写した開高健の『ずばり東京』で、開高が描かなかった街・秋葉原。いまやJR東日で9位の乗降客数を誇り、外国人観光客も多く呼び寄せる秋葉原は、どのように発展してきたのか。ノンフィクションライター・神田憲行氏が、その軌跡を辿る。 出典:「文藝春秋」2017年9月号・全3回 しかし開高の「ずばり」に、秋葉原という文字は一度も登場しない。これは今の感覚からするとけっこう不思議なことではないだろうか。 この連載が開高健の「ずばり東京」をモチーフにしていることは読者のみなさんもご存じだろう。1960年代前半、東京五輪開催直前の東京のあちこちを開高が歩き回った名作ルポである。 現在のJR秋葉原駅の1日の乗降客は24万6000人以上、JR東日管轄の駅の中では9位に入る。上野や有楽町などよりも多い(2016年度、JR東日調べ)。また「電気街」「アイドル」「アニメ」

    秋葉原 変容し続ける街で「なにもしなかった」オノデンが生き残った理由 | 文春オンライン
    ryuji108it
    ryuji108it 2017/09/22
    今度、東京行ったら見てみよう。。
  • 「おかしな議論」で豊洲問題は混乱した リスク論の第一人者が読み解く、問題の本質

    豊洲市場に移転するかどうか。長引く議論がいよいよ大詰めを迎えている。日経新聞などによると、小池百合子都知事は週明けにも豊洲移転を表明するという。 築地から豊洲市場への移転は、2016年11月の予定から大幅に延期されていた。この間、大きな注目を集めていたのが豊洲市場の安全性問題だった。はたして、ここまで議論が必要だったのか? 安全性を疑問視した報道豊洲の土壌や地下水を検査したところ「基準値超え」の化学物質が検出され、「安全性への疑問が深まった」などとする報道も続いた。 都はかねてから豊洲開場の条件としての「無害化」を条件にしていたが、達成できなかったとして、小池知事は業者に「お詫び」をした。 化学物質のリスク評価の第一人者、中西準子・横浜国立大名誉教授(79歳)はこう語る。 「豊洲新市場は安全性に問題がないのに、小池知事の姿勢が議論を混乱させた」 中西さんは、公害の時代から環境問題に関わり「

    「おかしな議論」で豊洲問題は混乱した リスク論の第一人者が読み解く、問題の本質
  • 東京に10年住んでる僕がおすすめする"東京観光"で本当にやるべき20のこと - Travewriter

    東京が好きだ。海外にいた時期もあったが、かれこれ通算で10年近く東京に住んでいることに気づいた。ちょうど良い頃合いだと思ったので、今回は僕が東京で当におすすめできる観光地や見どころなどを20つにまとめた。 東京に住んでいると盲目的になりがちだが、世界的に見てもこれだけ最先端の文化が混在する街はそうそうない。お洒落な街並みやショップが立ち並び、多くの素晴らしいレストランやカフェが存在する街"東京"。今回は東京に住んでいる人も、なかなか東京に来れない人のどちらにもおすすめする素晴らしいスポットを厳選して選んだ。外れはないので東京に来る際は参考にして欲しい。 それでは20つ挙げていく。 1. 青山の根津美術館で日の美しい文化や建築を感じる Nezu Museum | EOS 40D EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM | Naoya Fujii | Flickr 東京は世界の

    東京に10年住んでる僕がおすすめする"東京観光"で本当にやるべき20のこと - Travewriter
  • BOOK AND BED TOKYO

    Stay BOOK AND BED TOKYO is a hostel with the concept of "a bookstore where you can stay". You could immerse in 4000 books stored in the large book room, fall asleep on the bed and meet with other book lovers. Would you like to experience something unique exclusively available with BOOK AND BED?? Dayuse Not only could you enjoy night stays but also a nap on the bed and a relax in the book lounge.

    BOOK AND BED TOKYO
  • さらばお台場ガンダム、2017年3月5日に展示終了

    さらばお台場ガンダム、2017年3月5日に展示終了
    ryuji108it
    ryuji108it 2016/12/01
    なくなるとは思ってなかった
  • 東北人・山形人の「芋煮愛」がハンパない!東京在住イモニストたちが集まる芋煮会が、味もこだわりも最高だった - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちはみやけです。秋ですね! 突然ですが皆さん、「芋煮会」って知っていますか? 山形生まれ山形育ち(内陸)の私ですが、この季節になると山形県民誰もが敏感になるこのワード「芋煮会」。 今回はその芋煮会の魅力を120%、この記事を通してお伝えしたいと思います! :: まず、芋煮会とは 主に山形、宮城、福島等の東北で秋に開催されるイベント。町内会・部活動・職場、あらゆるグループの親睦を深めるために開催され、皆で材を持ち寄って芋煮を一から作り、一緒にべるまでを行う。 ※肉を焼くBBQも兼ねて開催するところも多い。それでもメインは「芋煮会」。 「春は花見」「秋は芋煮会」レベルの超定番な催し物なのである。 地域によって味付け、具が異なる 「芋煮論争」というものを知っているであろうか? 芋煮はその名の通り、芋を煮たもの。 同じ芋煮といっても、県、地域によってメインとなる味付けが異なっているのだ。

    東北人・山形人の「芋煮愛」がハンパない!東京在住イモニストたちが集まる芋煮会が、味もこだわりも最高だった - ぐるなび みんなのごはん
    ryuji108it
    ryuji108it 2016/11/02
    愛媛も芋煮会ありますよ!!(補足)西条市が芋煮が盛んな地域で、独自の芋煮があります。
  • 第57回 データマイニング+WEB @東京( #TokyoWebmining 57th )ー ビジネス活用 祭りーを開催しました - hamadakoichi blog

    2016/10/29 "第57回 データマイニング+WEB @東京( #TokyoWebmining 57th ) ー ビジネス活用 祭りー" を開催しました。 第57回 データマイニング+WEB @東京( #TokyoWebmining 57th ) ー ビジネス活用 祭り ーEventbrite Google グループ 会場提供して下さった FreakOut さん、どうもありがとうございました。素敵なトークを提供してくれた講師メンバーに感謝します。多くの方々の参加を嬉しく思っています。 参加者ID・バックグラウンド一覧: 参加者セキココ:第57回 データマイニング+WEB @東京 セキココ (作成してくれた [Twitter:@komiya_atsushi] さんに感謝) 以下、全講師資料、関連資料、ツイートまとめです。 AGENDA: ■Opening Talk: O1.「データマイ

    第57回 データマイニング+WEB @東京( #TokyoWebmining 57th )ー ビジネス活用 祭りーを開催しました - hamadakoichi blog
  • 「たいへんな所に来ちゃった」 はてなからグリーに移った伊藤直也さんに聞く

    「たいへんな所に来ちゃったな」――はてなを辞め、グリーに入社してから1週間。伊藤直也さんはこう漏らす。グリーの動きの速さに驚き、追いつくのに必死という。 ニフティで「ココログ」を開発し、04年、はてな転職。05年、ヒットサービス「はてなブックマーク」を生み出し、CTOとしてはてな技術を統括してきた。 はてな技術の代名詞でもあった伊藤さんは、なぜこのタイミングでグリーに移ったのか。グリーは伊藤さんに、何を期待しているのか。伊藤さんと、グリーの田中良和社長に聞いた。 モチベーションが保てなくなっていた ――なぜはてなを辞めたのですか。 伊藤 いろんなことが重なって、環境を変えてみようと思っていた。 はてなにはスタートアップのころから6年いて、40~50人の会社に成長した。はてなは、(社長が)アメリカに行ってみたりなど遠回りする会社。自分が思い描いていたベンチャーのスピードより、成長が遅か

    「たいへんな所に来ちゃった」 はてなからグリーに移った伊藤直也さんに聞く
  • 東京に部落差別はない?――見えない差別を可視化するBURAKU HERITAGEの挑戦/上川多実 - SYNODOS

    東京に部落差別はない?――見えない差別を可視化するBURAKU HERITAGEの挑戦 上川多実 BURAKU HERITAGEメンバー 社会 #部落差別#BURAKU HERITAGE 「少なくとも東京には部落差別なんてない」 高校生のとき、社会科の教員から言われた言葉だ。被差別部落出身者として講師をした先日のワークショップでも受講者から同様の発言が飛び出した。ママ友に部落問題について話したときにも「ああ、部落問題ね。西日とかではまだ残ってるやつでしょ」と返ってきた。 「自分は東京で長年暮らしてきたが、部落差別なんて見聞きしたことがない!だから、東京に部落差別があるなんて言われても信じがたい」と言われることも度々ある。 東京は被差別部落の存在を感じにくい街だ。関東大震災や東京大空襲で街がめちゃくちゃになり、人口の流出入も多い。さらに、被差別部落に対して同和地区(注)の指定を都が行わなか

    東京に部落差別はない?――見えない差別を可視化するBURAKU HERITAGEの挑戦/上川多実 - SYNODOS
  • 1