タグ

ブックマーク / dankogai.livedoor.blog (6)

  • LiveCodingに学ぶプログラミングの三原則 : 404 Blog Not Found

    2007年09月16日04:30 カテゴリArt LiveCodingに学ぶプログラミングの三原則 Mozilla24のLiveCodingの解説をやってきました。参加された方、お疲れさまでした。ほんと楽しかった。 言語もC++ありJavaありJavaScriptありActionScriptありPerlありとまちまちで、Editorもemacsありvimあり秀丸ありとまちまちでしたが、それでも全LiveCoderの共通項がはっきり見えたので、それを書き留めておきます。これらの共通項には私も含まれます。 コピペを恐れるな(don't be afraid to be a copycat) 参加者の一人として、100%フルスクラッチで書いていた人はいませんでした。たいていは関数単位でコピーし、それを適宜書き換えるというやり方をしていました。学校のテストでは反則もいいところですが、大人の世界ではこ

    LiveCodingに学ぶプログラミングの三原則 : 404 Blog Not Found
  • 404 Blog Not Found:あなたのページを最速にする14の掟

    2007年05月11日18:45 カテゴリiTech あなたのページを最速にする14の掟 人気Webサイトの管理人、必読。 紹介ページ: 14 rules for fast web pages (Skrentablog) PPTのスライド: http://www.web2expo.com/presentations/webex2007/souders_steve.ppt 実は、これらはYahoo!の"Chief Performance Yahoo!"(当にそういう役職名)であるSteve Soudersによる以下のblog entriesをまとめたもの。 Performance Research, Part 1: What the 80/20 Rule Tells Us about Reducing HTTP Requests Performance Research, Part 2:

    404 Blog Not Found:あなたのページを最速にする14の掟
  • 404 Blog Not Found:perl - 万能なnewの書き方

    2007年04月23日22:45 カテゴリLightweight Languages perl - 万能なnewの書き方 Perl 5のOOは、慣れてしまうと簡単だ。 継承とか考えずに、普通にクラスを作りたければ、必要なのは以下の二行だけ。 package Klass; sub new { bless {} }; これだけでは何もできないので、とりあえずnameというアクセサーを追加してみる。これだけ。 sub name { my $self = shift; $self->{name} = shift if @_; return $self->{name}; } しかし、上の形式だと、継承をサポートしていない。だから、 package Klass; sub new { bless {} }; package Klass::Sub; our @ISA = qw/Klass/; # new

    404 Blog Not Found:perl - 万能なnewの書き方
  • まるごとPerl! Vol.1 : 404 Blog Not Found

    2006年08月24日00:00 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages まるごとPerl! Vol.1 2006.07.31掲載:発売まで告知 来月、いや今月24日発売です。 まるごとPerl! Vol.1 [インプレスのページ] ふるって予約してもらえるとうれしいです。 目次は以下のとおりとなってます。 ■基礎編 いまどきの作法 モジュール&CPAN基礎講座(著者:Kansai.pm 川合孝典) まるごとEncode(著者:小飼 弾) コラム 日Perl事始(著者:歌代和正) ■特集1 フレームワークで10倍速の開発 使ってわかるCatalyst(著者:加藤 敦) Sledgeにおまかせ(著者:株式会社ライブドア 栗原由樹) Jifty――ジャスト・×××××・ドゥ・イット!(著者:石垣憲一) ■実習編 Web2.0時代のPerlテクニック PerlでWe

    まるごとPerl! Vol.1 : 404 Blog Not Found
  • How much? How many dollars? : 404 Blog Not Found

    2006年01月29日23:06 カテゴリLogos How much? How many dollars? "a"と"the"の使い分けに比べればこちらは楽なのだけど、確かに日語にはあまり可算と不可算の概念がないという点ではわかりづらいかも知れない。 高校教師の補講ブログ: spouseは可算名詞or不可算名詞? 私は不可算名詞(数えられない名詞)と予想していたのだが、辞書で調べてみると、可算名詞(数えられる名詞)なのだ。でも、考えてみると不思議である。だって、一夫一制で配偶者を数えられるのか?イスラム世界なら分かるが。可算と不可算の違いはすごい簡単で、指を折って数えるものは全て可算。いくらmonogamy(一夫一制)だって、少なくとも0と1があるし、時間的経過まで考えれば、離婚と再婚がある以上 I have had eleven spouses in my life. という会話

    How much? How many dollars? : 404 Blog Not Found
  • 404 Blog Not Found:Stop the abuse of "Stop the"

    2005年12月19日13:17 カテゴリLogos Stop the abuse of "Stop the" Where is THE example :-? 英語の壁 マーク・ピーターセン 404 Blog Not Found:厚顔無知-佐藤秀さんのコメント弾さんて意外と英語知らないんだ。こういう用法ありまっせ。この冠詞というのは日語の「てにをは」と同じく、Native User にとってはあまりに自然で むしろ説明しにくいものの一つ。どちらが正しいかは「すっと」出てくるけど、「なぜ正しいのか」は説明が難しいという奴ですね。 それで己を疑って"Stop the"でいろいろ検索してみたのですが、固有名詞が後ろに来るのは日語サイトばかり。ちなみに"STOP THE KOIZUMI"はGoogleで3位でした。 さなえさんのコメント なお、Koizumiにtheをつけたのは、小泉丸という

    404 Blog Not Found:Stop the abuse of "Stop the"
  • 1