2010年7月12日のブックマーク (4件)

  • Viral, Social, Sentiment, Mobile: 4 Cool Web Analytics Tools

    Viral, Social, Sentiment, Mobile: 4 Delightful Web Analytics Solutions Stale. One thing that I never want to be. We all have a tendency to learn up to a point, we get comfortable and keep chugging along rarely investing in our ongoing education. I call it the slow but sure path to irrelevancy. Let me share my prescription for avoiding irrelevancy: Try new things. Simple right? At any given time I

    Viral, Social, Sentiment, Mobile: 4 Cool Web Analytics Tools
    ryuka01
    ryuka01 2010/07/12
    後で読む
  • メルマガを始めます(2013/2/18号で終了しました)

    ウェブアナリスト 宏美のブログ。WebAnalyticsの3Cデータと関連情報を提供。一つはcompetitor、市場マクロデータや競合データ。一つはcompany、自社のアクセス解析データ。最後はcustomer、ユーザー行動データ。数値の一人歩きをさせたくないので、詳しくは原典と各調査方法を確認のこと。 追記:2013/2/18号でメルマガの発行を終了しました。ありがとうございました。 当ブログは月間で投稿数は100件~200件、年間で1,500件~2,000件と膨大な数になります。このため1日見過ごすだけで、Twitterのタイムラインのように過去に埋もれてしまうことも多いのではないでしょうか。RSSでの配信も行っていますが、溜まった記事は見る気がしないものです。 そこで1週間の投稿をカテゴリー別にまとめてご紹介するメルマガを発行することにしました。加えて巻頭コラムを書いてあります。

    ryuka01
    ryuka01 2010/07/12
    登録必須!
  • yomugakachi.com

    yomugakachi.com 2018 Copyright. All Rights Reserved. The Sponsored Listings displayed above are served automatically by a third party. Neither the service provider nor the domain owner maintain any relationship with the advertisers. In case of trademark issues please contact the domain owner directly (contact information can be found in whois). Privacy Policy

    yomugakachi.com
    ryuka01
    ryuka01 2010/07/12
  • ユーザに情報を届けるテクニック - 数と順序を明示する (ユーザビリティ実践メモ)

    自分が作ったサイト内のページにおいて、ユーザがどのように情報を見ているかは、誰もが気になるところかと思います。今回は、ユーザに届けたい情報を、きちんと届けるためのテクニックを1つ、ご紹介します。 弊社では、ユーザ行動観察調査を行う際、ユーザがどこを見ているのかを分析できるアイトラッキングシステムを利用しています。 あるユーザ行動観察調査で、以下のような2カラム構成の画面をユーザに使ってもらったところ、ユーザに右側の情報を見てもらえない(情報に気付いてもらえない)まま、ユーザの視線がページ下部まで流れてしまうという現象が見られました。 一般的に、ユーザの視線は画像に集中する傾向があります。図1のプロトタイプの場合、左側に配置した訴求ポイントが最もユーザに届けたい情報であったため、エリアを大きく取り、大きな画像を用いて説明を行っていました。 しかし、そのために、右側に配置した訴求ポイントをユー

    ryuka01
    ryuka01 2010/07/12