ブックマーク / qiita.com (4)

  • 研究留学の3つのメリット - Qiita

    対象読者 この記事は私が考える留学のメリットについて書いております。 内容は留学を考えている全ての方にとって関係があると思います。 どの具体例も研究に関連する話だったので、悩んだすえにタイトルには研究という字を入れました。 筆者の情報 いつ行ったか:2017/06 ~ 現在 どこに行ったか:Brown University, Computer Science Department 何をやったか:Artificial Intelligence, Reinforcement Learning, Robotics どうやって行ったか: Ph.D. Program 以下の議論は私個人の体験に基づくものであり、人によって様々な体験があり考え方があることかと思います。 ある程度の一般性はあると思いますが、私が経験したたった2、3個の研究環境をもってして議論をしようと試みているものであります。 しかしこ

    研究留学の3つのメリット - Qiita
    ryukoh555
    ryukoh555 2017/12/21
  • スマートスピーカーを使って業務システムを作る(考察編) - Qiita

    前置き この記事は OPENLOGI Advent Calendar 2017- Qiita の12日目です。 ⬆︎こんな感じのを作ります。 こんにちは。株式会社オープンロジの@guai3 と言います。 皆さん! WMS作ってますか 我々は、 未来のWMS を作っています。WMSを知らない人のために説明すると Warehouse Management system の略で、物流のための在庫管理システムです。 興味のある方は、是非とも弊社に遊びに来て下さいね。 今年になってGoogle アシスタント対応アプリを日語で作ることができるようになったので、今回は Google Home を使って未来のWMSを作ってみましょう! 業務システムとしてのスマートスピーカー スマートスピーカーは家で使う形で現在は特化していますが、業務用途でもかなり活用できるのではないかと私は考えています。 タブレットや

    スマートスピーカーを使って業務システムを作る(考察編) - Qiita
    ryukoh555
    ryukoh555 2017/12/01
  • RasPiとディープラーニングで我が家のトイレ問題を解決する - Qiita

    おしっこセンサーできました ウチの小学生の息子が家のトイレでたびたびおしっこをこぼしてしまう。俺がくどくど注意してもあんまり効果ない。そこで、代わりにAIに怒ってもらうことにした。こんな感じである。 おしっこセンサーのデモ([動画](https://www.youtube.com/watch?v=ktSukhHdogM))。水を数滴床にたらすとブザーが鳴り、床を拭くと止まる。 ディープラーニングの画像認識を使い、床の上に落ちた水滴をカメラで検出してブザーが鳴る仕組みだ。夏休みの自由工作に過ぎないので精度は期待していなかったけど、意外にきちんと動いてくれて、カメラに映る範囲に水滴を数滴たらすとピッピと鳴り、床を拭くとブザーも止まる。「お父さんだってAIくらい作れるぞ」と息子に自慢したいがための工作なのだ。 でも、これ作るのはそんなに難しくなくて、休み中の3日くらいで完成した。かかったお金は、

    RasPiとディープラーニングで我が家のトイレ問題を解決する - Qiita
    ryukoh555
    ryukoh555 2017/08/31
  • https://qiita.com/kotauchisunsun/items/191f2c818813b7ea543e

    ryukoh555
    ryukoh555 2017/04/07
    着眼点が面白い(笑)
  • 1