タグ

2007年7月23日のブックマーク (10件)

  • 【2ch】ニュー速クオリティ:おーいすぃサンドイッチのレシピ

    カリカリベーコンとスクランブルエッグをバターロールに ロースハムとチーズとレタスとトマトをフランスパンに クリームチーズと黒胡椒でライ麦ブレッドに ピーナツバターをパンに

  • Did you know? ―私たちは何も知らない | 近江商人JINBLOG

    この映像を見たとき、初めて「Epic2014」を見たときよりもよほど深く染み込んできた。 脊髄反射で和訳してみた。人口減少経済下で子孫を残していく我々日人は、この現実に何を思うべきか。 Did you know? -あなたは何も知らない 今から8秒間に、世界では34人の子供が生まれてくる 5人がインド人、4人が中国人、アメリカ人は1人 その子供たちのために、世界はどうあるべきか 世界で最も裕福で、最強の軍事を持ち、世界の金融ビジネスの中心であり、世界共通通貨を発行し、最高の教育水準を持ち、最高の生活水準を持つ国はどこであるか? 西暦1900年にはイギリスだったわけだが・・・ 2006年の大学卒業者数 アメリカ 130万人 インド 310万人 中国 330万人 インドの2006年大学卒業者の英会話習熟率   100% 10年後、最も英会話習熟人口の多い国は、   中国 このことを、ほんの2

    Did you know? ―私たちは何も知らない | 近江商人JINBLOG
  • 複数のブログやSNSに一括投稿する無料サービス「postkun(ポスト君)」 - GIGAZINE

    mixi、GREE、カフェスタ、ココログ、Movable Type、ドリコムブログ、livedoor ブログ、TypePad、WordPress.com、Blogger、JUGEMWordPressに一括で投稿できるという一歩間違ったらスパムブログ生成サービスになるのではないかというようなかなり強力な無料サービスです。 詳細は以下から。 postkun(ポスト君) ブログ・SNS一括投稿フリーツール https://www.postkun.com/ どういうのが目的なのかな~と「about us」を見るとこう書いてあります。 postkun(ポスト君)は、複数のブログ・SNSの日記・記事を一括で投稿できる無料のサービスです。 会員登録をして、簡単な設定をするだけで、既にお使いのブログ・SNSに一括登録することができます。Livedoorブログやmixiなど主要なサービスに対応しているため

    複数のブログやSNSに一括投稿する無料サービス「postkun(ポスト君)」 - GIGAZINE
  • ブログ企画会議「アクセスアップに大事な四つのこと」 - 萌え理論ブログ

    概要 「一定のジャンルの情報を」 「同じスタイルで」 「ほぼ毎日、定期的に」 「半年以上」続けている 以上がアクセス増加に必要な条件です。これは私がTwitterでアクセスの話をグダグダ喋っていたら、id:kanose氏に指摘されたことです。 詳細 これはアクセスが増えていって有名になったサイトを見ての経験談なんだけど、そういうサイトって「一定のジャンルの情報を」「同じスタイルで」「ほぼ毎日、定期的に」「半年以上」続けている。 http://twitter.com/kanose/statuses/162391452 とてもシンプルですが非常に的を射ている意見だと感じました。確かに大手・有名・人気サイトは、ジャンルやスタイルをコロコロ変えていません。それに毎日更新が基だし、もし閉鎖してしまえば、そもそもアクセスもありません。もちろん単なる身辺雑記はずっと続けていても上限がありますが、だから

    ブログ企画会議「アクセスアップに大事な四つのこと」 - 萌え理論ブログ
  • タカタカFX|FXで暮らす元大手食品メーカー営業マンのブログ

    ボーナスがもらえるのは1人につき1回だけ GEMFOREXではトレード手法などに応じて口座を使い分けられるように最大で5つの口座が開設できるもののボーナスが受け取れるのは1口座だけとなります。 ボーナスの付与は1人につき1回だけとなっており複数のオールインワン口座を開設してもボーナスが付与されるのははじめの1口座だけです。 口座開設ボーナスの使用条件 口座開設ボーナスの利用にはいくつかのルールが設定されています。 ルールを知らないとボーナスがなくなってしまうこともあるので、ここでしっかり確認しておきましょう。 ボーナスは出金不可、利益は出金可能 ボーナスはあくまでもGEMFOREXでの取引に使用することを前提としておりボーナス自体の出金は認められていません。 ただしボーナスを利用したトレードで得た利益についてはすべてのポジションを清算後に出金が可能です。 一度でも出金するとボーナスが消滅す

    タカタカFX|FXで暮らす元大手食品メーカー営業マンのブログ
  • なぜ企業の採用がうまくいかないか?11の特徴の解説 - fake24

    昨日採用がうまくない企業の11の特徴を上げたわけですが、もう少し細かく書いていきたいと思います。 その前に、、、 会社の内部を見た場合、現場と人事がうまくいってない会社が結構多いと思います。現場は好き勝手に言う、人事もそれに振り回される、、こんな状況が生まれる会社は結構マズイです。(いや、大半がこんな感じでしょうか) 例えば、、 ・人事は面接しなくてもいいから現場に回せ (人事は現場のことなんて分からないから、面接する必要ないという主張です) ・現場は採用できない人材を現場が欲しがる、人事は「労働マーケットなど諸々の事情で無理だよ」と言えない ・人事が新人の教育環境を作ろうとしても、忙しくて無理!即戦力だ!と言われて制度改革に挫折 こんな感じで社内体制より開発、営業なんかが優先になりがちになってしまい、、なかなか良い採用ができなくなるものです。(個人的には人事の面接は会社の人事方針・給与関

    なぜ企業の採用がうまくいかないか?11の特徴の解説 - fake24
  • 無料で使えるデザイン系ソフトいっぱい - DesignWalker

    無料で使えるデザイン系ソフトいっぱい - DesignWalker
  • http://www.flamingcursor.com/

    http://www.flamingcursor.com/
  • 茂木健一郎 クオリア日記: 情報倫理

    金曜日の夜。 どうも疲れていたらしく、 9時間くらいは眠った。 一度起きたのだけれども、 それから眠って、「時差スイッチ」 が入ってしまったらしい。 フジテレビで 『ベストハウス1、2、3』 の収録。 NHKで『プロフェッショナル 仕事の 流儀』の打ち合わせ。 須藤ユーリさんが 干したマンゴを「ほい」と くれる。 現在フィリピンに取材中で、 一時帰国したユーリさん。 「マンゴ」の複数形は、 「男は行く」というスペルに なることに初めて気付いた。 男ユーリ、ひとりフィリピンを行くのである。 竹内薫が、7月22日の日記で、amazonに載った自著の書評について嘆いている。 日のネット文化において「匿名性」 が強いことについては、様々な 歴史的要因があるのだろう。 個人が言挙げしにくい文化風土、 俳句や短歌などの「雅号」、 巨大匿名掲示板の隆盛。 インターネットというと、 世界共通のように思う

  • Casual Thoughts 30代のキャリアを考える

    少し早い夏期休暇を取得し、リアルの世界が充実してたいたため、ブログの更新が滞ってしまった。 休暇中に私の尊敬する人にキャリアの相談にのってもらう貴重な機会があった。 「いまいくつなんだっけ?」 「32歳です」 「いいねぇ、まだ若くて」 なんて出だしで話がスタートした。自分より一回り年の上の方にキャリアの相談をする時に年齢を言うと、「若くてまだなんでもできる年」という反応が大体返ってくるが、「基的にはまだ何でもできるが、大きな選択ミスをして時間を浪費することはもうできない」という微妙な年頃というのが私の30代前半という年齢感。 30代の前半の前半が終わりに近づいているタイミングで、色々中身の濃いアドバイスを頂き、自分のキャリアについてあれこれ考える機会をえたので、3回くらいにわたって「30代キャリア考」というタイトルで考えたことを書いてみたい。 まず、1回目は「自分の天職探し」をすべきかど

    Casual Thoughts 30代のキャリアを考える