2013年4月11日のブックマーク (10件)

  • 2013-04-10

    Linux環境を強化しよう、そう思ってパーツを入れ替えたものの、Linuxで結局使えず、一方でWindowsでは想定外の劇的な性能向上があり、目的は達成できないのに期待以上の成果があるという何とも気持ち悪い結末。 散々調べた結果CPUFX-6300、マザーボードにGA-970A-D3 Rev. 3.0、メモリーを16G。 まずCPUを決め、これを確実に使えるマザーボードを選び、その後メモリーを選択。CPUの性能を引き出すためメモリーをオーバークロックしてみたが買ったものが思ったより高品質だったので何の問題もなく常用できている。 で、マザーボードがUEFIで、懸念通りLinuxが使えない。調べた限りではFX-6300をLinuxで使えているという話すら見つからない。 具体的にはUSBデバイスが使えないという現象で、キーボードとマウスが使えないため起動後ログインすらできず、PS/2接続なら機

    2013-04-10
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2013/04/11
    うーん今やLinuxの方がWinより動かすレベルのデバイス対応はいい感じなんだけどそこまで互換性の低いパーツが出回っているのか自作パーツの強みは互換性の高さだと思っていたが。飢えた狼が作るメーカ製は無いわーだし
  • JavaScript でペンと筆圧を扱う : document

    4月11 JavaScript でペンと筆圧を扱う はじめに JavaScript でアプリケーションを作っていると、筆圧を取得したくなることがよくあると思います。 ここでは JavaScript でタッチやペンによる筆圧の取得の仕方について簡単にまとめます。 Wacom ペンタブレットによる筆圧の取得 Wacom のペンタブレットではブラウザにプラグインをインストールすることにより筆圧の取得が可能になります。 最近はタブレットの最新版ドライバをインストールすると一緒にプラグインもインストールされるようです。 タブレットプラグインのバージョンによる API 変更 Wacom のタブレットプラグインでは元々ペンを扱う単体のものでしたが、バージョン 2 からはタッチと統合されたため API が変更されました。 基的には統合であるため、プラグインのオブジェクトに .penAPI を付けるか付け

    ryunosinfx
    ryunosinfx 2013/04/11
    ちょっとまてぇぇぇぇΣΩΩΩΩ、これで私の目標の最後のワンピースが埋まるのか?そうなのか?Winだけの残念状況?Macは?Ubuntuは?Androidは?FirefoxOSは?どうなの?やべぇ、こいつはグレートだぜ!
  • 学校の教育用PCは、ぜんぶLinuxでいいんじゃないか - モジログ

    NHKニュース - “XP”サポート終了で注意呼びかけ(4月7日 18時9分) http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130407/k10013741551000.html <2001年に発売されたパソコンの基ソフト、マイクロソフト社の「ウィンドウズXP」は、日時間の来年4月9日、製品のサポート期間が終了します。 それ以降は、セキュリティー上の欠陥が見つかっても、修正するプログラムが提供されなくなるため、ウイルスに感染したり、不正アクセスを受けたりする危険性が大幅に高まります。 民間の調査会社によりますと、去年11月の時点で、ウィンドウズXPは国内で利用されているパソコン、およそ7700万台の33%余り、企業のパソコンに限れば、40%余りで引き続き使用されています>。 Windows XPのサポートがあと1年で終了とのことで、あちこちにニュースが出ている。

    ryunosinfx
    ryunosinfx 2013/04/11
    Linuxがいいよね。教員は今でさえWinを操れてるか?意欲があってもWinは商用、生徒使うなら買わないかんし、低重要度の公共セクタは今後Linux一色に成るんじゃない?財政的な意味で。常に最新は強いよ。
  • ミサイルや核開発に3000億円超か NHKニュース

    韓国国防省は、北朝鮮が発射準備を整えたとみられる「ムスダン」などのミサイルや核開発にかかった費用が最大で3000億円を上回るという試算を発表し、キム・ジョンウン第1書記が掲げる住民の生活向上を最優先にするという目標はまやかしだと批判しました。 韓国国防省が11日に公表した資料によりますと、北朝鮮はこれまでに核関連施設の建設や武器の開発に15億ドル、ミサイル開発に17億4000万ドルの合わせて32億4000万ドル(日円にして3200億円)を、核とミサイル開発にかけたとみられるとしています。 これは、北朝鮮の全住民にトウモロコシを3年間配給できる額に相当するということです。 このうちミサイルでは発射施設に6億ドル、すでに発射の準備が整ったとみられる中距離弾道ミサイルの「ムスダン」など、中距離と短距離の弾道ミサイルに8億4000万ドルと試算しています。 そのうえで韓国国防省は、「核とミサイル開

    ryunosinfx
    ryunosinfx 2013/04/11
    安いな・・・たったの3000億円で開発できたのか
  • 初心者ですまんが、LTE? WiMAX? Wi-Fi? とかの通信機能おしえて

    職場のサーバーが無駄にセキュリティかたくて、google chrome のリモートデスクトップが使えずにすごく不便なのです。 で、職場の環境を介さず外と通信できるシステムを探しているのだけど、こちら携帯も4年物と、完全にガラパゴス化しています。 無知です。 スマホすらほとんどわかってません。 なのでいろいろ教えてください。 職場のサーバーを介さずにネットにつなげるなら、e-mobile で契約すればいいのだよね? これなら USB さすだけでいけるんだよね? と思ったけど、スマホにしたら、デザリング? というのがあって、その機能を使えば、もう Wi-Fi でいけちゃうってこと? それなら携帯代が多少かかるだけで、新規なお金はかからないってことで一番安いと思っていいのかな? しかし調べてみると、WiMAX モバイル Wi-Fi ルーターというのがあって、これを買って契約してもいいってことだよ

    初心者ですまんが、LTE? WiMAX? Wi-Fi? とかの通信機能おしえて
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2013/04/11
    つなぐなよ、絶対つなぐなよ?な世界だな、気持ちはわかるが、RDPもVNCもMoshもSSHもSpiceもみーんなAndroidでつかえっからスマフォでやれってやつだよな。あとで片山氏の様にログが見つかると厄介なことになるぞ
  • 便利なGoogleフォーム7つとテンプレート5つ!

    起業するまでは、あたりまえに会社に存在したいろいろな申請書類。 起業後はそういう書式も全て自分で作る必要があります。 今回は、起業後にあった方がいいなって思われる社内の申請書類をGoogleフォームやスプレッドシートで作成したものを公開させていただきます。 今回の記事は、たまにGoogle検索が嫌いになりそうになりますが、基Googleが大好きな小松宣郷が担当です。 ※ 起業時じゃなくても、旅費の精算や購買申請など紙をお使いの企業さんは結構使えるかも。 あと、エントリーフォームなどは自社の求人ページに埋め込むだけで使えるので、都度都度で採用したい人材って変わると思うので、その都度編集するなどすれば便利だと思います。 使い方は、各書式のリンクからテンプレートを開いて頂き、コピーして自社用に加工してお使い頂ければと思います。 ※ スプレッドシートはロックかけてますが、フォーム送信するとスプレ

    便利なGoogleフォーム7つとテンプレート5つ!
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2013/04/11
    要するにこの機能を網羅したOSSがそれもブラウザで完結するレベルの何かがあればそれで満足という世界なんだよな。
  • 熱意に期待。将来Web上で初音ミクが踊る日がくるかも?·mmd.js MOONGIFT

    mmd.jsはMikuMikuDanceのファイルをJavaScriptでWeb上に描画するライブラリです。 初音ミクを踊らせることができるソフトウェア、MikuMikuDanceをWebブラウザ上で再現しようと試みるソフトウェアがmmd.jsです。まだまだ開発途上のようですが今後が楽しみです。 現状はこんな感じです。 理想的な形(公式サイトより)。 MMDのファイルは仕様が公開されていないらしく、実際のファイルから意味を読み取って実装しているというかなりマニアックなソフトウェアになります。初音ミクへの愛情がなければ、決してここまでできないでしょう。まだ特徴点を読み取るレベルですが、近い将来Webブラウザ上でも初音ミクが踊っているかも知れません。 mmd.jsはJavaScript製のソフトウェア(ソースコードは公開されていますがライセンスは明記されていません)です。 MOONGIFTはこ

    熱意に期待。将来Web上で初音ミクが踊る日がくるかも?·mmd.js MOONGIFT
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2013/04/11
    ああ、もうすぐ実現しそうだな・・・すべてがWebに溶ける世界が。そう今までセキュリティの名のもとに不可能だった分野までもブラウザというサンドボックスが機能すれば
  • 長文日記

    ryunosinfx
    ryunosinfx 2013/04/11
    おう!ブクマー
  • Ubuntu上でXvfbを使ってJavaScriptのユニットテストをChromeとFirefoxで実行する - Webtech Walker

    JavaScriptのユニットテストをJenkinsとかでCIしたいとき、PhantomJSで実行するのもいいけどやっぱりChromeとかFirefoxみたいな実際のブラウザでテストしたい。でも環境作るのめんどくさいよなーと思ってたけどXvfbを使うとChromeとかFirefoxが動くのでLinux版のChromeとFirefoxだけだとわりと簡単に環境つくれた。 Xvfbというのは画面入出力をシミュレートするやつでデスクトップ環境を用意しなくてもChromeとかFirefoxとかが動かせるやつ。 OSはUbuntsの12.04(precise64)で試した。 まずXvfbを入れる。 $ sudo apt-get install xvfb 次にFirefoxを入れる。これもすぐ入る。 $ sudo apt-get install firefox Chromeは一手間必要だけどわりとすぐ入

    Ubuntu上でXvfbを使ってJavaScriptのユニットテストをChromeとFirefoxで実行する - Webtech Walker
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2013/04/11
    ブクマーぶくまー、でエンタープライズ御用達のIEをどうするかなんだよね・・・IEさんほんとどうしようかねぇ
  • Node.jsのFiberを使って非同期処理を同期っぽく書く - Webtech Walker

    FirefoxのJavaScriptではバージョンを1.7以上に指定するとyieldが使えて非同期処理を同期っぽく書くことができるようになる。 適当な例だけどこんな感じ。 function run(f) { var g = f(function(x) { g.send(x) }); g.next(); } run(function(next) { var result = []; result.push('foo'); // ここで1秒待つ yield setTimeout(function() { result.push('bar'); next(); }, 1000); // ここで1秒待つ var baz = yield setTimeout(function() { // nextの引数がyieldの返り値になる next('baz'); }, 1000); result.push

    Node.jsのFiberを使って非同期処理を同期っぽく書く - Webtech Walker
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2013/04/11
    飽く迄もっぽくだからな・・・結局規模が大きくなると頭の中はスパゲティ