2014年11月9日のブックマーク (5件)

  • 親に、macが欲しいと言ったら、怒られたっかんじとか、そういう感じじゃなく、普通に 中学生でmacは生意気だ、と言われました。…

    親に、macが欲しいと言ったら、怒られたっかんじとか、そういう感じじゃなく、普通に 中学生でmacは生意気だ、と言われました。 確かに、生意気だとおもいます。 ですが、理由はスタバでドヤ顔する為じゃないんです。 将来、仕事で使う時のために、早いうちから慣れておきたいのと、iphone等のアプリ開発をしたいんです。 この理由を親に言ったら、考え直してくれるでしょうか

    ryunosinfx
    ryunosinfx 2014/11/09
    俺ならラズパイを買い与える!(そんなことしなくてもお下がりのマシンが溢れてそうではあるが)
  • 電子工作世代にブーム 超小型PC「ラズベリーパイ」 - 日本経済新聞

    超小型コンピューター「Raspberry Pi(ラズベリーパイ)」が静かなブームになっている。手のひらに載る大きさながらパソコンとして使え、しかも価格は5000円ちょっとと格安。大人の電子工作を楽しんだり、子供にプログラミングを教えたりと、アイデア次第で用途は広がる。40~50歳代の男性なら、子供の頃にラジオの組み立てキットなどの電子工作を楽しんだ経験がある人は多いだろう。1970年代に販売さ

    電子工作世代にブーム 超小型PC「ラズベリーパイ」 - 日本経済新聞
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2014/11/09
    それよりもEdisonみたいな組み合わせ希望、あのSO-DIMMなやつ!でも巨人IntelのEdisonがががが、画面ないけど
  • 田舎の底辺の中学生の部活

    実家の母親の電話いわく、地元の中学校の部活動が強制ではなく任意となったらしい。弟は学校から帰ると、ずっと友達ゲームをして過ごしていると愚痴られた。 僕は、バスケットボール部に所属していた。15時半の授業が終わると、各々は体育着になって体育館に向かう。そして18時半までひたすらドリブルを続けていた。コートの真ん中では、運動とバスケが上手な奴らが陣取り、ひたすら試合をしていた。雑魚である僕らはコートの隅である。たまにボールが飛んでくると、それを真ん中に投げ返すだけの簡単な作業である。 苦痛だった。家に帰って、ゲームとパソコンをしていたかった。 雑魚の中でも、カーストがあった。僕はそのカーストの中で低い方だった。上手な奴らの分に加え、同じカースト内から受けるイジメがった。それもあって、バスケの部活動は苦痛だった。 思い返してみれば酷いものだ。たまに試合を「やらさせてもらう」としたら、笑われるか

    田舎の底辺の中学生の部活
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2014/11/09
    正直スポーツというのは自発的にやらない限りは苦痛だと思う。人権侵害で告訴したら損害賠償取れるかもね。
  • オックスフォード大学が認定 あと10年で「消える職業」「なくなる仕事」(週刊現代) @gendai_biz

    たとえばバーテンダーの仕事。これがコンピューターに代わられる確率は77%—。そんな大胆予測を披露した論文が全世界で話題だ。論文の執筆者が誌に語った、凄まじすぎる「雇用の未来」。 仕事はほぼ半減する 「コンピューターの技術革新がすさまじい勢いで進む中で、これまで人間にしかできないと思われていた仕事がロボットなどの機械に代わられようとしています。 たとえば、『Google Car』に代表されるような無人で走る自動運転車は、これから世界中に行き渡ります。そうなれば、タクシーやトラックの運転手は仕事を失うのです。 これはほんの一例で、機械によって代わられる人間の仕事は非常に多岐にわたります。私は、米国労働省のデータに基づいて、702の職種が今後どれだけコンピューター技術によって自動化されるかを分析しました。 その結果、今後10~20年程度で、米国の総雇用者の約47%の仕事が自動化されるリスクが高

    オックスフォード大学が認定 あと10年で「消える職業」「なくなる仕事」(週刊現代) @gendai_biz
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2014/11/09
    機械から自動生成で提供される娯楽に人類の大半が満足する未来が来たら我々の存在意義がわからない。機械が家畜のように情報収集端末として活用とか有るのだろうか。何時かソレすら機械の方が低コストで〜になりそう
  • Ubuntuの次期コンテナ仮想化技術は「LXD」

    Ubuntu is a community developed operating system that is perfect for laptops, desktops and servers. Canonicalは「The next hypervisor: LXD is fast, secure container management for Linux|Cloud|Ubuntu」において、同社が取り組んでいる次期仮想化技術「LXD(レックス・ディー)について伝えた。LXDはLXCLinux Container Daemon(LXD)で構成されるコンテナベースの仮想化技術。基盤技術としてLXCのコンテナを採用しつつ、現在のハイパーバイザ型仮想化技術で提供している操作性を提供することを目指している。 コンテナ型の仮想化技術はハイパーバイザ型の仮想化技術と比較して軽量で高速という特徴

    ryunosinfx
    ryunosinfx 2014/11/09
    LXDはどうなってしまうん?っと思ったらLXDEだった