2018年4月8日のブックマーク (9件)

  • 「業務にはMacを使うべき」4つの理由とは : IT速報

    主に使用する業務端末としてMacを利用するユーザーは多様化し、今ではMacユーザーがエンジニアや営業担当者や会計士ということも珍しくなく、業務にはMacを使うべきだという。 コスト削減が狙える エンタープライズでの初期投資コストは、例えばMicrosoftの「Surface Laptop」が999ドルからなのに対し、Appleの12型「MacBook」は2017年モデルで1299ドルからと、Macの方が高くつく。しかしMacの方が手作業によるアップデートの頻度が少ないため、従業員からの問い合わせも少なくなる。時間の経過に伴ってコストを削減できるだろう。加えて、IT部門が従業員に使いたい端末を選ばせれば、そうした従業員は自分の業務端末をもっと自分のものとして扱うようになり、ハードウェアの損失やダメージが減る可能性もある。General Electric、Walmart、Capital One

    「業務にはMacを使うべき」4つの理由とは : IT速報
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2018/04/08
    MSオフィスとAD、アンチウィルスが覇権握ったこの世界ではなー。個人的には全部Linuxでよくね?オフィス要らないならMS系以外の開発作業はあっちのほうが優れてるし、Dockerとか最新使えるしと思うわけですよ。
  • 格安スマホの「死角」悪用 メルカリなど被害 不正アカウント大量製造:朝日新聞デジタル

    <div class=\"Section videoranking\" id=\"VideosSlide\">\n<div class=\"Title\">\n<h2><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video#ranking-list-wrap\">動画ランキング</a></h2>\n<ul class=\"SubLink\"><li class=\"Fst\"><a href=\"//www.asahi.com/video/?iref=com_rnavi_video\">動画一覧</a></li></ul>\n</div>\n<div class=\"VideosSlide cFix\">\n<div class=\"VideosListOuter\">\n<ul class=\"VideosList cFix\">\n<

    格安スマホの「死角」悪用 メルカリなど被害 不正アカウント大量製造:朝日新聞デジタル
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2018/04/08
    SMSでそんな笊いSIMが現実に売ってんの?これ使えばSMS認証で胡座かいてるWebサービス軒並み新規契約し放題じゃん。
  • ベトナム人技能実習生の手当、大半を未払い : 国内 : 読売新聞オンライン

    外国人技能実習制度で来日したベトナム人男性が東京電力福島第一原発事故に伴う除染・解体作業に従事していた問題で、環境省は6日、男性の実習先だった盛岡市の建設会社が、男性に支給するはずの特殊勤務手当の大半を未払いにしていたと発表した。 同省によると、男性は2016年と17年に、ほかのベトナム人男性2人とともに、避難指示解除前の福島県川俣町で国直轄の解体作業に従事。来は1人につき1日あたり6600円の特殊勤務手当が国から会社を通じて支給されるが、実際には1日あたり2000円程度しか受け取っていなかった。 建設会社は手当を満額支給したように装うため、賃金台帳などの書類に虚偽の記載をして同省に提出していた。 建設会社の社長は読売新聞の取材に「未払い分は、会社運営上の色々な経費に充てた」と話した。

    ベトナム人技能実習生の手当、大半を未払い : 国内 : 読売新聞オンライン
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2018/04/08
    なんでこいつら詐欺罪で逮捕されないの・・・
  • 竹中平蔵氏「労働時間の削減ばかりに目を向けているが、労働時間を10%減らしてもGDPが10%減るだけです」 : IT速報

    竹中:理想と現状にはまだまだ差があります。来は、自由な働き方を認めて、それぞれの働き方の中で不平等がないようにすることが重要です。 なのに現在は、電通の過労死問題にばかり目を向けすぎて、労働時間の削減に関する議論だけが先行しています。企業のシステムを変えずに全労働者の労働時間を10%減らしても、GDPが10%減るだけ。 ただし、今の働き方改革で意義があると感じるのは、約70年間変わらなかった労働基準法を変えようとしていること。世界のホワイトカラーの間ではすでに認められている裁量労働制にけちをつけるなど、抵抗の動きもあります。ですが、そこに切り込んでいくことで、真の働き方改革が実現できるといえるでしょう。 https://www.flierinc.com/column/event_php

    竹中平蔵氏「労働時間の削減ばかりに目を向けているが、労働時間を10%減らしてもGDPが10%減るだけです」 : IT速報
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2018/04/08
    え?その分人雇えばいいじゃないですかヤダー。このお方の頭では消費行動や次世代育成の人的資源は何処から出てくるんですかね。本気で言ってるなら認知が歪んでるぜ。唯のルール破りチート野郎で成功しただけだろ。
  • 有給希望の実習生に強制帰国 千葉の受け入れ団体 | 共同通信

    横浜市の水産加工会社で働いていたベトナム人男性技能実習生(27)が、男性の受け入れ窓口となった監理団体「房総振興協同組合」(千葉県鴨川市)に有給休暇を取りたいと伝えたところ、房総組合職員が2月、事前通告もなく男性宅に押し掛け、ベトナムに強制帰国させていたことが関係者への取材で分かった。 契約書では勤務開始から半年経過すれば10日間、年次有給休暇が取得できるとなっており、男性は昨年3月から勤務していた。来、実習生を保護すべき監理団体側が労働者の基的権利を無視した格好だ。

    有給希望の実習生に強制帰国 千葉の受け入れ団体 | 共同通信
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2018/04/08
    本当の地獄はこれからだ。タダでさえ人口が少ないのに、海外に出稼ぎに行くようになって同じ仕打ちを受ける日本人が出てきてからだな。
  • 海賊版サイト「ブロッキング要請は法的に無理筋」東大・宍戸教授、立法を議論すべきと批判 - 弁護士ドットコムニュース

    海賊版サイト「ブロッキング要請は法的に無理筋」東大・宍戸教授、立法を議論すべきと批判 - 弁護士ドットコムニュース
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2018/04/08
    なるほど・・刑法175条の徹底を図るべく無修正エロのブロッキングはあり得るな・・・奥ゆかしき日本の情緒を守るとか言って。何にせよ筋悪。立法しなくても憲法を無視できるなら、やっちゃう政府存在は正当なのか
  • シリコンバレー101(750) "ポストWindows"に踏み出したMicrosoftの組織再編

    Microsoftが3月29日に、2014年以来となる大規模な組織再編を発表した。CEOのSatya Nadella氏が社員に送ったメッセージを公表した形の発表だったが、それを読んで私は自分の目を疑った。そうとはっきりと書かれていないものの、これまでずっとMicrosoftという企業の中心にあり続けてきたWindowsが降格している。 前回の再編はNadella氏がCEOに就任してから打ち出した「モバイルファースト、クラウドファースト」戦略に沿ったものだった。そして今回は、モバイルやクラウドが普遍化したことを踏まえてMicrosoftが新たな戦略として新たに打ち出した「インテリジェントクラウドとインテリジェントエッジ」に向けた再編である。 そうした戦略の大きな転換があっても、これまでMicrosoftの事業編成はWindowsを軸に組まれてきた。ところが、新しい組織では従来のWindow

    シリコンバレー101(750) "ポストWindows"に踏み出したMicrosoftの組織再編
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2018/04/08
    ああ、ついにLinuxが世界を制覇した感があるな。MSがプラットフォーム企業になるなら早くEdgeをWindowsから引き離してマルチプラットフォームにしないとGoogleの顔色を伺い続けることになる。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2018/04/08
    OSSならある程度コンパイルすりゃ済むだけの話がサポートとか入ってWindows先生は大変ですわなぁと、思うがOSSもビルド面倒くさいね。ドライバ周りも。OSのIntel離れは加速しそう。願わくは他のOS起動の邪魔だけはやめて。
  • 日本人は「人口急減の恐怖」を知らなすぎる | TKO木本の「基礎から知りたい」 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    日本人は「人口急減の恐怖」を知らなすぎる | TKO木本の「基礎から知りたい」 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2018/04/08
    流石にバカじゃないし、日本以外の国特に小規模国家は必死に人口回復策の社会実験を続けていくから100年以内にはその社会学的な成果は出てきそうだけど。国家が人工子宮等で人口を増やしに来る未来かもしれないが