2019年9月9日のブックマーク (5件)

  • 中途デザイナーとして入社したCygamesを退職しました

    身バレを防ぐため、デザイナーという大きなくくりにしています。要は物を作る職種ですねー 下記退職エントリーに触発され自分なりに補填して退職エントリを書いてみました(元の記事はおそらくサイゲのえらいひとに葬り去られたので魚拓です) https://megalodon.jp/2019-0909-1128-47/https://anond.hatelabo.jp:443/20190908233119 このたび・・・といってももう結構昔ですが、中途でデザイナーとして入社したCygamesを退職いたしました このブログは可能な限り主観を抜かして事実ベースで書ければと思います。 基的に個人業務委託採用社内にいる人の7割が個人業務委託とと聞きました。もしくは派遣。 求人票では「正社員」として募集しているにも関わらず、です。運が良くて契約社員 そして内定が決まったら、1週間以内に了承をしなければ内定を取り

    中途デザイナーとして入社したCygamesを退職しました
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2019/09/09
    徳治が足りないとこうやって暴露されるし、普通じゃない?ホワイトだよ!とか擁護の声もない。ただ晒し上げられて、消されて真実味が増す上に、告発記事が続く。プークスクス。まあ士気に関わるよね労働者的に考えて
  • 【魚拓】新卒でエンジニアとして入社したCygamesを退職しました

    ・ 10月04日 16時    x.com取得時のダイアログを非表示に変更しました     ウェブ魚拓は表示に必要なHTMLソースへの変更は可能な限り避 ...

    【魚拓】新卒でエンジニアとして入社したCygamesを退職しました
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2019/09/09
    報告云々で粗が出ないようにチケット管理という文明の利器が有るけどきっとダメなんだろうな。肉体耐久性、ストレス耐久性でのし上がった人間が支配権を握る悲劇。声出しとか軍事教練で業務訓練じゃないと思うの。
  • 勤務先に向かう必要ある? 上司が指示せず ネットで不満の声 | NHKニュース

    台風15号の影響で交通機関が大きく乱れた中、ネット上では勤務先に向かう必要があるのか上司が明確な指示を出さず、従業員に判断を委ねる対応に不満の声が相次いでいます。 このうち、ツイッターでは、 「台風のたびに思うけど『出社自己判断』ってマジ鬼畜だと思う…。無言の『あいつこの程度の台風で休みやがった』って圧が発生するから、会社が言い切ってあげるべきなんだよね…」、 「台風の時ぐらい会社休みにしていいと思う。自己判断とか裏返せば『来い』って言ってるもんだし。子どもの命は優先して休校とかするんだから大人の命も大切にしろよって最近思うのです」など、勤務先に向かう必要があるのか上司が明確な指示を出さず、従業員に判断を委ねる対応に不満の声が相次いでいます。 中でも、「ホワイト企業『休んでいいよ』、ブラック企業『出勤しろよ』、グレー企業『連絡なし』クソ企業『各自で判断をお願いします』」というツイートは、9

    勤務先に向かう必要ある? 上司が指示せず ネットで不満の声 | NHKニュース
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2019/09/09
    あれだな。地球温暖化のせいでこのレベルのタイフーンがやって来る時代になったのか、それとも運が良かっただけなのか、昔はみんな休んでいたのか、バブル崩壊後の社畜自慢チキンレースの結果、今が有るのか。
  • JR 首都圏の在来線 あす始発から運休 | NHKニュース

    JR東日によりますと、台風15号の影響で、JRの首都圏の在来線は、9日の始発から午前8時まで、すべての路線で運休することを決めました。 ▽山手線、 ▽京浜東北・根岸線、 ▽東海道線、 ▽横須賀線、 ▽総武快速線、 ▽中央快速線、 ▽中央・総武線、 ▽中央線、 ▽埼京線、 ▽川越線、 ▽宇都宮線、 ▽高崎線、 ▽常磐線、 ▽成田線、 ▽武蔵野線、 ▽南武線、 ▽横浜線、 ▽相模線、 ▽青梅線、 ▽五日市線、 ▽八高線、 ▽京葉線、 ▽鶴見線、 ▽伊東線のいずれも全線です。 このうち、 ▼常磐線の取手駅といわき駅の間と、 ▼青梅線の青梅駅と奥多摩駅の間は、9日午前9時ごろまで運転を取りやめる予定です。 また、 ▼湘南新宿ラインの全線と ▼上野東京ラインの上野駅と東京駅の間は、9日の始発から午前中にかけて運転を取りやめる予定です。 ▼京葉線の全線も9日の始発から午前10時ごろにかけて運転を取

    JR 首都圏の在来線 あす始発から運休 | NHKニュース
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2019/09/09
    すごく大混雑しそう、オラ、ワクワクすっぞ!
  • アマゾン物流センター内で死亡事故が続発「希薄な関係」が要因に? - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと アマゾンの小田原物流センターの開設から4年で、5人が作業中に死亡している 同社はバイトの管理をほかの会社に丸投げしており、バイトとの関係が希薄 こうした環境ではバイトの労働環境に誰が責任を取るのか、曖昧になるという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    アマゾン物流センター内で死亡事故が続発「希薄な関係」が要因に? - ライブドアニュース
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2019/09/09
    いやいや、業務発注者が最終責任取らないと、発注者の権限でどんどん改悪するよ?