2020年7月23日のブックマーク (3件)

  • NoCodeと負の遺産 - 西尾泰和のScrapbox

    Excel VBAマクロは負の遺産になったわけだけど、いわゆるNoCodeやRPAの類が負の遺産にならないにはどういう条件が必要なのかなぁ おそらくロジックがローカルファイル+奥まったところにあってなかなか見えないからVBAは負の遺産化したのだと思うのだけど、サーバで管理すればそれが回避できるか?

    NoCodeと負の遺産 - 西尾泰和のScrapbox
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2020/07/23
    簡単に誰でも作れるダケが命題ならば、負の遺産として地雷化は定められた運命だと思う。
  • 取り繕った笑顔見抜く AI採用 - Yahoo!ニュース

    「笑顔採用」始めます-。愛知県内で複数の保育園を運営する企業が22日、AI(人工知能)で面接者の笑顔を判定し、採用の評価基準とするユニークな採用活動を始めた。「AIは面接用のぎこちない笑顔さえも見抜く。客観的に評価したい」と担当者。珍しい取り組みは、人材難などの課題を抱える業界に一石を投じるだろうか。

    取り繕った笑顔見抜く AI採用 - Yahoo!ニュース
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2020/07/23
    目が笑ってない、お前は不合格だ!よし、次!(ザッザッザッ!)笑うセールスマン的な人間には天国ですな。お客様に幸福を売るがそれはとってもペラい的な。「この顔のお陰でAIも騙せちゃうんですよ」
  • 「スマホで十分」と語る、パソコンを持たない高校生たち

    オンライン授業もスマホで受講する若者たち 高校生・大学生を対象としたLINEリサーチのオンライン授業に関する調査(2020年4月)によると、オンライン授業・学習で利用するデバイスは、高校生では「スマートフォン」が72%、「タブレット」が23%、「パソコン」が22%に。大学生では「ノートパソコン」が75%と最多になるものの、「スマートフォン」も57%などと言う結果になった。パソコンを持たず、オンライン授業もスマホで受講する若者が多いのが実態だ。 なお、家で利用しているインターネット環境について高校生に聞いたところ、「光回線」は42%、「何かはわからないがインターネット回線」は26%、「モバイルWi-Fi」が14%などとなっており、「家でインターネット回線は使っていない(ネット使用時はスマホの回線を使う)」も2%いた。スマホの回線のみの場合、オンライン授業受講がかなり厳しかったと考えられる。若

    「スマホで十分」と語る、パソコンを持たない高校生たち
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2020/07/23
    井の中の蛙、大海を知らずなんだけど、スマホでroot権限が必要なプログラミングができりゃなぁ・・・ぎょーみんぐPCより性能いいし・・・