2020年10月1日のブックマーク (5件)

  • 菅総理による日本学術会議の委員の任命拒絶は違法の可能性(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    日、菅義偉首相が、日学術会議が推薦した同会議の会員候補者105名のうち6名の任命を拒絶し、残りの99名のみ任命しました。東京慈恵医大の小沢隆一教授、早稲田大学の岡田正則教授、立命館大学の松宮孝明教授、東京大学の加藤陽子教授の名前が挙がっています。 日学術会議の目的 同会議のホームページによると、目的は以下のようにされています。 日学術会議は、科学が文化国家の基礎であるという確信の下、行政、産業及び国民生活に科学を反映、浸透させることを目的として、昭和24年(1949年)1月、内閣総理大臣の所轄の下、政府から独立して職務を行う「特別の機関」として設立されました。職務は、以下の2つです。 ・科学に関する重要事項を審議し、その実現を図ること。 ・科学に関する研究の連絡を図り、その能率を向上させること。 最近でも、下記のように性的マイノリティの権利保障に関して法整備の提言を出しています。

    菅総理による日本学術会議の委員の任命拒絶は違法の可能性(渡辺輝人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2020/10/01
    よし!クラウドファンディングで違憲訴訟や!立法府での答弁にそむく運用をする行政府のしでかしは裁判所で白黒つけようじゃないか。証明しなければいけない、我々は法治国家の主権者であると。
  • Eric Raymond氏、最終的にMicrosoftはWindowsカーネルをLinuxに置き換えると主張 | ソフトアンテナ

    オープンソースの提唱者としても知られるEric Raymond氏が、ブログ記事「Last phase of the desktop wars?」にて、最終的にMicrosoftWindowsカーネルに見切りを付け、Linuxで置き換えるだろうと主張していることが分かりました(Neowin)。 Raymond氏はMicrosoftの利益の柱はAzureになりつつあり、WindowsカーネルをLinuxカーネルで置き換え、レガシーアプリとの互換性を維持するため、エミュレーションレイヤーを実装するだろうと予想しています。利益を最大化するため、開発コストがかかるWindowsカーネルの開発は意味がないとの考えです。 Looked at from the point of view of cold-blooded profit maximization, this means continuing

    Eric Raymond氏、最終的にMicrosoftはWindowsカーネルをLinuxに置き換えると主張 | ソフトアンテナ
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2020/10/01
    Dockerコンテナに代表されるようにk8sの世界にWinはワーカー程度しかなれない位置に置いてけぼりを食らってるのでプルリクを受け付けない以上、他のUNIXと同じ道をたどって干からびるとは思う。
  • Amazonが手をかざすだけで料金を支払えるデバイス「Amazon One」を発表

    Amazonは、人の手のひらを端末にかざすだけで「店舗での支払い」や「個人の認証」などが可能になる非接触型のデバイス「Amazon One」を2020年9月29日(火)に発表しました。Amazon Oneはすでに実店舗への導入が始まっており、一般ユーザーが実際に使用することも可能になっています。 Introducing Amazon One—a new innovation to make everyday activities effortless https://blog.aboutamazon.com/innovation/introducing-amazon-one-a-new-innovation-to-make-everyday-activities-effortless 以下の画像がAmazon One端末。Amazon Oneは独自のアルゴリズムによってユーザーの手のひらを

    Amazonが手をかざすだけで料金を支払えるデバイス「Amazon One」を発表
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2020/10/01
    ハイタッチの瞬間認証情報をコピーされるまでされそう。まず試験用にセンサーを実店舗からもらってくるところからスタート(バンディット脳)NFCとか物理カードで良いのに生体認証とか狂気の沙汰だよね。
  • ESR曰く、WindowsはそのうちLinuxカーネルになる | スラド Linux

    WindowsはそのうちLinuxカーネルになると、オープンソース活動に関する著作で知られるESRことEric S. Raymond氏が主張している(Armed and Dangerousの記事、 Neowinの記事)。 その根拠としてRaymond氏が最初に上げているのはWSL(Windows Subsystem for Linux)の進化だ。Windows 10バージョン2004で導入され、バージョン1903/1909にバックポートされたWSL 2では、軽量なユーティリティー仮想マシンで完全なLinuxカーネルを実行し、完全なシステムコール互換が得られる。MicrosoftエンジニアはWSLを改善するためにLinuxカーネルに機能を追加している。 次に挙げるのはMicrosoftの利益の中心がクラウドとなって収益構造が変化したことだ。Windowsの圧倒的な市場独占は過去のものとなり

    ryunosinfx
    ryunosinfx 2020/10/01
    常識的に考えて、コレだよな。Winカーネルを保守メンテするのは割に合わない。Winの価値は互換性とエコシステムなのだから、そこさえ乗り越えられればLinux界の技術の果実を誰よりも早く手に入れられる。
  • 縦割りを排し、統一IDなしには暮らせない社会へ - Chikirinの日記

    菅政権の目玉政策のひとつが「デジタル庁の創設」 この機にハンコやファックスをなくそうという話も出てきてて、確かにそれもいいと思うのですが、 デジタル社会を実現するためのコア中のコアは「国民全員に統一IDを割り当てること」 なので、今日はこの点に絞って「どうあるべきか」を書いてみます。 ちなみに! デジタルかアナログかはさておき、「統一IDなしには暮らせない社会」になってる国って既にあるんだよね。 アメリカは社会保障番号、韓国は住民登録番号なしには暮らせない社会だし、中国なんて国民IDなしには長距離電車にさえ乗れません。 デジタル行政で有名なエストニアも国民IDなしには暮らせないし、ドイツも税識別番号ってのを基、全員に割り振ってるはず。 てかカナダやシンガポールなども含め、もはや先進国の中では「統一IDをなしでは何もできない」って国の方が多数派になりつつあると思う。 日だって、住基ネット

    縦割りを排し、統一IDなしには暮らせない社会へ - Chikirinの日記
    ryunosinfx
    ryunosinfx 2020/10/01
    うーん、民主主義の敵と罵られても仕方ないな。マイナンバーの理念を履き違えている。なんでも有りのバーリトゥードである民間に名寄せをさせない為の罰則で有るからこんなカジュアル利用はは除されるべき悪行。