タグ

ブックマーク / bashalog.c-brains.jp (9)

  • 【小ネタ】CakePHP でチェックボックスのバリデーション | バシャログ。

    いつ見ても「Latin」という著者名が気になる kimoto です。別に社内でラテンっていうあだ名で呼ばれてるわけでもないのに…。 日は CakePHP の小ネタです。 バリデーションルールを model に書きますが、チェックボックスが最低でも1つ以上チェックされていることを確認するにはどのように記述するか?というお話です。 だらだら前置きを書いても仕方ないのでさらっとコードを書きますが、以下のようにすると実装できます。 'intereste' => array( 'rule' => array('multiple', array('min' => 1)), 'required' => true, 'message' => '興味のある物を選択してください', ), これで、「少なくとも1つ以上選択されていること」という条件でバリデーションできます。 また、ここで「'min' => 1

    【小ネタ】CakePHP でチェックボックスのバリデーション | バシャログ。
  • jQuery 1.9 で変わったところを調べてみる。 | バシャログ。

    引越しの準備がままならないminamiです。 jQuery1.9 が正式にリリースされました。すでにベータ版として発表されているjQuery 2.0 はIE6/7/8に対応しないことを謳っているため、これらのブラウザ対応をする場合は1.9 を使っていくことになりますね。 jQuery1.9 で変更があった機能を見ていきたいと思います。 どう変わったの? jQuery 1.9でアップグレードされた機能は下記ページにまとまっています。 jQuery Core 1.9 Upgrade Guide 主要なところを抜粋してみます。 toggle(function,function,...) の廃止 間違えそうですが、表示/非表示のtoggle()は使えます。 jQuery.browser() の廃止 だいぶ前からなくなるよ、と言われていましたが、とうとう廃止に。jQuery.supportや、Mod

    jQuery 1.9 で変わったところを調べてみる。 | バシャログ。
  • [CakePHP]時間の重複がないかMySQLデータベースに問い合わせる | バシャログ。

    ここに新しくレコードを追加するとき、重複がないことをどうチェックしたらいいでしょうか? 最初私は次の様に考えました(CakePHPの検索条件) $params = array( 'conditions' => array( 'or' => array( array( "Activity.start_time >" => $data['Activity']['start_time'], "Activity.start_time <" => $data['Activity']['end_time'], ), array( "Activity.end_time <" => $data['Activity']['end_time'], "Activity.end_time >" => $data['Activity']['start_time'], ), array( "Activity.star

    [CakePHP]時間の重複がないかMySQLデータベースに問い合わせる | バシャログ。
  • [CakePHP]データベース・スキーマの管理をCakePHP Migrations Pluginで行う | バシャログ。

    最近、WiMax回線を契約して、無線LANルータを買いました。いままでUSBタイプのものを使っていたのですが、iPhoneで使えないし、Mac OS X Lion用の接続ソフトウェアがリリースされてないので頻繁に接続が切れて使えないものになっていたからです。Wifiルータならいろいろ便利で、しかも、この端末と複数の機器でLANを組むこともできます。 さて、今日は、データベース・スキーマの変更を管理するCakePHPのプラグイン「CakePHP Migration Plugin」を紹介します。インストール手順はFree CakePHP Migrations Plugin developed by the Cake Development Corporationを参考に。この記事では毎回の変更で必要な手順、気をつける必要があると思ったことについて説明します。 毎回のスキーマ変更の手順 1. 変

    [CakePHP]データベース・スキーマの管理をCakePHP Migrations Pluginで行う | バシャログ。
  • タダってステキ!フリーの CMS 色々 | バシャログ。

    2月22日!こんにちは、nakamura です。の日やらおでんの日やら色々あるらしいですが、個人的には真っ先に大魔神佐々木の背番号を思い浮かべてしまいます。関係ないだろうと思いきや、なんと大魔神の誕生日も2月22日らしいです。恐るべし2月22日。 決してケチな訳ではないですが、前々回に引き続きタダシリーズという事で今回はフリーの CMS をいくつかご紹介しようと思います。グループウェアもそうでしたが、CMS も調べれば出てくる出てくる!しかもどれもかなり高機能そうなものばかり。MTOS や WordPress がフリーの CMS としては有名ですが、他にもたくさんあるのでぜひ参考にしてみてください。 MODx modxcms-jp.com 今回調べた中で一番面白そうだなぁ、と感じたのがこちらの MODx 。モッドエックスと読みます。管理画面に少しクセがありますが、日語対応もばっちり、カ

    タダってステキ!フリーの CMS 色々 | バシャログ。
  • [EC-CUBE カスタマイズ日誌] 第 5 回 商品のサブ画像の数を増やしたい! | バシャログ。

    そろそろ iPhone にしようかと思ってる kimoto です。 そうなると家の無線 LAN を強化しないとな…。 さて、好評連載中の EC-CUBE カスタマイズ日誌ですが、今回で 5 回目です。 日は、商品のサブ画像の登録数を増やす tips をご紹介します。 まずは設定変更 まずは、管理画面から 1 商品当たりのサブ画像数を変更します。 「基情報管理」→「パラメータ設定」の「PRODUCTSUB_MAX」(商品サブ情報最大数)に、登録したい画像数を入力します。 しかし、このままでは増やせません。 DB が対応していないからです。テーブルに手を加える必要があります。 ここでは、PotsgreSQLMySQL それぞれの場合でどのように変更を加える必要があるかを書いていきます。 PostgreSQL の場合 まずは「dtb_productsテーブルに必要なだけカラムを追加します。

    [EC-CUBE カスタマイズ日誌] 第 5 回 商品のサブ画像の数を増やしたい! | バシャログ。
  • デザイナ向け?CakePHP Formヘルパーいろいろ | バシャログ。

    寒い日が続きますね。 最近、身に着けるものの半数が発熱アイテムのichikawaです。 今日は、先日のHtmlヘルパーに続いてFormヘルパーをご紹介したいと思います。(今回も対象は、CakePHPのバージョン1.2です。) フォームの開始タグと終了タグを出力したい 開始は$form->create()メソッドを使います。以下のような感じです。 <?php echo $form->create('Recipe', array('type' => 'post', 'action' => 'add')); ?> 上記は、以下の様な出力になります。 <form id="RecipeAddForm" method="post" action="/recipes/add"> 反対に終了は$form->end()メソッドを使います。以下のような感じです。 <?php echo $form->end()

    デザイナ向け?CakePHP Formヘルパーいろいろ | バシャログ。
  • [CakePHP] Set::merge()で、引数が多くなるのを防ぐ | バシャログ。

    読書の秋、ということで週末は割とを読む時間(と、コーヒー飲んでカフェインの摂取)が充実しているtanakaです。今回も、CakePHPのアプリケーション開発でSetクラスを使った実践テクニックを紹介します。今回はSet::mergeを取り上げます。 引数が増えすぎて困るのを何とかしたい アプリケーションの開発が進むにつれて、既にあるメソッドに入力を増やして機能を拡張する、というのはよくあることでしょう。入力を増やす典型的な方法は、引数を増やすことです。例えば引数を増やしていって次のようになったと仮定します。 <?php class Post extends AppModel { function search($title='', $tag='', $category='', $comment='', $limit=5, $start=1) { // ... 検索実行 } } (一般的に

    [CakePHP] Set::merge()で、引数が多くなるのを防ぐ | バシャログ。
  • [CakePHP] Setクラスを使ってコード量を減らす | バシャログ。

    iPhoneを買って良かったことの半分はGoogle Mapsが歩くときのナビになることです。tanakaです。今回は、CakePHPを使うときにSetクラスを使ってコード量を減らすサンプルを紹介します。Setクラスは、配列を多用するCakeだからこそ「使える」ライブラリといえます。 配列の深い場所から値をとりだして連結する Set::extract() 例えば、ブログアプリを作っているとします。ブログの記事にはタグを付けることができて、タグのデータは次のようにDBから取り出したとしましょう。 Array ( [0] => Array ( [Tag] => Array ( [id] => 1 [name] => PHP [created] => 2009-09-15 21:41:22 ) ) [1] => Array ( [Tag] => Array ( [id] => 2 [name]

    [CakePHP] Setクラスを使ってコード量を減らす | バシャログ。
  • 1