■BL同人サークル情報サイトはこちら http://giren.net ■商業誌は『晶山嵐子』でアマゾンなどで販売中。 晶山嵐が管理しているサイト。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 晶山嵐(しょうやまらん)、イーストプレス出版社から小説を発行してます。 Amazon.co.jp: 晶山 嵐子:作品一覧 晶山嵐のおもな管理サイト。 ★小説の書き方−プロ作家が答えます | 小説家になりたい人の、初歩的質問が多いです。 ★小説の書き方 晶山嵐 - YouTube ★小説の書き方について(@ranko_novel) | Twitter ★晶山嵐 同人サークル情報サイト 『GIREN-1』 ★「晶山嵐」の作品 - pixiv BL ★晶山嵐(@ranko_bb)さん | Twitter ★ポジティブにGTD | 更年期
WordCamp Tokyo 2012で宣伝していたのでちょっと使ってみようかなと思ったのがきっかけで初めてbaserCMSを使ったのですが、いくつか構築するときに気になった点がありましたのでピックアップしてみます。 メールフォーム作るのすごい便利 自由なフォームを作るのは結構大変ですが、管理画面から簡単に作れる! 投稿されてきたデータは全部データベースに入るので、 あまり個人情報を取ると怖いかもしれない… メールで送る方法も設定できたはずです メールフォームで確認画面に行った後「編集ボタン」や「リセットボタン」が表示されない 送信ボタン周りの挙動が不便だなーっと思いましたが、下記のサイトで対処法が紹介されていましたので今後修正されるかもしれませんね。便利になりますね。 - お問い合せフォームの確認画面に入力画面に戻るボタンを追加す | Pictnotes ブログ機能のタ
baserCMSをCakaPHPで拡張したときにbaserCMSのレイアウト機能が反映されているところでパンくずリストに項目を追加する方法です。 コントローラに1行足すだけ! 1行足すだけで簡単に追加できます。 以下のコードの場合、リンクが貼られていない状態となります。 $this->crumbs[] = array('name' => 'データベース'); 最下層までの流れを追加する $this->crumbs[] にパンくずに入れる値を1個ずつ入れ込みます。 3つ目のものだけリンクが不要なのでurlの値を入れていません。 $this->crumbs[] = array('name' => 'データベース', 'url' => '/database'); $this->crumbs[] = array('name' => '著者名', 'url' => '/database
baserCMS用「シングルコメント プラグイン」作ってみました。 あけましておめでとうございます_(..)_ 2013年初めての記事になりますね。アケオメな方もそうではない方も、今年もどーぞよろしくお願いします。 年々、公開する記事の数は減って行ってる状況なんですが、ほそぼそと今年もブログを続けて行きます。 さて、こんな感じでご挨拶もそこそこに進めて行きますん。 今回のbaserCMSスキマ産業的活動として作ってみたのは「シングルコメント プラグイン」です。 シングルコメント プラグイン ブログ記事毎にコメント受付の可否設定ができるbaserCMS用プラグインです。 ■ https://github.com/materializing/single_comment ■ プロジェクト管理 ファイルのダウンロードはいつものgithubよりどうぞ丶(・ω・)ノ 本体 baserCMS本体はこち
先日Facebookの付近の情報(Nearby)機能がバージョンアップにより大幅に強化されました。 FYI:Facebook、iOS/Android向けアプリの「Nearby」機能を強化 ますますFacebookページの重要性が高まっていますし、タイムラインに流すコンテンツにも工夫が必要となります。 FYI:料理写真に頼らない!お店にお客様を引き寄せるFacebookページ運用の秘訣 画像は新潟駅前での付近の情報の検索結果ですが、Facebookページをきちんと活用できているお店はまだまだ少ないようです。 これはFacebookページを導線とする新規客獲得のチャンスと言えますが、お店の資産であるコンテンツをFacebookのみに蓄積させていくのは少々リスクを感じます。Facebookがオワコンになる可能性も充分にある訳ですし。 そこで提案したいのが無料の国産ツール baserCMS を利用
WordPressの記事をbaserCMSへ 以前から使っていたワードプレスの記事を、baserCMSに移設しました。その時に気がついた事などを備忘録的にメモしておきます。 WordPressのエクスポートファイル 最初に移設を考えた時、どうやってDB内の記事をbaserCMSに移していくかを考えました。1つ1つの記事を手動で移すのは大変そうだったので(結局、手動とまではいきませんでしたが、ある程度、記事を整形する程度に各記事へ手を加えました・・・)、WordPressが吐き出してくれるエクスポートファイルをbaserCMS側でインポートするのが現実的だろうという事になりました。 WordPressが吐き出すエクスポートファイルは、調べてみると「WXR」という独自拡張のXMLファイルでした。「独自」といっても、広く普及しているWordPressの事なので、検索すると色々と情報を拾うことが出
baserCMS Advent Calendar 2012の24日目です。(正確には12/1から始まっていないので、24日目ではないですが^^) 昨日はSunao KiyosueさんのbaserCMSのライセンスのステキな関係でした。 「つまりはbaserCMSだと何も考えないで使えるよ!!」ということですので、皆さんガンガン使って行きましょう。 WEB開発で求められているものは めまぐるしくビジネス環境が変化している今、WEBサイト構築で重要なポイントの一つは『開発スピード』です。 「すぐに使い始められる」「すぐに変更できる」など、「すぐに」というのが求められています。 そんな要望に対してプログラマはどうしたら良いのでしょうか。 それは、『少しでも早く開発し、少しでも早く変更する』 では、どうやったら早く開発できるのでしょうか。 その答えは、フレームワークを利用することです。 フレームワ
baserCMSのプラグイン作り(フック処理)を楽しんでみましょー。 やあどうも。ぼくです・ω・ baserCMS Advent Calendar 2012 の終盤にひょっこり参加で記事書いてますん。 昨日の @Kyo Hata さんの記事、面白かったですね。お役立ちですね! ■ デザイナーさんでも出来る! baserCMS のプレフィクス認証機能を使ったログイン画面の作り方|メルマガ配信、メール配信は1050円〜フラッグシステム 既に公開中の方々も記事も楽しいので見てみてくださいね。 未公開のものはwktkしつつ待ちましょう。 。。。というワケで、2012-12-22(土)の記事開始です。
baserCMS Advend Calendar 2012の25日目です。前日は、柴田さんの「開発スピードを爆速にしたいプログラマへ!baserCMSのテーマ16選」でした。 なぜか流れ的に僕が最後のトリを締めさせて頂くことになりました。 Advend Calendarでいろんな方の記事を見てみると同じ技術対象でも求めているモノが違ったり、立場の違い(PG, デザイナー, ディレクター, サイト運営者等)で違う解釈やアイデアがあったりしてすごく面白いと思いました。僕ごときがトリで締めるのは恐縮ですが、最後なんでまずは感想を。 Advent Calendarの感想 12/17(月) 「オレカスタマイズテーマから新しく配布されている公式テーマに変更してみた実録」隆行 権藤さん テーマコンテストで色々テーマが増えてきましたが、時間がなくてまだ全然試してなかったのですが、試したい気にさせていただき
普段お世話になっているbaserCMSで Advent Calendarをやることになったと聞いたので 僕も登録してみました。 他の方の記事はこちらをご確認下さい! http://www.adventar.org/calendars/54 さて、今回のタイトルは 「デザイナーさんでも出来る! baserCMS のプレフィックス認証機能を使ったログイン画面の作り方」 です。 これは、baserCMSのお仕事の中でお客さんから 「メンバー専用ページを作って欲しい」という要望があって調べてみたところ、ちょっと工夫すればデザイナーさんでも管理画面が作れるじゃないか!と思ったので記事にしました。 まず、公式にプレフィックス認証機能について書いてあるところがあります。 http://basercms.net/develop/archives/11 これを先にチラ見しておくと理解度が深まるかもです。 b
こんにちは。ひさびさの更新です。 僕が開発に携わっているbaserCMSで Advent Calendar をやる事になったので、もう更新する事もないかなと思っていたこのブログで書いてみる事にしました。 Advent Calendar は、だいたい技術系の内容が多いのですが、今回はちょっとそれたお話しになりそうです。 baserCMSの開発の経緯とか、今後どうなっていく事を目指しているかとかそういった事が伝わればよいかなと思います。 baserCMS開発の経緯 baserCMSについて極論を言うと、僕がフリーランス時代に溜め込んだ「大きめのライブラリ」です。 プログラマの特性として、「一回書いたものは二度と書きたくない」という事で、どうしても使いまわして楽をしたかった。 フリーランス時代、商品検索システムだとか、店舗検索システムだとかWeb系の更新システムの開発に携わる事が多かったのですが
CSSフレームワークのFoundation 3をbaserCMSのテーマに対応させました(一部のみ) 2012 12/18 AdventarなるブログイベントにbaesrCMSが参加してたので、僕も一つ記事を書いて見ることにしましたよ。 Advent Calendarとは Advent Calendarは本来、12月1日から24日までクリスマスを待つまでに1日に1つ、穴が空けられるようになっているカレンダーです。技術系のAdvent Calendarはその風習に習い、12月1日から25日まで1日づつ技術系のネタをブログに投稿していくというイベントです。 本サイトでは技術系アドベントカレンダーの作成や登録などを行うことができます。 baserCMSの人達のアドベントカレンダーはこちら 今回は最近、僕がGitに公開したbaserCMSテーマのお話です。 baserCMS Foundation3
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く