タグ

2015年5月6日のブックマーク (8件)

  • ikesai.com

    イケてるWebサイト制作会社をお探しの方へ イケサイに掲載されているようなウェブサイトを作りたい、スマートフォンサイトを作りたいという方は下記の見積もり依頼フォームからお問い合わせ下さい。 オススメのサイト ミツカル保険相談mitsukaru-hoken.com 全国の保険相談窓口・保険ショップを検索 保育園・幼稚園DBhoiku-db.info 全国の幼稚園と保育園のクチコミ情報サイト ブリーダー直販www.cats.to 優良ブリーダーやキャッテリーが育てたちゃん

    ikesai.com
  • ソーシャルメディア連携に役立つWordPressプラグイン18選

    近年のSNS各社のAPI仕様変更の流れで、SNSと連携できるプラグインが少なくなりました。 SNSとの連携は、Twitter・Facebookなどが公開している公式の共有ツールを利用して下さい。 はじめに ソーシャルメディアとは? ソーシャルメディア(Social Media)とは、誰もが利用できる情報発信技術を用いて、利用者が発信した情報が広範囲に広がっていくように設計されたメディアのことです。 利用者同士で双方向のコミュニケーションができることが特長です。 ソーシャルメディアには、下記のような種類があります。 他にも色々な種類があります。 ブログ SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス) ソーシャルブックマーク 画像共有サイト 動画共有サイト ポッドキャスト レビューサイト 電子掲示板(BBS) バックアップ必須 プラグインをインストールする前に、WordPressのデータベー

    ソーシャルメディア連携に役立つWordPressプラグイン18選
  • 見積書サンプル&プロが教える見積書7つの極意①――1社見積もりと相見積もりを極める | Web担当者Forum

    賢く! 安く! 発注するために知っておきたい見積もりチェック術 プロが教える見積書7つの極意 ウェブサイトの見積もりでは、総額が大きいわりに不透明な部分も多く、制作会社によって見積書の内容が異なることもある。稿では、発注と制作を円滑に進めるために知っておきたい見積もりの基と注意すべきポイントを示す。 ウェブサイト制作では、発注する会社の業種やサービス内容、制作期間、求める機能などによって、制作にかかる手間が大きく変わるものだ。当然それにともなって価格も大きく上下するため、引越しや保険、中古車販売のようにウェブ上で簡単に正確な見積もりを出すのは難しい。 ウェブサイト制作を発注する側にとっては相場がわかりにくく、なかなか発注の決断がしにくい状況を生み出していることも事実である。見積もりをもらっても、それが高いのか安いのか判断する術もなく、何を基準に話を進めていいのか戸惑う企業のWeb担当者

    見積書サンプル&プロが教える見積書7つの極意①――1社見積もりと相見積もりを極める | Web担当者Forum
  • まだ遅くない!10分でできるfacebookページの作り方

    この写真は2011年の7月にエジプトで撮影されたものです。革命を押し進めたfacebookの役割を地元のアーティストがグラフィティで讃えています。 facebookのロゴの上に見える書きなぐりの文字はアラビア語で『freedom』を意味します。facebookの存在感がまざまざと伝わってきます。 あれから3年。「facebookはもうすでに下降期に入っている」なんて声がちらほらと聞こえてきてますが、僕自身はまだまだfacebookの恩恵にあずかっています。 ウェブさえのfacebookページはここに。ブログスタートと同時に作成後ありがたいことに一年目でファンの数は2500人を越えました。 著者情報:この記事を書いた人 ウェブさえ web業界14年目。フリーランスwebデザイナーとして活動後、法人化。今でも年間100件以上のウェブサイトの企画・制作に関わっています。 ウェブさえにできること【

    まだ遅くない!10分でできるfacebookページの作り方
  • 誰でも簡単にフラットなアイコン画像を作れるiconion。しかも無料だなんて!

    今回はサクッとアイコンフォントからアイコン画像を作れる『Iconion』というアプリを紹介します。最近よく見るフラットなアイコン画像を当に簡単に作れるので超オススメです。 著者情報:この記事を書いた人 ウェブさえ web業界14年目。フリーランスwebデザイナーとして活動後、法人化。今でも年間100件以上のウェブサイトの企画・制作に関わっています。 ウェブさえにできること【お仕事のご相談>サービスメニュー】 Follow @websae2012 これがアプリの起動画面です。アプリは下記のリンク先でダウンロードできます。Mac/win、どちらもありました。 Iconion : Free Icon Maker 1. アイコンを選びます 使い方は簡単。まず画像にしたいアイコンを選びます。選べるアイコンは下記のリンク先でwebフォントとして公開されているものから。今回は電話マークを選んでみました

    誰でも簡単にフラットなアイコン画像を作れるiconion。しかも無料だなんて!
  • 7つの質問。初心者がウェブサイト制作の準備で考えておくと良いことって?

    1500以上の会社、お店が利用中の月額無料HP制作サービス 「HPの制作を安心して任せられる業者が見つからない><」 そんなふうに頭を悩ますアナタ。 以下の「ウェブさえパック」はもうチェック済みですか? HPを作るのに必要なものがパッケージになってるお得なサービスです。 料金と事例を見てみる 自力でウェブサイトの制作へ挑もうとしている初心者さん。うまく進められるように、一番最初の準備段階で考えておくと良いことをまとめてみました。 「ホームページを作りたい! でも、どこから手をつければいいのか分からない。」という質問をたびたび受けます。答えを一言で表すなら『色々なことを考えすぎない』 最初からあれもこれもと雑多に思いを巡らすと終着地点が見えないどころか次の一歩も踏み出せません。 僕はよく、こんなシンプルな質問を自分に問いかけてみるところから始めたりします。答えていくことによってアイデアを整理

    7つの質問。初心者がウェブサイト制作の準備で考えておくと良いことって?
  • 【受託ビジネス編】いつどの書類が必要なのか?〜見積書・発注書・発注請書・納品書・検収書・請求書の作成タイミングとフロー

    【受託ビジネス編】いつどの書類が必要なのか?〜見積書・発注書・発注請書・納品書・検収書・請求書の作成タイミングとフロー ビジネス取引をする上では様々な書類が必要になってきます。慣れていれば当たり前のことですが、起業・独立直後などはわからないことも多く、必要な書類のやり取りをしておらず、トラブルになるケースもあるようです。 そこで、各種書類の発行タイミングを整理してみました。 なお、今回は、納品基準で請求する場合の受託ビジネスを想定して書いていますので、他の業界や納品基準が異なる場合などは違う可能性がありますので注意してください。 また、秘密保持契約書・基契約書・個別契約書は、ビジネスの内容によって注意すべきポイントが変わってきますので、一度、弁護士さんに相談して雛形を用意しておく方が良いかと思います。 秘密保持契約書(NDA) NDAは、実際に受注有無に関わらず、最初の打ち合わせの段階で

    【受託ビジネス編】いつどの書類が必要なのか?〜見積書・発注書・発注請書・納品書・検収書・請求書の作成タイミングとフロー
  • 簡単!適切な業務委託契約書の作り方【契約書の雛形付き】

    1.まずは業務委託契約書の雛形をダウンロードしてみましょう 業務委託契約書を一から作るとなると面倒だと思われる方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、業務委託契約書の雛形(テンプレート)を無料でダウンロードできるようにいたしました。 是非活用していただきたいです。 業務委託契約書の雛型はこちらをクリック! 2.業務委託契約書を作る手順 雛形をダウンロードして頂いたでしょうか。 ダウンロードして頂いただけでは実際に契約書として使うことはできません。 ご自身の契約用に修正して頂く必要があります。 まずは当事者で契約の内容を決めるため話し合うことが必要です。 具体的には、以下の通りです。 受託者(業務委託を受ける側)が行う業務の内容 委託者(業務委託をする側)が受託者に支払う金銭の額 契約期間 受託者の報告義務(いつ委託を受けた業務について委託者に報告するかなど) 成果の確認方法(受託者の

    簡単!適切な業務委託契約書の作り方【契約書の雛形付き】