タグ

2014年3月7日のブックマーク (6件)

  • 「石原氏は党を出て行け」 維新若手、原発政策巡り批判:朝日新聞デジタル

    維新の会のエネルギー調査会が6日開かれ、会長に就任した石原慎太郎共同代表に対し、若手議員が「(党を)出て行け」と声を荒らげる一幕があった。 席上、石原氏は、原発輸出を可能にする原子力協定に反対する党方針を持ち出し、「多数決の文化は高校の生徒会のやり方。バカバカしくて恥ずかしい」と批判し、賛成を表明した。 これに対し、若手議員が「出て行ったらよろしいでしょ。維新の公約や」と反論した。賛同の歓声も上がって場は騒然とした。 石原氏に近いベテランの園田博之衆院議員が「反対は決まったこと。従わないと、政党政治が成り立たない」と取りなしたが、石原氏は発言を取り下げなかった。石原氏は調査会後、記者団に「公約が間違っている。勉強して出直したらいい」と怒りをぶちまけた。離党は否定した。

    ryusei-mk2
    ryusei-mk2 2014/03/07
    「多数決の文化は高校の生徒会のやり方。バカバカしくて恥ずかしい」←これまで「数の論理」で生きてきた奴が何を言ってんだか。聞いている方が「バカバカしくて恥ずかしい」。
  • 舛添知事、「この十数年なかった」平日毎朝登庁 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新年度の予算査定やソチ五輪視察、初の都議会と、過密スケジュールをこなす舛添知事。毎日のように登庁し、都職員と同じ時間帯で働く新知事の姿に、都幹部は「当たり前のことだが、この十数年なかったこと」と話す。 「(知事が)週に1回とか2回しか出てこない、というのは不可能ですから」。舛添知事は2月12日の就任記者会見で、週数回の登庁が珍しくなかった石原慎太郎元都知事らを念頭に、こう述べた。 舛添知事は初登庁以来、五輪視察や伊豆大島への訪問を除くと、平日は全て都庁へ。「基的には職員の勤務時間と同じにしたい」と宣言した舛添知事は、遅くとも午前10時に登庁する。一方、「夜型人間」を自称する猪瀬直樹前都知事は午後の登庁が多く、その分、職員も夜遅くまで居残りになっていた。猪瀬前知事がわずか1年で辞職しただけに、当初は「任期さえ全うしてくれれば」との声が多かったが、新知事に期待する職員の声も徐々に高まっている

    ryusei-mk2
    ryusei-mk2 2014/03/07
    普通のことがニュースになるってことがもう・・・
  • 東京新聞:「ぞうさん」いのちの賛歌 まど・みちおさん死去:社会(TOKYO Web)

    童謡「ぞうさん」などで知られ、戦後を代表する童謡詩人のまど・みちお(名石田道雄=いしだ・みちお)さんが二十八日午前九時九分、老衰のため東京都稲城市の病院で死去した。百四歳。山口県出身。葬儀・告別式は近親者で行う。喪主は長男石田京(たかし)氏。

    東京新聞:「ぞうさん」いのちの賛歌 まど・みちおさん死去:社会(TOKYO Web)
    ryusei-mk2
    ryusei-mk2 2014/03/07
    本当に惜しい方を亡くした。合掌。
  • 所得税の課税対象を個人から「世帯」単位に 政府・与党が見直しへ (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    政府・与党は7日、少子化対策として、所得税の課税対象を現在の個人単位から世帯単位に見直す検討に着手する方針を明らかにした。年末の平成27年度税制改正に向けた焦点の1つとなりそうだ。 甘利明経済再生担当相は7日の閣議後記者会見で「(世帯単位への見直しが)税収や女性の働き方にどのような影響を与えるのか広範な分析を行う」と述べ、経済財政諮問会議や産業競争力会議で議論を進める考えを示した。 所得税を世帯単位に見直すと、子どもが多いほど所得税が少なくなるため、少子化対策になるとの指摘がある。ただ、世帯収入が同じなら、共働き世帯より専業主婦世帯の方が恩恵が大きくなる。このため、麻生太郎財務相は同日の閣議後会見で「安倍(晋三)政権が成長戦略で目指す女性の活躍推進に逆行することになる」と述べ、慎重な議論が必要との認識を示した。 一方、政府・与党は同時に配偶者控除の見直しについても検討に着手する。現在

    ryusei-mk2
    ryusei-mk2 2014/03/07
    何だよ、この時代に逆行している政策は。少子化対策なんてのはただのお題目で、要するにただ増税したいだけなんだろ。
  • 東京新聞:復興住宅 完成3%だけ 公共事業増で入札不調:経済(TOKYO Web)

    東日大震災の被災者が安心して暮らせるよう地方自治体が建設する復興公営住宅が、岩手、宮城、福島の被災三県で、計画の3・3%しか完成していないことが紙の調査でわかった。用地取得が難航していることに加え、昨年後半から入札の不調が続出、受注業者が決まらないことが追い打ちをかけている。安倍政権による公共事業関連予算の増額が人手不足に拍車をかけ、住民の生活再建を阻んでいる格好だ。 (木村留美) 復興住宅は三県で約二万八千六百戸の建設が予定されている。しかし、一月末時点で完成したのは約九百三十戸のみ。着工できたのも計画の22・5%だけだ。 ここにきての遅れの原因は、自治体が実施する入札が不調となっていることだ。岩手県釜石市では五十世帯が入る復興住宅の入札が昨年七月から三度にわたって不調だったほか、宮城県石巻市や福島県会津若松市の復興住宅建設も不調となった。復興住宅以外でも、石巻市の漁港が五度不調にな

    東京新聞:復興住宅 完成3%だけ 公共事業増で入札不調:経済(TOKYO Web)
    ryusei-mk2
    ryusei-mk2 2014/03/07
    「安倍政権による公共事業関連予算の増額が人手不足に拍車をかけ、住民の生活再建を阻んでいる格好だ。」←民主党の政策をさんざんバラマキと批判したくせにこれだ!
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    ryusei-mk2
    ryusei-mk2 2014/03/07
    こいつらの首の上にはカボチャでも乗っかっているのだろう。