東京の地下水位が平均15m上昇、最大60m上昇だそうです。 水が通りやすくなる割れ目が増えて、どこかの川か何かから流れ込んでいるということでしょうか。 ここ数年で増えた地震の影響かもしれません。 その分、地面が柔らかくなってますので、大きな地震で揺れやすかったり、液状化しやすくなるかもしれません。 東京都内の地下水位が40年前と比較して、最大で約60メートル上昇していたことが都などの調査でわかった。 戦後から高度成長期にかけて工場などが大量の地下水を使用して地盤沈下が進み、これを食い止めようと長年にわたってくみ上げ規制を続けてきたためだが、水量が増えたことで地下の構造物では漏水などのトラブルが急増。首都高の延伸工事に遅れが出るなど、新たな問題も生じている。 ◆昔の水位に 都土木技術支援・人材育成センターが調査している23区内の「観測井戸」は48か所あり、最も深いものは約350メートル。東日