タグ

2008年6月11日のブックマーク (7件)

  • ネット掲示板の殺人予告など、総務省が察知新技術の開発へ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    増田総務相は11日、インターネット上の掲示板やブログなどで殺人予告などがあった場合、素早く察知できる新技術の開発に乗り出す方針を明らかにした。 東京・秋葉原の無差別殺傷事件を受けて開かれた関係閣僚会議で表明した。 民間企業や独立行政法人「情報通信研究機構」などから幅広くアイデアを募り、研究を委託する。2009年度の予算要求に盛り込み、早期の実用化を目指す考えだ。 現在、ネット上の違法・有害情報を検出する技術は「殺人」「自殺」などの単語に反応する方式になっており、検出数が膨大になるため素早い対応が難しい。 新技術は、一定時間内に書き込みが急増したケースを調べたり、単語だけでなく前後の文章の流れを自動分析したりして、問題のある情報を効率的に検出できる仕組みとする。 新システム運用の担い手としては、捜査当局のほか、この日成立した有害サイト規制法に基づく民間の第三者機関などが考えられる。

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/06/11
    地域IPリスト売ってる会社があるから、それと組み合わせたり書き込み時に GPS 昨日必須とかにすると、余計なこと書けないんじゃない
  • いくつか、私の意図を明確にするために - WebStudio

     もずはっく日記(2008年6月) 2008年6月11日 いくつか、私の意図を明確にするために 初回投稿日時: 2008年06月11日16時43分29秒 最終更新日時: 2008年06月11日20時09分19秒 カテゴリ: Mozilla Core 雑談 SNS: Tweet (list) いくつかの誤解を解くために、私の考えを明確にしておきます。 いいえ、かまいません。ユーザが普通に苦情を書く分には私はそれは問題無いと思いますし、また、批判が無いというのはそれはそれで問題だと思っています。 今回の件で私が問題視しているのは、問題の記事が煽った行動の内容と、その効果やタイミングについてです。 海の向こうで、IMEを知らない担当者がIMEを使ってる私たちに助け(テスト)を求めながら今回の仕事をしてくれました。問題の記事はそういった現場の人間が働いている「現場」でその当人の作業が終わってから

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/06/11
    Flash のプラグイン側で、通常のフレームワークに沿わない形での通信をしちゃうって裏技は・・・だめですよね。Adobe と Mozilla Foundation が結託して Apple をスルー、なんてできないよなー
  • OKボタンの位置はどこが適切?

    弊社業務状況のご案内 2020年7月から弊社はフレックスタイム制による毎日の出社勤務体制としていますが、状況により在宅勤務体制に変更する場合もあります。 なお、オフィスは宅配便や郵便物等の受け取りは可能です(10:00〜17:00)。 Pickup2020/04/05 Windows WPF用カラーモード編集ツールのリリース 話題のダークモードアプリ開発に向けたツールを開発しています。 ダークモードに関するデザイン情報を含めてのご案内です。 開く

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/06/11
    なぜ左右に配置するケースしか調査されていないんだろう。ケータイサイトとかは上下に積んであったりするのだけど。
  • やっぱり[OK]ボタンは右なんだよ - ぼくはまちちゃん!

    こんな話題はいまさらかもしれない! それはわかってます! だけど書きたい! なにって、[OK]ボタンの位置のことです! これって右に置くのが自然だよ絶対!! 理由は単純で、 [OK][キャンセル] は、画面によっては [保存] [取り消し] だとかに名前を変えるし、 さらに、入力が3ページあるようなウィザード形式の画面なんかだと、 [ここまでOKそして次の画面へ]、[間違ったかもしれないから前へ戻って修正] とかになっちゃう。 うん、このウィザード形式の時のことを考えるとわかりやすい! ウェブは横書き! 左から右に読む! 左からやってきたんだから、[戻る] のは左! 右に進んでいくんだから、[進む] のは右! だから、[次へ] も [保存] も [OK] も右が自然! ウィザードっぽい画面の時と他の画面の時とで 「OK的なもの」の位置がぶれていると、少し迷うよね。 だから[OK]は右に統一

    やっぱり[OK]ボタンは右なんだよ - ぼくはまちちゃん!
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/06/11
    既に Web には OK ボタンしかないケースも多い気がするんだけど(あるいはケータイ mixi みたいに上下に積み重なっている)/左から右に読むケースだって、選択肢の「はい」が先に出てくるのは結構合理的ですよ。
  • Google Japan Blog: 日本のデベロッパーの要望に応え、多くの技術ドキュメントを日本語化しました

    Google が提供するさまざまなAPI やツールの詳細な技術情報は、すべて Google Code で公開されています。しかし、全ての技術情報は英語で記されていたため、多くの日のデベロッパーからは技術ドキュメントを日語化して欲しいとの要望をいただいていました。 そこで、 開発者ホーム と題して Google Code の日語版の運用を開始しました。4月より、2 つの技術、OpenSocial と YouTube Data API技術ドキュメントの日語版の提供を開始しました。そして、Google Developer Day 2008 Japan の開催にあわせ、さらに多くのドキュメントと映像を日語化しました。 日、日語版が公開されたドキュメントおよび映像は以下となります。 OpenSocial YouTube Data API Google Gadgets API Goo

    Google Japan Blog: 日本のデベロッパーの要望に応え、多くの技術ドキュメントを日本語化しました
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/06/11
    コミットしない(できない)自分のようなクレクレ君にも太っ腹で応える Google が好き!
  • mixi(ミクシィ)

    mixi(ミクシィ)は、友人・知人とのコミュニケーションをさらに便利に楽しくするSNSというサービスです。

    mixi(ミクシィ)
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/06/11
    できれば撮影者にならないように気をつけよう。選択肢としては1.何もせず見守るか立ち去る 2.自分の身の安全を十分確認してから、その場で出来ることを考える 3.周囲の行動を自重するよう促す とか
  • 歩行者天国の廃止は逆効果 - Thirのノート

    なんだかねえ、通り魔殺人事件が起こってしまった理由があの歩行者天国にあるのではないか、という論調のメディアが多い(たとえばこことか)。実際模倣犯防止のため歩行者天国を中止する可能性が高いそうなのだけれど、では実際歩行者天国であることが事件を大きくしてしまったのだろうか? 正直、歩行者天国関係ないけど あらかじめ断っておきたいのは、僕は通り魔事件が、歩行者天国にその原因を求める程度に矮小化されるべきではないと思っているし、またそうすること自体が(ある種のキチガイが起こした行動に対し理由付けをすることも含めて)全くの無意味であると考えている。歩行者天国を規制しても、「人殺しをしたい」という人間は全く別の手段をもって殺人を犯すに違いない。曰く殺人を起こすのは凶器や現場ではなくあくまでも彼の思っている心情なのであるから、そこに何があろうと事物は全く関係ないのである。 それでも「歩行者天国」に乗っか

    歩行者天国の廃止は逆効果 - Thirのノート
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/06/11
    秋葉原の歩行者天国で事件が起きなくなったからといっていいわけがないだろう。歩行者天国をやっているところなんて数え切れないんだから、全国で一斉に自粛するとかしないと・・・