タグ

2009年2月4日のブックマーク (3件)

  • 越えられない壁( ゚д゚): 「人とかかわるのは苦手だけど、献血なら」「声優らのイベント見る合間に」…アキバ献血ルーム盛況、男性比率85%

    「人とかかわるのは苦手だけど、献血なら」「声優らのイベント見る合間に」…アキバ献血ルーム盛況、男性比率85% 1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] 2009/02/03(火) 15:33:26 アキバの街に足しげく通う男性が献血 献血者数は近年、全国的に減少が続き、特に冬場は落ち込む。 そんな中、東京・千代田区のJR秋葉原駅近くにある 「アキバ献血ルーム」が盛況だ。 開所以来の3年間で、献血者数を1・5倍に伸ばす勢い。 アキバの街に足しげく通う男性たちが熱心な「リピーター」となり、 血液の需要を支えている。 http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20090203-OYT8T00561.htm 秋葉原電気街の中心部に立つオフィスビルの1階。木目調のテーブルと約30席のいすが並ぶ待合室は週

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/02/04
    もしかして、コミュニケーション能力が低い層を放っておくのはいざというときの部品取りにつかうためなのかもな(しかも本人がこのように自ら申し出る形で)、とちょっと思った。怖かった。
  • ママまっすぐこっち向いて…横顔わからぬ5か月児(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    赤ちゃんを抱きながら、携帯電話などに夢中のパパやママはご用心−−。生後5か月の赤ちゃんは、人の顔を正面からは「顔」と認識できても、横顔では認識できないことが、中央大と自然科学研究機構生理学研究所の共同研究でわかった。 米専門誌「ヒューマン・ブレイン・マッピング」の最新号に掲載される。 研究チームは、5か月児と8か月児計20人に、知らない女性の正面からの顔と横顔の画像をそれぞれ5秒間見せたときの脳活動を計測した。 その結果、5か月児も8か月児も正面の顔を見せると、顔の認識に重要である右脳側頭部の活動が高まった。 だが、横顔を見せても5か月児では変化がなく、活動は8か月児で高まった。 実験を行った同大の仲渡江美研究員らは「特に月齢の低い赤ちゃんとは、目と目を合わせて接することが大事だ」と話している。

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/02/04
    感触や嗅覚で判断しているかもしれないよね
  • 個別「子供であろうと容赦しないTSUTAYA武蔵小金井店」の写真、画像 - twitter's fotolife

    ユーザー登録ログインヘルプ 子供であろうと容赦しないTSUTAYA武蔵小金井店 20090203 SH903i 5.60mm f/3.40 Trackback - http://f.hatena.ne.jp/twitter/20090203015616 さまざまなめりっと - 武蔵小金井は怖いです 思索の海 - 命がけで散歩しなければならない沖縄の公園 SND-L/KSND - [注目] src’s note - 気になるその他メモ passive log storage - 2nd - TUTAYA武蔵小金井こえぇ 神コップBloG_ver.? - 2月4日のニュース ひびきの消防はてなダイアリー出張所 - みんな「発砲」に突っ込んでいるのだけれど 幹也日々記憶記録  〜Academic Days〜 - 武蔵小金井ってどんなとこなんだ?! 明日は明日の風が吹く - <a href="ht

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/02/04
    話し合うぞ