タグ

2010年1月4日のブックマーク (6件)

  • 「満席の新幹線でも何とか席に座る裏技」とか書いてるのは困る人が増えると思うんだけど。 - O-Lab +Ossan Laboratory+

    これの話。 満席の新幹線でも何とか席に座る裏技 | nanapi[ナナピ] http://r.nanapi.jp/1019/ 年末年始や、平日の最終電車など指定席が満席のときでも、自分ひとりなら座れる座席を確保する確率があがる方法があります。 新幹線には、急病人、国会議員などのために空席をもうけてある 鉄道詳しい方には一般的のようですが、新幹線には指定席満席の状態でも4席程度緊急用空席がもうけてあることが多いです。 ちょっとずるいですが、この座席に座ってしまうというのがレシピのポイントです。 鉄道系システムに携わってた俺からハッキリ言わせてもらう。 こんなものは、裏ワザでも何でもない。単純に迷惑な話だ。 この「裏ワザ」を喜々として実行するアホのためにシステムが過去に改修された。 現在、新幹線に限らず、JRの特急、私鉄の特急等、 「座席指定券」を発券する、座席割り当てシステムでは この「緊急

    「満席の新幹線でも何とか席に座る裏技」とか書いてるのは困る人が増えると思うんだけど。 - O-Lab +Ossan Laboratory+
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/01/04
    人の迷惑の上に立ったライフハックは滅されるべきだね。
  • ワラノート - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/01/04
    維力(ウィリー) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B6%AD%E5%8A%9B なら知ってる
  • asahi.com(朝日新聞社):[CNET Japan] アメブロ、芸能人のアカウント情報をまとめた社内文書が流出 - CNETジャパン ニュース(提供:朝日インタラクティブ) - デジタル

    サイバーエージェントが運営するブログサービス「Ameba」(アメブロ)において、芸能人などのオフィシャルブログのアカウントが流出した。同社は1月1日時点で被害を把握し、渋谷警察署に被害状況の報告および関連資料の提出をしている。  サイバーエージェントによると、流出したオフィシャルブログのID、パスワードは約450件。このアカウントはExcelファイルにまとめられた状態で保存されており、このファイル自体が流出したという。Excelファイルは開発会社など社外に渡す文書ではないとのことで、同社内から流出した可能性が高い。ファイルにはパスワードがかけられていたというが、これが破られた状態で公開されてしまった。  具体的には、オフィシャルブロガーであるタレントの藤美貴さんなどのブログ上にリンクが張られ、このリンクをクリックすると当該のExcelファイルが誰でもダウンロードできるようになっていた。フ

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/01/04
    asahi.com(朝日新聞社):[CNET Japan] アメブロ、芸能人のアカウント情報をまとめた社内文書が流出
  • Latest topics > Firefox上のあらゆる操作を一次元で記録してアンドゥ・リドゥ可能にするライブラリ(実験段階) - outsider reflex

    Latest topics > Firefox上のあらゆる操作を一次元で記録してアンドゥ・リドゥ可能にするライブラリ(実験段階) 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « C77 頒布物 Main TwitterIrcGatewayからRTできるように » Firefox上のあらゆる操作を一次元で記録してアンドゥ・リドゥ可能にするライブラリ(実験段階) - Jan 04, 2010 ツリー型タブのAPIでこんなのが欲しいというのがあったら言っておくれと書いたところ、Alice0775さんからタブバーのドラッグ操作とかツリーのドラッグ操作とかをアンドゥする機能が欲しい(大意)という要望をいただいた。 そういえばこの前のMozilla勉強会の後

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/01/04
    OSのUI操作のUndoも前から欲しかった。あれもUI操作履歴があればいいだけなんだけどねー。インスタンスも一緒に保存しておく必要があるのかしら。
  • 東証が株式売買の新システムを全面稼働、処理性能600倍に

    東京証券取引所は2010年1月4日、株式売買システムを刷新し、新システム「arrowhead」を稼働させた。午前9時20分時点で、システムは順調に稼働しているという。 新システムは証券会社などから受け付けた売買注文を5ミリ秒(1000分の5秒)で高速処理できるのが特徴だ。旧システムでは2~3秒かかっていたため、処理速度は最大で600倍に速まった計算になる。 4日の稼働に先駆け、昨年末から年始にかけて旧システムからの切り替え作業に取り掛かってきた。1月2日には証券会社などとの最終接続確認をこなし、同日に新システムへの切り替えを最終決定した。 東証は2006年末に次世代システムの開発を富士通に発注することを決め、両社が3年がかりで開発を進めてきた。 ■変更履歴 旧システムの処理速度を2~3ミリ秒としていましたが,正しくは2~3秒です。お詫びして訂正します。文は修正済みです。 [2010/0

    東証が株式売買の新システムを全面稼働、処理性能600倍に
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/01/04
    ミスなしローンチはすごい!
  • 2010年最初のソーシャルアプリニュース&DACに出向 ( ラボブログ )

    スパイスラボ神部です。 新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 さて、最初にお知らせですが今日から親会社のDAC (デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム)に出向することになり、今はもう33Fに勤務しています。 とはいえ、此迄通りスパイスボックスラボラトリも兼務ですので、ラボブログなどもゆるゆると更新していきます。 今後はさらに広告領域にも知見を深めつつ頑張っていきたいと思います。 まとまってませんが、2010年最初のソーシャルアプリニュースをお届けします。 新春特別企画:2010年のソーシャルWeb(前編)|gihyo.jp … 技術評論社 新春特別企画:2010年のソーシャルWeb(前編)|gihyo.jp … 技術評論社 新春特別企画:2010年のソーシャルWeb(後編)|gihyo.jp … 技術評論社 新春特別企画:2010年のソーシャルW

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/01/04
    2010年最初のソーシャルアプリニュース&DACに出向 ( ラボブログ )