タグ

2018年2月22日のブックマーク (7件)

  • Boston Dynamics、ドアを開けたいロボットを邪魔する動画がいじめにしか見えない

    米ロボット企業Boston Dynamicsは2月19日(現地時間)、商品化を予定している家庭用ロボット「SpotMini」の新しい動画を公開した。アーム付きのSpotMiniがドアを開けようとするのを、人間が様々な方法で阻止するというものだ。 同社は12日、アーム付きSpotMiniがドアを開けて仲間を先に通し、自分も出ていく動画を公開した。これはその続編のようなもの。 最初は棒でじゃました人間が、それでも必死でドアを開けて出ていこうとするSpotMiniの“しっぽ”のように臀部についたベルトのようなものを引っ張ってドアから遠ざける。 動画のタイトルは「頑健性をテストする」となっている。概要によると、SpotMiniが障害に対処してドアを開けて出ていくテストだという。SpotMiniの操作者が遠隔からドアの前に誘導し、「Go」コマンドを送ることでドアを開けようとさせる。 アーム部分につい

    Boston Dynamics、ドアを開けたいロボットを邪魔する動画がいじめにしか見えない
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2018/02/22
    これを人間の幼児に例えると「止めてもやる」から、いろいろな学習効果があるんだろうな。ロボットが「いたずらしたくてしょうがない」状態にすれば、こんな(ざわざわする気持ちで)動画を観なくて良くなる気がする
  • 【平昌五輪】カーリング男子、結成当初はスポンサー0で三食マックだった : なんじぇいスタジアム@なんJまとめ

    February 22, 201800:40 【平昌五輪】カーリング男子、結成当初はスポンサー0で三マックだった カテゴリその他スポーツ http://blog.livedoor.jp/nanjstu/archives/53011643.html【平昌五輪】カーリング男子、結成当初はスポンサー0で三マックだった 転載元: http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1519224419/ 1: 風吹けば名無し 2018/02/21(水) 23:46:59.49 ID:r49ZmH8J0 スポンサーゼロから始まったカーリング男子「SC軽井沢」の挑戦 結成当初はスポンサーはゼロ。清水や両角公はアルバイトをしながら生計を立ててきた。 ファーストフード店で「ソフトクリームやクレープを作っていましたよ」と両角公。稼いだわずかなお金は、世界ランク1位

    【平昌五輪】カーリング男子、結成当初はスポンサー0で三食マックだった : なんじぇいスタジアム@なんJまとめ
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2018/02/22
    ここは公式もぐもぐスポンサーとしてマクドナルドが三角チョコパイを提供する流れでは(あれ脆いからリンクにポロポロ落ちそうだけど)
  • 四代目シャイニング丸の内 on Twitter: "本気で受験勉強して、大学も結構勉強して、大学院でも勉強して、社会人になっても仕事でそれなりに成果出しているという認識を持っていますが古文漢文が役に立った経験は少なくともありませんね。他の学問は役に立ってますが、漢文については眠いときに「春はあけぼの」というくらいしか使ってない"

    気で受験勉強して、大学も結構勉強して、大学院でも勉強して、社会人になっても仕事でそれなりに成果出しているという認識を持っていますが古文漢文が役に立った経験は少なくともありませんね。他の学問は役に立ってますが、漢文については眠いときに「春はあけぼの」というくらいしか使ってない

    四代目シャイニング丸の内 on Twitter: "本気で受験勉強して、大学も結構勉強して、大学院でも勉強して、社会人になっても仕事でそれなりに成果出しているという認識を持っていますが古文漢文が役に立った経験は少なくともありませんね。他の学問は役に立ってますが、漢文については眠いときに「春はあけぼの」というくらいしか使ってない"
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2018/02/22
    仕事で役立っているか、人生に役立っているか、あるいは人間形成に役立っているかっていうあたりもありそう。賞味「役に立ったか」を認識する・理解することすら、生きているうちに把握可能かも怪しいところだけど。
  • 覚醒剤に変化する液体 全国で初めて押収 大阪 | NHKニュース

    薬品を加えると覚醒剤に変化する液体を隠し持っていたなどとして、大阪の59歳の男が覚醒剤取締法違反の疑いで逮捕されました。この液体が押収されたのは全国で初めてです。 近畿厚生局麻薬取締部によりますと、横谷容疑者は去年12月、薬品を加えると覚醒剤に変化する液体を車の中に隠し持ち、製造しようとしたとして、覚醒剤取締法違反の製造予備の疑いが持たれています。 この液体は「t-bocメタンフェタミン」で、化学変化を起こすことで覚醒剤になるため、去年12月下旬に指定薬物として所持や輸入が禁止されました。 押収されたのは、ペットボトル15に入った合わせて14キロ余りで、覚醒剤に変化させた場合、密売価格でおよそ5億円に相当するということです。 この液体が押収されたのは全国で初めてで、麻薬取締部は海外から輸入したと見て、入手経路などを調べています。

    覚醒剤に変化する液体 全国で初めて押収 大阪 | NHKニュース
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2018/02/22
    すげー、メタリックアーキアまんまやん。 https://mgcvt.com/word/w130
  • e-Sportsはスポーツ?→「問題外だ」 頑な視聴者反応に「日本が後進国な原因」 : J-CASTニュース

    かつて「ゲーム大国」の名を独占した日だが、e-Sports(eスポーツ)普及では乗り遅れ、「後進国」とさえ評されることがある。 そんな実態が浮き彫りになる一幕があった。NHKがeスポーツの人気・将来性を掘り下げた番組を放送したところ、視聴者から「eスポーツはスポーツとは言えない」など、否定的な反響が次々と寄せられたのだ。 2024年の五輪では正式競技に!? プロによるゲームプレイを、単なる遊びではなく「スポーツ」として位置付けるeスポーツは、国際的にその地位を急速に高めている。 すでにその「競技人口」は1億人を超えるといわれ、賞金も、トップクラスの海外大会では億単位に達する。2022年のアジア競技大会では正式種目入りがすでに決まっており、24年のパリ五輪での採用も検討中だ。日でもこの18年2月には、統一団体として「日eスポーツ連合」が設立された。 これらの最新動向を報じたのが、2月1

    e-Sportsはスポーツ?→「問題外だ」 頑な視聴者反応に「日本が後進国な原因」 : J-CASTニュース
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2018/02/22
    名前を「eバトル」にすればいいのでは。へんにモデルをなぞろうとしている「スポーツ競技」とも住み分けが出来るし、実はスポーツの背景に盛り込まれている「(精神的な)代理戦争」の意味もちょっとライトにできる
  • 五輪「日本大躍進」報道のウソ、日本がメダル量産国になれない理由

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    五輪「日本大躍進」報道のウソ、日本がメダル量産国になれない理由
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2018/02/22
    「喜んでいい範囲」や「喜んではいけない範囲」をいちいち指図されるのが窮屈。
  • いざという時に覚えておきたい…息子がイジメに遭ったとき、とある一言で学校の態度がガラリと変わった話

    . @0t2y7p5e 息子がイジメに遭ったとき「記録を取ってます。先生が対応しないなら法律の専門家とか、警察に相談させて頂きますね」の一言で学校側の態度はガラリと変わった。 2018-02-21 10:31:43

    いざという時に覚えておきたい…息子がイジメに遭ったとき、とある一言で学校の態度がガラリと変わった話
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2018/02/22
    自分の子が(まるで常に大人と同様に振る舞ってくれると)信用できる人でないとできないよなこれ。