タグ

2019年1月9日のブックマーク (13件)

  • 忘れた記憶を復活させる薬を発見 | 東京大学

    北海道大学大学院薬学研究院の野村洋講師、京都大学大学院医学研究科の高橋英彦准教授、東京大学大学院薬学系研究科の池谷裕二教授らの研究グループは、脳内のヒスタミン神経系を刺激する薬物をマウスあるいはヒトに投与すると、忘れてしまった記憶をスムーズに思い出せるようになることを発見しました。研究成果は2019年1月8日付でBiological Psychiatry誌(オンライン版)に掲載されました。 発表概要 覚えてから長時間経過すると、記憶は思い出せなくなります。しかし、ふとした瞬間に思い出せることがあるように、一見忘れたように思える記憶であっても、その痕跡は脳内に残っていると考えられます。しかし忘れた記憶を自由に回復させる方法は存在しません。研究グループは、脳内のヒスタミン神経系を活性化する薬が記憶に与える影響をマウスとヒトで調べました。その結果、記憶テスト前にヒスタミン神経系を活性化すると

    忘れた記憶を復活させる薬を発見 | 東京大学
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/01/09
    ???「忘れていたかったのに・・・」
  • これがディズニーの描きたいことなら私にとっては辛い。『シュガー・ラッシュ:オンライン』感想 - ジゴワットレポート

    『シュガー・ラッシュ:オンライン』、私の感想を率直に言ってしまうと、かなり「しこり」が残りました。話の大筋というか、「歩みたい人生の選択」「与えられた役割からの脱却」「共依存からの自立」という、掲げられた個々のテーマについては、良いと思うんです。 ただ、物語的にそれらが収束した決着は当にあれで良かったのか、『シュガー・ラッシュ』の続編として相応しいエンディングだったのかは、鑑賞してから数日経ってもモヤモヤが払拭されず。以下、そういうニュアンスの話ですので、心から楽しめた方はブラウザバックをオススメします。同時に、ネタバレ満載です。 Ralph Breaks the Internet: Wreck-It Ralph 2 Official 2019 Calendar - Square Wall Calendar Format 出版社/メーカー: Danilo Promotions Limit

    これがディズニーの描きたいことなら私にとっては辛い。『シュガー・ラッシュ:オンライン』感想 - ジゴワットレポート
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/01/09
    ゲストであるディズニープリンセスたちを否定しつつ、同時に顔を立てようとするとなると、なかなか難しいよね。ラルフさんお疲れ様
  • クレイジーダイヤモンドと

    クレイジーケンバンドってどこが違うの? やっぱほぼ同じ?

    クレイジーダイヤモンドと
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/01/09
    「康一君と」(山岸由花子)
  • 声優オタクをやめた理由 - おそぶたの雑記

    年が明け、2019年が始まった。早速有名人たちのご報告が飛び出している。 僕は昨年いっぱいで声優オタクをやめてライトなファンとなったのだが、やめる前からこのことは記事にしようと思っていた。 上手く、綺麗に、見やすくまとめようと思ってたんだけど、気持ちの整理がついていないのでごちゃごちゃで分かりづらい文章になると思う。それでも書きたいので書く。 ちなみに僕のざっくりとしたオタク略歴は、ゆるゆり ⇒ 七森中ごらく部 ⇒ 大久保瑠美さん(以降大久保さん) ⇒ 青春学園GirlsHigh↑↑(以降ガルハイ) ⇒ 原紗友里さん(以降原さん)という流れ。 ※オタクの定義は人によると思うけど、僕が思う声優オタクというのは、出演番組へのメール投稿、出演イベントへの参加、ファンレターを送る、プレゼントを贈る、イベントや舞台出演時に祝い花を贈る、年賀状や寒中見舞いを送る、グッズとかCDを積む、などをやっている

    声優オタクをやめた理由 - おそぶたの雑記
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/01/09
    退職エントリじゃんか(ということは勧誘待ち・・・?)
  • 【13歳と父親と性的な冗談】

    このニュースを見て思ったことを吐き出させて下さい。 あまり楽しくない内容の自分語りも含みます。 <チャイルドライン>宮城の電話相談児童虐待の53%が「性的」 17年度「これほど高いのは衝撃」 | 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS https://sp.kahoku.co.jp/tohokunews/201901/20190107_13006.html 『性的虐待の被害者は主に小学生から高校生の女子で、特に中学生が多かった。加害者の多くは実父とみられる。被害者の大半が「誰にも話していない」と訴えるといい、相談できずに独りで悩むケースが多いことをうかがわせる。』ニュース文より ここに電話してきた子供たちの苦しみや勇気を思うと、胸が締め付けられて仕方がない。どれだけ一人でつらい思いをしてきたのだろう。電話をかけることだってきっとものすごく悩んだだろう。相談しようと決意で

    【13歳と父親と性的な冗談】
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/01/09
    子供にはライフレコーダー(他人の顔や声が近づいたときに自動的に記録がはじまるもの)を持たせる権利を与えるとかしてみたらどうかな?
  • 中村佳穂 "きっとね!" (Official Music Video) - YouTube

    2018.11.07 リリース #中村佳穂 「 #AINOU 」より「 #きっとね! 」 https://ssm.lnk.to/kittone ----------------------------------------------- 2022秋の全国ホールツアー "TOUR ✌ NIA・near ✌" チケット発売中! 🌐詳細・購入はこちら https://lit.link/kahonakamura 指定席¥6,500/高校生以下学割指定席¥5,500 ■09/14(水) 東京・J:COMホール八王子  ■09/19(月・祝) 福岡国際会議場(メインホール)  ■09/22(木) 岡山・倉敷市芸文館  ■09/27(火) トークネットホール仙台(仙台市民会館)大ホール  ■09/29(木) 札幌市教育文化会館  ■10/05(水) 愛知県芸術劇場 大ホール  ■10/07(金)

    中村佳穂 "きっとね!" (Official Music Video) - YouTube
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/01/09
    HA・TO・YA HA・TOY・A HA・TO・YA HA・TO・YA HA・TOY・A HA・TO・Y Ahttps://www.youtube.com/watch?v=dxKgrkiWHUs
  • 注ぐ瞬間にお湯が沸く。新技術採用のケトル「デュオ・カラフェ」 #CES2019

    注ぐ瞬間にお湯が沸く。新技術採用のケトル「デュオ・カラフェ」 #CES20192019.01.08 14:00122,408 Andrew Liszewski - Gizmodo US [原文] ( 岡玄介 ) これなんて魔法? どんな湯沸かし器でも、水がお湯になるまでは時間がかかるものですよね。ですがHeatworksのケトル「デュオ・カラフェ」は、独自の加熱技術を使用して一瞬でお湯を沸かすのだそうです。 中に水を注いだときにはもうお湯になっているわけで、まず凄まじい時間の節約になりますよね。さらには、使用するエネルギー量も劇的に減らすことに成功しているというから驚きです。 独自の加熱技術「Ohmic Array」とは? Video: Heatworks/YouTube電池式の「デュオ・カラフェ」は、蓋の中に独自の加熱技術が搭載されています。デュオ・カラフェの中に水を入れ、カップなどに

    注ぐ瞬間にお湯が沸く。新技術採用のケトル「デュオ・カラフェ」 #CES2019
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/01/09
    すぐ頭に血がのぼる人のことをかつては「瞬間湯沸かし器」と言ったものだけど、これは「脊髄反射レベル」と言ったところか
  • いわゆる「読書通帳」サービスについて:「図書館の自由」の観点から

    地震、大雨、台風など全国で頻発する災害の影響を受けている皆様に心よりお見舞い申し上げます。日図書館協会は被災した図書館に寄り添い、支援をいたします。 図書館災害対策委員会 図書館等公衆送信サービス関連情報 書店・図書館等関係者における対話の場 新型コロナウイルス関連情報 日図協図書館のご案内 『図書館の自由』第93号(2016年8月)に記事を掲載しましたが、新たな製品や学校図書館での導入事例もでてきたことから、追記を加えました(2018/05/01掲載)。 1.問題意識 「読書通帳」と総称される、個人の「図書館での借受履歴(あるいは読書履歴全般等)」を記入するためのノート(手帳)を図書館が提供するサービス(以下「いわゆる「読書通帳」サービス」という)は、その開始当初(1992年)より貸出履歴保護の観点からの疑問点の指摘もあったが、当初の形態では人による記入方式であり、図書館による貸出記

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/01/09
    Facebookの「いいね」みたいなものを記録してくれるアクティビティ通帳があったらどうだろうな。記帳自体は無料なんだけど、月額500円だったら払う人もいるかも知れない。
  • 韓国のレーダー照射は「危険行為」に該当せず…根深い韓国軍の反日姿勢、日本を仮想敵国化

    12月20日午後3時頃、能登半島沖の日海中央部で、海上自衛隊第4航空群(厚木基地)所属のP1哨戒機が韓国の「広開土大王」型駆逐艦(3900トン)から火器管制レーダーの照射を受けたとして、防衛省は「非常に危険な行為」との見解を発表。在ソウル日大使館は韓国の国防省、外交省に抗議した。韓国側は「遭難した北朝鮮漁船の捜索用にレーダーを使用した」と釈明した。 アンテナを回転して広い範囲を見張る水上監視レーダーと、目標をひとつに絞って追尾する火器管制(射撃用)レーダーでは、波長も動きも異なるから、韓国の釈明は苦しい。だが、哨戒機が火器管制レーダーの照射を受けることが「非常に危険」と騒ぐほどのことか、と首をかしげざるを得ない。 冷戦時の激しい威嚇合戦 冷戦期の米国とソ連の海軍は激しい威嚇と嫌がらせ合戦を日常的に行っていた。米海軍の空母群はウラジオストク前面など、ソ連近海で艦載機の発着訓練をして攻撃力

    韓国のレーダー照射は「危険行為」に該当せず…根深い韓国軍の反日姿勢、日本を仮想敵国化
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/01/09
    "ものすごくうるさくて、ありえないほど近い (原題: Extremely Loud & Incredibly Close)" ←映画のタイトルだけど、作中同様「本人」の感覚だとこういう感じなんだろうか。
  • 絶対ヤダッ!って新元号を考えてみた

    ルール:過去に1度以上使われた漢字を使用する 優勝:中亀 準優勝:万化 3位:老感 4位:霊鳥 5位:王貞 6位:中吉 7位:白雲 8位:天国 9位:成吉 10位:大中 【10回以上】 「永」29回、「元」27回、「天」27回、「治」21回、「応」20回、「正」19回、「長」19回、「文」19回、「和」19回、「安」17回、「延」16回、「暦」16回、「寛」15回、「徳」15回、「保」15回、「承」14回、「仁」13回、「嘉」12回、「平」12回、「康」10回、「宝」10回 【9~2回】 「久」9回、「建」9回、「慶」9回、「享」8回、「弘」8回、「貞」8回、「明」7回、「禄」7回、「大」6回、「亀」5回、「寿」4回、「万」4回、「化」3回、「観」3回、「喜」3回、「神」3回、「政」3回、「中」3回、「養」3回、「雲」2回、「護」2回 【1回】 「乾」「感」「吉」「亨」「興」「景」「衡」「

    絶対ヤダッ!って新元号を考えてみた
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/01/09
    食パンカリカリ小麦パワー
  • 「外国人スタッフなので気遣い不要」に批判 ニチイ学館、家事代行サービスの広告めぐり謝罪

    ニチイ学館は1月8日、家事代行サービスの広告の「外国人スタッフなので気遣いは不要」という表現が批判を受けていた件について、謝罪するとともに当該広告を削除しました。 謝罪文 広告はフィリピン人スタッフによる家事代行サービス「サニーメイドサービス」に関するもの。「外国人スタッフなので『会話の内容を聞かれてしまう』『手紙や書類を見られてしまう』といった心配はございません。日人スタッフだとどうしても気にしてしまう『気遣い』も不要です」という表現に「失礼」「腹立たしい」と批判の声が上がりました。 問題となった広告(現在は削除) ニチイ学館は編集部に対し「この度、サニーメイドサービスサイトの広告内表記によって、多くの方をご不快な思いにさせてしまいましたこと、この場を借りてお詫び申し上げます。弊社としましては、今回お寄せいただきましたご意見を真摯に受け止め、今後もお客様視点に立ち、スタッフ一同、幅広い

    「外国人スタッフなので気遣い不要」に批判 ニチイ学館、家事代行サービスの広告めぐり謝罪
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/01/09
    「フィリピン人スタッフによる家事代行サービス」ってドラマあったらめっちゃ見たい。日本の日常の良し悪しをその「家政婦」個人の目線から驚いたり喜んだり腐したりしながら最終的にはほっこり癒やされるやつ
  • BGMが頭の中で鳴る行動ある?

    例えば、ジャンプするとスーパーマリオの曲が頭に流れるみたいなやつよ

    BGMが頭の中で鳴る行動ある?
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/01/09
    試験中に朝聞いた音楽ループして困ったりとか寝る前の意識レベルが落ちかけのときに好きな曲を頭の中でかけられるセルフジュークボックス状態も面白いよ(記憶の再生を聴覚として脳に認識されられるドリームタイム)
  • ZOZO前澤さん100万円当選者達が喜びのツイート。リツイートの夢の内容を厳選していた模様。「抽選じゃなくマネーの虎」

    前澤友作┃いま宇宙にいるよ @yousuck2020 たった今お年玉キャンペーン終了しました。多くのご応募ありがとうございました。この後抽選作業に入り、明日の朝9時頃から当選者へ順次DMにて僕よりご連絡させていただきます。楽しみにお待ちください。 #月に行くならお年玉 2019-01-08 00:12:00

    ZOZO前澤さん100万円当選者達が喜びのツイート。リツイートの夢の内容を厳選していた模様。「抽選じゃなくマネーの虎」
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2019/01/09
    ???「パンとサーカス?現代は金と選別だよ」「お餞別は0円だよ。ご参加ありがとう(スマイル)」 ←漫画のキャラにするならこんな感じかな