タグ

ブックマーク / mainichi.jp (378)

  • 風知草:安全を見極める目=山田孝男 - 毎日jp(毎日新聞)

    東北電力女川(おながわ)原発(宮城県女川町・石巻市)が津波に耐えたのは、平井弥之助(1902~86)という先覚者の見識と執念による。東京新聞の記事(7日朝刊)で知った。 原発の再稼働と安全性評価が問われ、信頼の欠如が指摘されている今、平井の人物とエピソードは示唆に富む。 平井の仕事を今に伝える語り部は、東北電力で指導を受けた大島達治(82)だ。 大島によれば、平井の真骨頂は「自分の判断で結果責任を負う」使命感にあった。「決められた基準さえ守れば」と安直に考える人間ではなかった。法令を尊重するが、法令順守が目標ではなく、法令を超えた質的な課題を徹底して調べぬく技術者、経営者だった。 女川原発が壊滅を免れたのは14・8メートルの高台にあった(福島第1は10メートル)からだ。貞観(じょうがん)大津波(869年)を調べて立地したことは知っていた。平井の孤軍奮闘で導かれた決定だったことは知らなかっ

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2012/03/19
    100年以内にも、歴史はいっぱいある。
  • AKB48:メンバーも気づかない!?たかみな 山手線アナウンス - 毎日jp(毎日新聞)

    AKB48の高橋みなみ(20)がJR山手線の限定列車で車内アナウンスを務めている。AKB48の写真などをパッケージに使った東京土産のアドトレイン(広告貸し切り列車)で流れており、1編成が運行中。高橋は「感情を抑えて機械的に話した。みなさんに聞かれると思うと超緊張する」と反応が気になっている様子だ。 高橋が挑戦したのは全29駅分のナレーションで外回り、内回りの両バージョン。「この電車は山手線外回り渋谷新宿方面行きです。次は大崎、大崎。お出口は左側です。埼京線、湘南新宿ライン、東京臨海高速鉄道りんかい線はお乗り換えです」などと凛(りん)とした声を車内に響かせている。アドトレインは17日から走っており、何も知らない乗客からは「もしかして、たかみなの声じゃない?」などと早くも反響を呼んでいる。 録音は昨年12月に都内のスタジオで行った。AKB48のドキュメンタリー映画テレビ番組などでナレーション

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2012/03/19
    (社内アナウンスがヘビーローテーションってか、やかましわ)
  • 大阪市:全原発廃止、関電に株主提案へ - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪府と大阪市の「エネルギー戦略会議」が18日、大阪市役所で開かれ、市が今年6月ごろの関西電力の株主総会で提出する株主提案の骨子を固めた。「可及的速やかに全ての原発を廃止する」ことや、原発を推進してきた「電気事業連合会」(東京都千代田区、電事連)からの脱退などが柱。府市は来月上旬に株主提案の内容を正式決定する方針だ。 関電への株主提案は、橋下徹市長が市長選の公約で掲げ、脱原発依存や発送電分離を求める考えを表明していた。今回判明した骨子では、更に全原発の廃止にまで踏み込んでおり、関電や経済界に波紋を広げそうだ。 この日の会議には橋下市長は出席せず、古賀茂明・大阪府・市特別顧問などエネルギー政策を担当する府と市の特別顧問や特別参与、担当職員らで議論した。全原発の廃止を求めることに異論は出ず、一部の特別参与からは「脱原発を目指すとはっきりさせた方がいい」と廃止の時期を明示すべきとの指摘も出た。今

  • リチウム電池:新材料、筑波大が開発 充放電、効率8倍 - 毎日jp(毎日新聞)

    高効率のリチウム電池の新材料を、守友浩・筑波大教授が開発し、15日付の応用物理学会誌に発表した。既存の最高水準の材料と比べて8倍も効率よく充放電できるという。電気自動車の車載電池などにつながる新技術として注目される。 新素材は、鉄、マンガン、炭素や窒素で構成されるプルシャンブルー化合物。格子間隔が0・5ナノメートル(ナノは10億分の1)のジャングルジム構造をしている。この間隔はリチウムイオン約5個分あり、出入り口が広いためにリチウムイオンが高速で出入りできると考えた。 実験ではプルシャンブルー化合物のナノ粒子(粒径50ナノメートル)を1平方センチの薄膜にして電極と密着させた。8分かけて0・01ミリアンペアを充電後に一気に放電すると、1グラム当たり85ミリアンペアの電流を得た。放電時間は1・1秒だった。 筑波大によると、既存材料で最高の放電性能はオルビン化合物の9秒。この化合物は酸素を含むた

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2012/03/15
    「驚異的な潜在能力」<お前は孫悟飯か
  • 東日本大震災:復興計画が再起の壁 修復しても立ち退き? - 毎日jp(毎日新聞)

    修繕された店内で仕事する鮮魚店「魚長商店」の店主、阿部長一郎さん。ガラス戸を挟み、拡張計画が浮上した道路を車が走り抜ける=宮城県石巻市で、須藤唯哉撮影 津波に襲われた宮城県沿岸部で「震災前の生活を取り戻そう」と店舗や住宅を修復した被災者が、その後に示された行政の復興計画により、立ち退きを求められかねない状況に陥っている。「せめて改修前に計画を示してくれたら」。現場では行政への不満や批判の声が聞かれる。 ◇商店街 「震災から立ち上がろうとしている我々をいじめる問題で、許せない」。同県石巻市中央1の商店街「市役所大通り会」で、鮮魚店「魚長商店」を営む阿部長一郎さん(63)は怒りを隠さない。 3階建ての自宅兼店舗は1階の天井近くまで浸水。それでも「おいしい魚が早くべたい」という常連客の声に押され、約2000万円の修復費をかけ昨年7月1日に営業を再開した。 もともと店舗前の道路は数十年前に決まっ

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2012/03/09
    高台への移転ならともかく、道路の拡幅で復建した仮店舗を立ち退かせるとか正気の沙汰か
  • 葛西臨海水族園:フンボルトペンギン1羽が脱走 - 毎日jp(毎日新聞)

    葛西臨海水族園(東京都江戸川区)は4日、フンボルトペンギンの幼鳥1羽が逃げ出したと発表した。「地域にご迷惑をおかけしおわびする。人に危害を与える恐れは少ないが、見つけたら、捕まえたり追いかけたりせず園に連絡を」と呼びかけている。 園によると、4日午前11時ごろ、隣接する鳥類園の職員から「ペンギンみたいなものが近くの旧江戸川を泳いでいた」と連絡があり、飼育中のフンボルトペンギン135羽のうち1羽がいなくなっていることが判明した。普段は高さ1メートルほどのコンクリートや鉄柵で囲まれた場所で飼育されており、担当者は「何かの拍子で跳び越えた可能性がある」と話している。逃げた幼鳥の体長は成鳥と同じ約60~70センチで、黒っぽい背中に白い胸が特徴。右の翼に個体識別用の黄色のバンドを二つ付けている。 フンボルトペンギンはペルーからチリまでの太平洋沿岸に生息。絶滅危惧種に指定され、国際的な商業取引は禁止さ

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2012/03/04
    ハッピーフィートの新しいやつ?w
  • バンザイ猫:福井の「東尋坊」登場 観光客招く? - 毎日jp(毎日新聞)

    福井県坂井市の名所「東尋坊」にすむ雄の野良「ニャー」の寝姿が話題を呼び、「観光PR隊長に」という声も出ている。22日は「にゃん(2)・にゃん(2)・にゃん(2)」での日。 土産物店や飲店の店先で寝そべる様子がバンザイしているように見え、ロケに訪れた香港のテレビ局のグルメ番組で放映されて、海外から人気に火がついた。 同県観光連盟の松石健司さん(42)は「観光客をどんどん招いてほしい」と、給料代わりのえさも振る舞うつもり。それを聞いたニャーは思わずバンザイ?【菅沼舞】

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2012/02/22
    誰も「ニャー」って名前につっこまないのな。「ワンワン」って犬や、「コケコッコー」って名前のニワトリ、どう考えてもおかしいでしょw
  • サメ死骸:写真撮影後、回収のつもりが… 置いた男性判明 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京都渋谷区の代々木公園で見つかったサメの死骸を現場に置いたのは港区の自称会社員の男性(25)だったことが警視庁代々木署への取材で分かった。男性は写真撮影が趣味で、公園近くの回転すし店で譲ってもらったサメを18日に公園で撮影し、翌日回収するつもりだったという。「故意性は低い」として立件は見送られる見通し。 代々木署によると、男性は15日、すし店前に展示してあった体長約1.5メートルのサメを「撮影したい」と譲ってもらい、一度都内の友人宅に運んだ。18日夜に友人らと代々木公園に運び、駐輪場近くで撮影したが、約100キロと重いため1人では動かせず、取りあえずサメをブルーシートで覆って帰宅したという。 男性は19日夕方に知人と一緒に公園からサメを運び出すつもりだったが、その間に騒動になった。男性は「こんな騒ぎになって驚いている」と反省しているという。代々木署に保管されていたサメは21日、男性の依頼

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2012/02/21
    まあ、講演に1メートル大のビニールシートがおいてあったら、めくっちゃう人もいるでしょうね。そしていったい何を撮影したのか。
  • JR石勝線:貨物列車が壁に衝突 4両が脱線 けが人なし - 毎日jp(毎日新聞)

    16日午後8時50分ごろ、北海道安平(あびら)町追分美園のJR石勝線・東追分駅構内で、JR貨物の上り貨物列車が赤信号で止まらず引き込み線に進入し、そのまま線路を囲う壁(シェルター)に衝突した。先頭の機関車は全車輪が脱線し、後ろの貨車も15両中4両が脱線した。運転士1人が乗っていたが、けがはなかった。 JR貨物などによると、貨物列車は釧路貨物駅発札幌貨物ターミナル駅行き。東追分駅は通過予定だったがダイヤが乱れており、反対方向から来るJR北海道の特急とすれ違うため赤信号が出ていた。何らかの理由で止まれず、線を外れて引き込み線に入ったとみられる。 現場は緩い下り坂で、運転士は「ブレーキをかけたが利かなかった」と話しているという。JR貨物は寒さや雪でブレーキの利きが悪くなっていた可能性もあるとみて調べている。 引き込み線は途中で終わり、その先には砂利が敷いてあった。貨物のコンテナにはジャガイモや

  • 特集ワイド:NHK対「原発推進」団体 浮上した「低線量被ばく」問題 - 毎日jp(毎日新聞)

    NHKが放送した番組に対して送られた抗議文。「数々の論理のすり替え」「不都合な情報隠ぺい」などの言葉が並ぶ 放射線被ばくの健康影響については、まだ研究途上にある。だからこそ、次代を担う子どもたちの安全を願う親たちの不安は深刻なのだが、そんな折も折、低線量被ばくの問題点を指摘したNHKの番組に、原発と深い関わりを持つ団体が抗議の矛先を向けた。このバトル、どうなるのか。【根太一】 ◇原子力ムラの「抗議」 報道、議論尽くせるか <公共放送としてNHKに求められる高い放送倫理に疑義を挟まざるを得ない> 1月12日にNHKに送られた、A4判8枚からなる「抗議と要望」と題する文書の一節だ。さらに<事実誤認もしくは根拠薄弱であることが明らかになったら、番組自体を撤回するのも国民の受信料で経営をしているNHKの責務>とし、<放射線の恐怖のみを煽(あお)るような“風評加害者”的報道は今後止(や)めるよう強

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2012/02/16
    なんか書いた人がムラムラしてるかんじ。
  • 原発技術者:東電人材流出やまず 韓国が引き抜き攻勢 - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災からほぼ半年後の昨年夏、東京電力の原子力部門に勤める幹部技術者が、韓国の政府関係者から事に招かれた。「給与はどの程度カットされましたか?」「今の待遇に満足ですか?」。幹部技術者と親しい東電幹部によると、会の目的は転職の誘いだった。打診された移籍先は国営の韓国企業だったという。 同じころ、東電の別の男性社員も、韓国政府関係者から面会を求められた。待ち合わせ場所に行くと、「力を貸してもらえないか」と転職を持ち掛けられた。韓国側からどのような処遇を提示されたかは明らかではない。 関係者によると、2人とも転職の誘いを拒否し「今も原子力部門で働いている」(幹部)というが、東芝や日立製作所など世界最先端の原発を扱う東電の運用技術を狙った「ヘッドハンティング」の一端が浮かび上がった。 韓国では90年代以降、当時は規模が大きくなかったサムスン電子がソニーやパナソニックなど日の花形企業の技

  • 琵琶湖:湖底の噴き出し増加 「地殻のひずみ」関連か - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇宮城・南三陸町沖海底と類似 琵琶湖の高島市沖の湖底で09年12月に確認された噴き出し箇所の増加が、今年1月に県琵琶湖環境科学研究センターが自立型潜水ロボット「淡探」で実施した調査で確認された。詳しい原因は不明だが、琵琶湖は大地の縮みが集中する「新潟-神戸ひずみ集中帯」に含まれており、地殻変動の影響の可能性もあるとして地震研究者が注目している。【石川勝義】 同センターの熊谷道夫・環境情報統括員によると、潜水調査は同月5~8日、安曇川河口沖約3キロの水没島付近から北に約12キロの区間(深さ約90メートル)で実施した。10年12月の調査で1キロ当たり約9個だった噴き出しが、今回は同25~30個に増加。湖底の濁りも強まっていた。 また湖底近くの水温が、湖底から1メートル付近と比較して0・001~0・008度ほど高い場所があり、湖底から水への熱の移動が噴き出しの原因の可能性もあるという。 噴き出し

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2012/02/14
    時空・・・じゃなくって地殻のひずみ(実在)
  • 接触事故:清原和博さん、並走の車と けが人なし - 毎日jp(毎日新聞)

  • 追突事故:元木大介さん追突、けが人なし 首都高  - 毎日jp(毎日新聞)

    元プロ野球選手の元木大介さん(40)の運転する車が、東京都内で別の車に追突する事故を起こしていたことが13日、警視庁への取材で分かった。元木さんや相手の運転手にけがはなかった。 警視庁高速隊などによると、12日午後4時半ごろ、目黒区大橋1丁目の首都高速大橋ジャンクションで、渋滞で停車中の車に元木さんの車が追突した。スピードは5キロ程度で、元木さんの前方不注意が原因とみられる。 元木さんは事務所を通じて「このような事故を起こして申し訳ありません。今後、さらに注意して運転します」とコメントしている。

  • 福島2号機:94.9度表示 東電は計器故障の見方強める - 毎日jp(毎日新聞)

    東京電力は13日、福島第1原発2号機の原子炉圧力容器底部にある温度計の一つが同日正午に、昨年12月の「冷温停止状態」宣言後で最高の94.9度を示したと発表した。この温度計は、12日午後、保安規定に定めた80度を超えたため同日経済産業省原子力安全・保安院に報告した。 温度計の誤差(最大20度)を考慮し、80度を超えると「冷温停止状態」の条件を満たさなくなる。だが東電は、他の温度計との比較から温度計の不良が原因との見方を強めており「冷温停止状態は維持できている」としている。 東電は温度計の不良とする根拠として、同じ高さにある別の二つの温度計がいずれも33度前後を示し低下傾向で、1.5メートル下の3カ所の温度計や格納容器の温度も低下傾向であることなどを指摘した。核分裂で生じるキセノン135は検出限界未満で核分裂が連続的に生じる臨界は起こっていないとしている。 圧力容器底部の温度は1月下旬から上昇

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2012/02/13
    どんどん温度が上昇しちゃうって、どんな故障条件が考えられるんだろう?
  • つながる:ソーシャルメディアと新聞/上 大震災きっかけに、双方向に強み発揮 活用法の模索続く - 毎日jp(毎日新聞)

    急速に普及するツイッターなどのソーシャルメディア。東日大震災をきっかけに、新聞やテレビにも積極的に活用しようという動きが出てきた。即時性、双方向性など、協調してゆく意義は大きい。毎日新聞をはじめとする新聞社がどのようにソーシャルメディアと向き合い活用しているか。2回に分けて報告する。【柴沼均、岡礼子、臺宏士】 ◇「市民の声を中央に」--河北新報 東日大震災では、宮城県の地方紙・河北新報社(仙台市)のシステムがダウン。インターネットのホームページが見られなくなった。だが、被災地の新聞社として早く、大量の情報を発信しなければならない。そこで威力を発揮したのがツイッターだった。 同社の三つのツイッターアカウントで、ニュースや生活情報を流し続けた。特に重視したのは地方紙ならではのきめ細やかな生活情報。記者たちが震災翌日から自転車に乗って町を走り回り、「○○町のスーパーが午前中に開店した」など、

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2012/02/11
    こっこちゃんご紹介。っていうか、ここ(はてな)にもいるんだ。
  • ひと:菊間千乃さん TVアナウンサーから弁護士へ転身 - 毎日jp(毎日新聞)

    黒のビジネススーツに、ヒマワリをかたどった弁護士バッジ。アナウンサーとして活躍していた07年にフジテレビを退社し、10年秋、2度目の挑戦で新司法試験に合格した。今年1月から主に企業法務を扱う東京都内の事務所に入り、法曹としてデビューした。 法科大学院に進んだのは「マスコミ人として付加価値を高めたい」と思ったからだ。睡眠3時間で授業と番組出演をこなす中で、教員の弁護士の話に引き込まれた。「法知識は物事を解決する武器となる」。いつしか「弁護士になる」という決意が固まった。 背水の陣を敷くため退職した。学習時間は1日15時間。繰り返し使った法律書、ノートは段ボール9箱分に及ぶ。新司法試験は院修了後の5年間で3回しか受けられない。最初の受験に失敗し、「もし『三振』したら」と不安が募ったが、ひたすら机に向かって心を静めた。かつての職場だったテレビは、この間一切目にしなかった。 両親の次に合格を報告し

  • JASRAC:公取委排除命令 公取委「無罪」審決へ 放送局曲使用料「参入排除ない」 - 毎日jp(毎日新聞)

    テレビ・ラジオで使う楽曲の著作権を管理する社団法人「日音楽著作権協会」(JASRAC)が、他業者を排除したとして公正取引委員会から独占禁止法違反(私的独占)で排除措置命令を受けた事件の審判でJASRACは2日、公取委の審判官から命令を取り消す審決案が通知されたと発表した。今後、公取委は調査した審査局の意見も聞き、正式な審決を出す。公取委が「違反事実は認められなかった」とする審決を出すのは異例。 JASRACは楽曲の放送使用料について、利用回数を基に算出するのではなく、前年度の放送事業収入の一定割合を徴収する「包括契約」を各放送局と結んでいる。公取委は09年2月、この包括契約で各放送局は「新規参入した他業者の楽曲を放送すると追加負担が発生する」と考え新規業者の曲をほとんど利用しておらず、他業者の参入や事業を制限していると認定。被害の実例として新規業者が著作権を管理した人気歌手の特定の曲を示

  • ザ・特集:東日本大震災 被災地でパチンコ店がはやるワケ - 毎日jp(毎日新聞)

    東日大震災の被災地で、パチンコ店がいち早く復旧し、にぎわっているという。銀玉をはじく被災者の胸の内はいかなるものなのか。“自腹″の軍資金1万円を握りしめ、被災地のホールをのぞいた。【浦松丈二】 ◇「暇つぶし」大負けしても日参 正月営業は前年比大幅プラス ◇ギャンブル依存症、深刻化 息抜きと区別つかず、対策困難 宮城県石巻市の郊外。雪に覆われた街並みに、津波で1階部分が流された民家やシャッターが閉まったままの商店が点在する。津波で浸水し、約半年後に新装開店した大型パチンコ店を訪れた。平日にもかかわらず、開店前には約40人の列ができた。 「雪の日にも来てあげたんだから今日は出してくれるよね?」。この日の最低気温は氷点下5度。毛糸の帽子を深くかぶって並んでいた年配の女性が若い男性店員に念を押した。店員とは顔見知りのようだ。

  • 福島第1原発:飯舘村、心の荒廃懸念 5割が家族別離 - 毎日jp(毎日新聞)

    この日も雪に覆われた福島県飯舘村。民家にともる明かりは少ない=2012年1月28日午後5時21分、西勝撮影 東京電力福島第1原発事故で計画的避難区域に指定され、全村避難を強いられている福島県飯舘村の菅野典雄村長が毎日新聞の取材に「ストレスで避難民にいがみ合いが生じている」と述べ、村民の「心の荒廃」に懸念を示した。別々に避難している家族も多く、村のアンケートでは「自分や家族の健康状態が悪くなった」との回答が60%、「イライラすることが増えた」は39.9%。放射能汚染で先を見通せない避難生活が大きく影響しているとみられ、原発震災の深刻さが浮かんだ。 飯舘村は昨年4月22日に計画的避難区域となり住民の大半は県内外で避難生活を送る。菅野村長は「心の痛み、家庭の崩壊が進んでいる。戻りたい人と戻れない人、家族同士、世代間の葛藤がある」と指摘した。 特に、仮設住宅で暮らす約3割の村民と、県の借り上げ住