タグ

ブックマーク / baldanders.info (2)

  • 「ソーシャル・ネットワーク」と Facebook — 旧メイン・ブログ | Baldanders.info

    少し前の話になるが,映画「ソーシャル・ネットワーク」を観に行った。 世界最大規模の SNS である Facebook のサクセス・ストーリー(?)である。 映画自体は,まぁ楽しめた。 事前に「最初から飛ばしてる感じだから気合いれて観た方がいいよ」と忠告されていたが,果たしてその通りだった。 つか,吹き替えで観た方が面白かったかなぁ。 のっけから台詞が怒涛のように押し寄せてくる。 英語不得手なので耳から入ってくる台詞は半分も聴き取れないし,字幕はあきらかに要約しか表示しない(まぁ台詞全部字幕にしてたら多分スクリーンが字で埋まるw)。 以前(2006年)に日記で「mixi は結社的公共空間?」と書いたことがある。 「ソーシャル・ネットワーク」の前半では学生たちが集まる社交クラブについての描写がいくつかある。 それは社交クラブというよりは友愛結社というべきもので,初期の “The Faceboo

    「ソーシャル・ネットワーク」と Facebook — 旧メイン・ブログ | Baldanders.info
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2011/02/04
    『ドイツ人の学生さん曰く、「Facebookで実名を使う、というのはあり得なくなっています」とのこと(中略)彼らが取っている方法は「ファーストネームは実名、ラストネーム(姓)は偽名」だそうだ』へぇー。なるほど。
  • OpenID の方向性 -- Baldanders.info

    GINZA TECH LOUNGE feat. OpenID この記事が面白かったので, 思ったことをつらつらと。 このメモの中で一番印象的だったのは Yahoo! Japan に関する以下の部分。 「OpenIDを使うためには、ユーザが明示的に初期設定する仕様にしている。 これは、Yahoo!のIDを大量取得者がいるためで、RPを不正に利用することを防止するため。 初期設定時にCAPTCHAを使ってbotによる自動登録を防止している。」 簡単に言うと, OpenID を spam 等に悪用されるのをできるだけ防ぐ対策を行っている, ということだ。 (念のために説明しておくと, RP (Relying Party)というのは OpenID を受け入れる側のサービスを指す。 対して, 実際に OpenID の認証を行う側のサービスを OP (OpenID Provider)と呼ぶ。 Yaho

    OpenID の方向性 -- Baldanders.info
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/09/14
    OpenID で武装したスパムボット軍団というのは、ぞっとしないな。
  • 1