タグ

ブックマーク / techblog.kayac.com (3)

  • mixi app framework mist.jsを開発しました : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog

    KAYACモバゲー参入に伴いAmazon Web Serviceと格闘中のagoです。 弊社ではPC版mixiアプリもいくつか作成しておりますが、今回そこで得られたノウハウを集めてmixiアプリ フレームワークを公開しました。 ソースコード github opensocialに関しては過去にjquery.opensocial-simple.jsを公開しておりますが、社内からも「JSなしでmixi appを作りたい」と言う要望もあり、今回frameworkの形で公開いたしました。 コンセプト JSを書かなくてもそこそこリッチなmixi appが作れるフレームワーク 機能 OWNER、VIEWER情報の取得 マイミク情報の取得 指定mixi IDユーザ情報の取得 画面遷移の制御 表示領域の自動調整 「日記に書く」リンクの自動設定 アクティビティの発行 「友達を誘う」機能の追加 詳細はgithu

    mixi app framework mist.jsを開発しました : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2010/02/03
    きた!>mixi app framework mist.jsを開発しました : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog
  • mixiアプリで日記に書くリンクの作り方 - KAYAC engineers' blog

    360度評価真っ最中のagoです。 今日はmixiアプリで「日記に書く」リンクの作り方を紹介したいと思います。 mixiでは非公式ながら外部から日記の入力ページに対して初期値を渡す事が可能になっており、その機能を使ってmixiアプリ内に「日記に書く」リンクを設置することが可能です。 具体的には以下のようなURIにEUCで値を送ることにより、閲覧者の日記入力画面に任意のタイトル、文を初期値として設定できます。 http://mixi.jp/add_diary.pl?id={viewer_id}&diary_title={日記タイトル}&diary_body={日記文} 注意点としては、mixi体側の文字コードにEUCが使用されているため、日記タイトル、日記文はEUCでエスケープする必要があります。 文字列EUCでエスケープするにはEscape Codec Library: ecl.j

    mixiアプリで日記に書くリンクの作り方 - KAYAC engineers' blog
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/11/17
    空飛ぶさんとかと違ってきちんとシェアするKAYACさん偉い!
  • jQuery使いが陥りやすい罠 : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog

    肩こり歴20年のagoです。 社内でもjQueryを使う人間が増えてきたので、jQueryを使う人が陥りやすい罠をいくつかあげてみたいと思います。 (私が過去にはまったり、今はまっている罠です) 1 グローバルの名前空間を使わない jQueryはwindow objectの汚染が少なくほかのライブラリとの共存が行いやすいですが、特定のサイト向けに開発する場合window objectを使用してもそれほど問題は発生しません。 しかしjQueryに慣れるとwindow objectの使用をいかに避けるかを考えるようになり、jQueryと関係ないfunctionや変数まで$.hogehogeに実装しようとしてしまいます。 これはwindow objectの代わりにjQuery objectを汚染しているだけなので、素直にwindow objectを使用したほうが普通に実装しやすいでしょう。 2

    jQuery使いが陥りやすい罠 : tech.kayac.com - KAYAC engineers' blog
    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/07/15
    まだこれにうんうんとうなずけるほど jQuery に精通出来ていない・・・
  • 1