タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

OSとATOKに関するryuzi_kambeのブックマーク (1)

  • IMEのベンダに感じる問題 - WebStudio > もずはっく日記

     もずはっく日記(2008年12月) 2008年12月31日 IMEのベンダに感じる問題 初回投稿日時: 2008年12月31日21時07分10秒 最終更新日時: 2009年01月08日15時22分05秒 カテゴリ: 雑談 SNS: Tweet (list) 愚痴ついでにIMEまわりの修正を行っていて常々感じている問題点を列挙しておきます。IMEのベンダの関係者の方が見ていたら、是非、検討していただきたいことです。 問題点1: 開発者向けのライセンスがない 開発者向けのライセンスがないため、IMEまわりのデバッグを行うには製品のライセンスを通常通り買い続けないといけません。常用しているWindowsATOKでは年一回、製品のバージョンアップがありますが、それ以外にもMac版のリリースがあったり、他のIMEのライセンス購入もしなくてはいけなかったりと、やたらと金い虫です。そのため、絶え

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2009/01/01
    タイトル修正に来ました。/問題点1: 開発者向けのライセンスがない 問題点2: 英語のUIが用意されていない 問題点3: システムロケールがCJK以外では動作しない
  • 1