タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Web ServiceとBusinessに関するryuzi_kambeのブックマーク (4)

  • (後編)今こそ Web サービス公開を起点としたビジネスモデルを考えるべきでは? (ラボブログ)

    序章、前編、中編 とつづけてまいりましたが、こちらのエントリで最後になります。 もう読み疲れた!という方は、いきなり結論に飛んでくださっても結構です。 ふたつの成功例に学ぶ さて、ここまでぶち上げてきたガラパゴスネットワークについてはひとまずおいておき、Web サービス単体の自助努力も出来ないかということも考えてみたいと思います。 私がこのようなネットワークを考えたくなるのは、そもそも自分が十分に継続性のあるサービスを提供できた経験がないためでもあります。そういうものがあれば、事業化なり収益化などに突き進めばいいだけですし、mixi やモバゲー、2ちゃんねるやニコニコ動画のように、企業として成功している例もありますが、これらは数少ない独力でニッチを開拓したサービスであるので、すぐにはこれらから「学び」を発見することは難しいように思います。 しかし、Web サービスで儲けや手応えを感じるには

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/10/06
    最後のエントリが長かったので中編と後編に分けました。めちゃ長いのでいきなり結論に行ってくださってもOKです。 http://blog.spicebox.jp/labs/2008/10/_web_6.html#last
  • (中編)今こそ Web サービス公開を起点としたビジネスモデルを考えるべきでは? (ラボブログ)

    スパイスラボ神部です。 序章、前編 に続きようやく題です。 アイディアが Web のサービスとしてアジャイルにサービス化するようになってきた現状、それをはてなブックマークでの盛り上がりのような局所的なブームで終わらせずに、収益への転化や社会に対するインパクトをにつながるようにするにはどうしたらいいのか?それについて、私の考えるところを書いてみたく思います。 ロングテールであるべきプロセスが、ヘッドだけで終わっているのは何故 はてなでホットエントリになって、あとは廃れていく、そんな状況の問題点としてとらえると、あるおなじみの概念が思い浮かびます。見出しでネタバレしていますが、いわば今のはてなホットエントリは パレートの法則 でいうヘッドの部分しか無い状態なのではないでしょうか? はてなブックマークのロングテールを十分活用するためには、商品販売にたとえるなら豊富な在庫の最適な配置にあたる作業

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/10/06
    ガラパゴスネットワーク(仮)の提案エントリ。もちろん人のネットワークにもなるといいな。後編に続きます。http://blog.spicebox.jp/labs/2008/10/_web_6.html
  • (前編) 今こそ Web サービス公開を起点としたビジネスモデルを考えるべきでは?(ラボブログ)

    スパイスラボ神部です。 前回の序章に引き続きWeb のサービスを立ち上げたあとにどういった道があるのかを、考えてみようと思います。今回は特にはてブのホットエントリ周辺が舞台になっているので、あくまでドメスティックで日ローカルなお話になりますので、まずはそのあたりをご了解ください。 アイディアを形にする、その後は? 実は2008年は、アイディアが形になるまでの時間にブレイクスルーが訪れた年だったように思います。その前の2007年はその前の段階でアイディアを出したり共有サイトが流行っていた状態でした。アイディアミー のようなアイデア共有サイトがいくつも立ち上がり、また現在はサイトを確認出来ませんが Twitter をつかった「ひらめいった-」というサイトがあったのも記憶に新しいです。その他にもいろいろなアイディア共有、ブレスト系サイトがありました。 しかし2008年には、アイディアを思いつい

    ryuzi_kambe
    ryuzi_kambe 2008/10/06
    序章に続き前編です。現状の問題点と感じる所について考察。中編に続く http://blog.spicebox.jp/labs/2008/10/_web_5.html /↓omoroki さんありがとうございます!ぜひこちらからコンタクトします!
  • 終了した2つのサービスから運用の継続について考える (ラボブログ)

    ラボ神部です。 今日夕方、excite から「エキサイト・ザ・マンション」からの終了のお知らせが届いていました。これはセカンドライフライクなゲームで、エキサイトブログと連動したりレア家具が登場したりと結構がんばっていたようなのですが、徐々に過疎化が進みついに閉鎖になってしまったようです。 また以前リクルートのやっていた「スゴイ地図」というサービスがあり、いくつかの広告賞やグッドデザイン賞を受賞したものの、8/7を持ってサービス終了していたとのことです(こちらのブログ経由で知りました)確かにあまり継続運用がやりやすそうなモデルではなさそうな感じですし、Flash 的な一発芸の要素も少なからずあったとは思いますが、実際に閉鎖の報を聞くと少し悲しいものがあります。 やはりサーバを設置する以上、維持管理のコストや人員が保てなければサービスの閉鎖はせざるを得ないですし、むしろ前向きに考えればちゃんと

  • 1