2015年8月10日のブックマーク (5件)

  • #Excel方眼紙芸 UI仕様検討芸

    ようてん @youten_redo 飲料記録アプリ:コンビニや自販機でつい清涼飲料水を飲んでしまうので地味にカロリーに効いてる疑惑があるので記録 ・基は写真+記録 ・写真からカロリーを含む商品情報とAmazonリンクを取得できるAPIを仮定 ・定番飲料はプリインでカロリー情報あり #Excel方眼紙芸

    #Excel方眼紙芸 UI仕様検討芸
    rzi
    rzi 2015/08/10
    エクセル最強!!! Altキー押しながらオブジェクト動かすのもオススメですw
  • 東京ディズニー、今年も"計画超え"なるか

    所得水準の回復や、訪日観光客の増加を背景に、活況を呈するレジャー業界。その筆頭格は紛れもなく、オリエンタルランドが運営する東京ディズニーリゾート(TDR)だろう。ただ、7月末に発表されたオリエンタルランドの2015年度の第1四半期業績は減収減益に終わっただけでなく、入園客数も前年を下回った。 この3カ月間が減収減益となったのは、2年連続だ。2014年度は、一昨年の開業30周年イベントに伴う記念グッズの販売などがなくなったことによるものだった。だが昨年5月下旬からスタートしたシンデレラ城のナイトショー「ワンス・アポン・ア・タイム」が大盛況で、わずかながら入園客数は上回っていた。 第1四半期に入園客数が前期を下回ったのは、東日大震災後に休園を余儀なくされた2011年度を除けば、開園25周年イベントの翌年だった2009年度以来になる。今年4月から、1日中フリーパスになる「1デーパスポート」が5

    東京ディズニー、今年も"計画超え"なるか
    rzi
    rzi 2015/08/10
    客数減は意図的なものじゃないかとも思ってる。ちょっと混雑しすぎ、キャパオーバーじゃないかと。つかクソ暑いなかあんな混むとこよういかんわ
  • 風化が進む中国の「反日感情」〜五輪招致成功と抗日戦争勝利70周年にみる、習近平政権と民衆の乖離(近藤 大介) @gendai_biz

    風化が進む中国の「反日感情」 〜五輪招致成功と抗日戦争勝利70周年にみる、習近平政権と民衆の乖離 【北京ルポ2015 前編】 「オリンピックは2008年にも北京でやっているから……」 北京時間の7月31日午後6時、マレーシアのクアラルンプールで開かれていたIOC総会で、2022年冬のオリンピックの開催地が北京に決定した。 私はこの日に北京に着いたばかりで、その時間は「北京の銀座通り」こと、王府井のホコ天を歩いていた。ホコ天の南側の角、長安街と交わる近くの東側に、「北京2大書店」の一つ、王府井書店が設置した巨大な電光掲示板がある。6時前になると、広告用の電光掲示板が、中国中央テレビ(CCTV)のニュース画面に切り替わり、クアラルンプールの会場から生中継となった。 道行く若者たちも立ち止まって、固唾を飲んでスクリーンを見守っている。 「Beijing!」 IOCのバッハ会長がそう告げた瞬間、ク

    風化が進む中国の「反日感情」〜五輪招致成功と抗日戦争勝利70周年にみる、習近平政権と民衆の乖離(近藤 大介) @gendai_biz
    rzi
    rzi 2015/08/10
    郭伯雄の隠し資産が4兆1千億とか・・・これは恐るべき話で、中国って、賄賂を取り締まるだけでいくらでもカネを絞り出せる打ち出の小槌をもってるんじゃないか。経済危機とか、実はたいした問題じゃないのかも。
  • ネットサーフィンが止められない理由がわかってしまった

    増田とか2chとか、つまらない記事ばっかりなのにどうしてずっと見ちゃうんだと思っていたんだけど、違うんだ。 つまらない記事の中に、たまにむちゃくちゃ面白い記事があったりするから、止められないんだ。 ネットジャンキーの皆様方なら猿を破壊に破壊する実験のコピペをご存知だと思う。 知らない人のために一応貼っておく。 まさにこれなんだよ。 多分ネットがそれなりに面白い記事ばっかりだったら、多分止め時が見つかると思うんだよ。 RSSリーダーってあるじゃん。 アレ使ってネット見ててもすぐ飽きるんだよ。少なくとも俺は。勿論、自分が面白いと感じたサイトばかりをそいつにぶっこんでる。 それでも飽きる。いやむしろ、だからこそ飽きるんだ。だって、そこには面白い記事しかないから。そこには不確実性が存在しない。 なるほど、俺はギャンブルはやらないけど、俺のやってるネットサーフィンとギャンブルは似てる。 時間を資

    ネットサーフィンが止められない理由がわかってしまった
    rzi
    rzi 2015/08/10
    うあああああああああああああああああああああ!!!!!
  • 失われた20年インタビュー:作家・雨宮処凛さん「格差が、同じ日本で言葉が通じないくらい広がった」 | 毎日新聞

    フリーターとして働いた苦しい経験から非正規労働の救いのない状況、貧困を訴え続けている作家の雨宮処凛さん。「同じ日に住んでいて言葉が通じないぐらいに格差が広がってきている。生活意識も何もかも全部違って、格差の上位の人と下の人たちで、一つも共感できるところがないふうになっている。そういう社会ってちょっと怖い」と話す。【聞き手・尾村洋介/デジタル報道センター】 −−雨宮さんがフリーターになったいきさつを教えてください。

    失われた20年インタビュー:作家・雨宮処凛さん「格差が、同じ日本で言葉が通じないくらい広がった」 | 毎日新聞
    rzi
    rzi 2015/08/10
    鎖国できない以上、国内政策で何とかしようってのは無理があると思うんですよね。グローバル競走には負けられないし、政治的に歯止めを掛けると歯止めが無い国(中国とか)にやられてしまう。