2019年5月3日のブックマーク (8件)

  • 普通列車がタケノコに接触 JR予土線、10分遅れ | 共同通信

    高知県と愛媛県を結ぶJR予土線の西ケ方(高知県四万十市)―真土(愛媛県松野町)間で、窪川発宇和島行きの普通列車が2日に線路脇に生えていたタケノコに接触し、約10分の遅れが出ていたことが3日、JR四国への取材で分かった。乗客約20人にけがはなかった。 JR四国宇和島運転区によると、2日午後6時すぎに西ケ方駅を出発した列車が3キロほど進んだ際、車両の左前方にタケノコが接触。気付いた運転士が停車させて車両に異常がないことを確認し、約10分後に運行を再開した。

    普通列車がタケノコに接触 JR予土線、10分遅れ | 共同通信
    s-a-turdaynight
    s-a-turdaynight 2019/05/03
    ツチノコじゃなかった…
  • 「信号ない横断歩道での一時停止」呼びかける動画を制作 栃木 | NHKニュース

    信号機のない横断歩道で一時停止した車の割合が全国で最も低いという調査結果が出た栃木県で、交通安全協会などがドライバーに注意を呼びかける動画を制作しました。 ドライバーに注意を呼びかけようと、栃木県警察部と県交通安全協会は、オリジナルの動画を制作し公開しています。 動画では、道路を挟んで反対側にいる恋人どうしが、横断歩道を渡って相手に近づこうとしますが、車が一時停止せず絶え間なく通過するため、ずっと会えない様子をコミカルに表現しています。 動画は栃木県警察部のホームページから見ることができて、警察は「車を運転するドライバーは、歩行者の身になって優しい運転を心がけてほしい」と話しています。

    「信号ない横断歩道での一時停止」呼びかける動画を制作 栃木 | NHKニュース
    s-a-turdaynight
    s-a-turdaynight 2019/05/03
    そもそも、横断歩道で歩行者が渡ろうとしているときは一時停止するということ自体を知らないか忘れてるドライバーが多すぎで、そのことを教育することからやらなきゃいけないので、このような動画になる。
  • 天才児である必要はない!世の中を動かすのはオリジナリティがある人間! - keniiblog

    ここ数年、子育てに関するから、心理学や学問に関するを読んでいく中で、 どのにも共通して書かれている言葉があります。 その言葉は、 独創性(オリジナリティ)を育む 独創性を育む? 「独創性とは元々生まれ持った才能じゃないのか?」 そう思う方も多いかと思います。 前回、私の育児のバイブルとなっている良書をご紹介しましたが、 そのにも独創性を育む教育の大切さが記載されています。 www.shinpapa.work そして独創性(オリジナリティ)は、生まれ持った才能ではなく後天的に育む事が出来る能力だそうです。 メンタリストDAIGOさんが「会社を経営する際に助けられ、そして現在も暇さえあれば読み返す」ほどの良書だとおススメしていた。 そのというのが、 心理学の権威 アダム・グラント氏の著書 ORIGINALS 誰もが「人と違うこと」ができる時代 上記のから一部をご紹介しますが、 2

    天才児である必要はない!世の中を動かすのはオリジナリティがある人間! - keniiblog
    s-a-turdaynight
    s-a-turdaynight 2019/05/03
    自分の観測範囲に限るが、子どもは一人ひとり、個性が全く違っていて、何を喜びとするのか、何を苦痛に思うのか、異なる。後天的に独創性が身につくと記事はいうが、かなり個別的な対応が必要なんじゃないかな。
  • 収納する前に捨てろ!たった1つの片付けの最大コツ - 皇すぴお夫婦ブログ

    「せっかくきれいに部屋を片付けて収納したのに、すぐに部屋が散らかってしまう」 「片付けしてスッキリさせたはずなのに、モノがすぐにたまってしまう」 「テレビや雑誌の収納特集をマネしても、結局、部屋が汚れてごちゃごちゃになる」 あなたは、このように悩んでいませんか? まあこれ私のことなんですが(笑)。 一生懸命にがんばって収納しても、すぐにリバウンドしてしまうんですよね。 片付けには、最大のポイントがあるのをご存知ですか? そこで、「収納する前に捨てる!たった1つの片付けのコツ」をお伝えしますね。 “捨てる”ができれば、新しく収納ボックスを買ったり、収納スペースが足りなくなったりはなくなるんですよ。 収納する前に、「捨てる」が片付けのポイント 「えっさほいさ部屋を片付けて、いらないものは収納して。お部屋がきれいさっぱりになった」 と思ったら、3日後には部屋はぐちゃぐちゃに。 「もう、一生懸命に

    収納する前に捨てろ!たった1つの片付けの最大コツ - 皇すぴお夫婦ブログ
    s-a-turdaynight
    s-a-turdaynight 2019/05/03
    そうだ!収納の前に、捨てるんだ!と思い立って服の山を仕分けし始めるが、「これ高かったんだよな〜」「あ、沖縄行った時に来てたやつだ〜」とひとしきりやって、全然減らない。
  • 患者向け医療情報サイト総まとめ|病気になったらググる前に見てください

    多くの学会や公的機関が、患者さん向けに役立つ医療情報ページを作成し、インターネットで無料公開しています。 しかし、その多くはGoogle検索しても容易にたどり着くことができず、困っている方も多いのではないかと思います。 そこで私は今回、こうした役立つページをまとめる作業を行うことにしました。 Twitterを通して多くの医療従事者のご協力をいただいたおかげで素晴らしい情報を多数得ましたので、ここにまとめておきます。 随時更新していきますので、他にも役立つページがあれば、ぜひTwitter等からコメントいただけますと幸いです。 なお、中にはPDFも多くあり、ページ内で目的の情報に行き着くのが難しいものもあります。 その場合は、 Windowsなら「Control+F」 Macなら「Command+F」 でページ内検索が可能です。 iPhoneであれば、いつものように検索窓に検索したいワードを

    患者向け医療情報サイト総まとめ|病気になったらググる前に見てください
    s-a-turdaynight
    s-a-turdaynight 2019/05/03
    病気になるとついググってしまうけど、信憑性がイマイチなサイトばかり。とりあえずブクマ。
  • 「筋トレ後にステーキ」は大間違いな理由 必要なタンパク質には全く足りない

    筋肉を増やすにはタンパク質の摂取が欠かせない。これまではトレーニング直後にプロテインなどの高タンパクな品をとるのが“常識”とされてきた。しかし、理学療法士の庵野拓将氏は「タンパク質の量は、筋トレ直後の事だけでなく、筋トレ後の24時間を含めて計算する必要がある」という――。 ※稿は、庵野拓将『科学的に正しい筋トレ 最強の教科書』(KADOKAWA)の一部を再編集したものです。 「ゴールデンタイム」のプロテイン摂取はもう古い 一般的に筋トレ後の1~2時間は、筋肉のもとである筋タンパク質の合成作用が最も高まる「ゴールデンタイム」といわれています。そのため、筋トレ直後にタンパク質を摂取することが筋トレの“常識”と考える人も多いようです。 しかし、現代のスポーツ科学やスポーツ栄養学では、タンパク質摂取は「筋トレ後の『24時間』を意識しろ」といいます。そのエビデンスとなったのが、マクマスター大学

    「筋トレ後にステーキ」は大間違いな理由 必要なタンパク質には全く足りない
    s-a-turdaynight
    s-a-turdaynight 2019/05/03
    筋タンパク質の合成感度を調査した2014年の研究に基づき、筋疲労後24時間は合成感度が高まるため、筋トレ直後だけでなくその後三食を含めてタンパク質を摂取しろ、と、要はそういう内容で、既出のようにタイトルが変。
  • 性差少ない学生服開発進む、岡山 トランスジェンダーの生徒に配慮(共同通信) - Yahoo!ニュース

    学生服製造の全国シェア約7割を占める岡山県で、男女の性差を感じさせない制服の開発が進んでいる。心と体の性が異なるトランスジェンダーの生徒にも違和感なく着用してもらおうとの配慮からだ。 菅公学生服(岡山市)は1997年から女子用スラックスを販売し、現在では全国の小中高約800校が採用している。もともとは防寒目的で、近年はトランスジェンダーへの配慮から採用が増えた。2016年の展示会からは、男女で左右異なる「前合わせ」をなくしたファスナー式のブレザーを提案している。 トンボ(同市)は16年に「ジェンダーレス制服」と称したブレザーとスラックスを発表した。

    性差少ない学生服開発進む、岡山 トランスジェンダーの生徒に配慮(共同通信) - Yahoo!ニュース
    s-a-turdaynight
    s-a-turdaynight 2019/05/03
    前合わせが無いことがポイント。言われてみれば確かに前合わせ部分は性差だ…
  • 都内で不審なドローンか 複数箇所で目撃情報 警察が確認進める | NHKニュース

    2日夜、東京 千代田区の皇居周辺や港区、新宿区など、都内の複数の場所でドローンのような不審な物体が光を点滅させながら飛行しているという目撃情報が相次ぎました。都市部の人口密集地などでは、原則ドローンの飛行が禁止されていて、警視庁が確認を進めています。 最初に東京 千代田区の皇居周辺で警備にあたっている警察官が赤と白の光を点滅させながら飛行する物体を目撃したということです。 その後も、千代田区の霞が関や半蔵門、それに港区の赤坂や青山、新宿区の国立競技場付近などでも目撃情報があったということです。 いずれも赤と白の光を点滅させながら飛行していたということで、最初の目撃から2時間半ほどたった2日夜10時半ごろまでに、目撃情報はなくなったということです。 都市部の人口密集地や空港の周辺、それに皇居など重要施設の上空では、原則ドローンの飛行が禁止されています。 警視庁は、情報が寄せられた時間帯に不審

    都内で不審なドローンか 複数箇所で目撃情報 警察が確認進める | NHKニュース
    s-a-turdaynight
    s-a-turdaynight 2019/05/03
    同時多発ドローン。飛行ルートのプリセットができる機体を使えば、かなりの少人数でも可能だ。