タグ

漫画とアニメに関するs-eagleのブックマーク (10)

  • デビュー前の高橋留美子も別名義で執筆!『ファンロード』『OUT』『ぱふ』80年代のサブカル文化を盛り上げた「漫画情報雑誌」の歴史 | 概要 | アニメ | 最新コラム | ふたまん+

    2003年の10月5日、かつてアニメグッズ販売や雑誌出版などを手がけていた「ラポート」が倒産、廃業した。新宿御苑近くにあったアニメ専門店「アニメック」を経営するなど、当時のアニメファンにはなじみ深いラポートだが、なかでも1980年に同社か… 続きを読む

    デビュー前の高橋留美子も別名義で執筆!『ファンロード』『OUT』『ぱふ』80年代のサブカル文化を盛り上げた「漫画情報雑誌」の歴史 | 概要 | アニメ | 最新コラム | ふたまん+
    s-eagle
    s-eagle 2022/10/06
    バイファムのファンの間では、OUTから出た「パーフェクト・メモリー」が今でもバイブルだからなあ…。あのムック本を出してくれたことだけでも、OUTには足を向けて寝られないw
  • 独自路線で風呂敷の広げ方はうまいけど結末がダメダメなアニメや漫画ってなに?

    いまのところ、「カド」がトップかな 次点がオルフェンズ

    独自路線で風呂敷の広げ方はうまいけど結末がダメダメなアニメや漫画ってなに?
    s-eagle
    s-eagle 2022/08/09
    アニメだと無印の種は色々ともったいなかったかな。地球外生命体の化石とか、膨らませたら面白そうだったのに。
  • 憲兵までゆるふわ化してしまった『この世界の片隅に』 - 読む・考える・書く

    『この世界の片隅に』で太極旗シーン以上に問題なのが、憲兵が出てくるエピソードだ。この話は以前にも一度取り上げているので内容が一部重複するが、改めて問題点を整理してみることにする。なお、このエピソードに関しては原作マンガとアニメ版に大きな違いはない。 『この世界の片隅に』で「憲兵」はどのように描かれたか このエピソードでは、呉の軍港に浮かぶ軍艦をスケッチしていたすずを間諜(スパイ)容疑者として捕まえた憲兵が、すずを連れて北條家に怒鳴り込んでくる。[1] 家族たちは玄関先で怒鳴り散らす憲兵の説教を神妙に聞いていたのだが、憲兵がいなくなると、次のシーンでは、よりによってすずなどをスパイ扱いした憲兵をバカにして爆笑する。[2] 現実にはあり得ない憲兵描写 しかし、こんなことは当時の現実としてはあり得ない。 まず、憲兵がスパイ容疑者を捕まえたら憲兵隊詰め所に連行して尋問するはずで、容疑者の自宅に引っ

    憲兵までゆるふわ化してしまった『この世界の片隅に』 - 読む・考える・書く
    s-eagle
    s-eagle 2020/08/23
    物語の舞台が呉で、呉は海軍の街で、憲兵は陸軍で、すずさんの嫁ぎ先が海軍関係者であるという背景をまるっと無視してないですか?
  • イエスタデイをうたって:冬目景の人気マンガがアニメ化 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

    同作は、人の良い青年・魚住陸生、不思議な少女・野中晴ら若者の恋を描いたマンガ。1997年に「ビジネスジャンプ」で連載がスタートし、同誌の休刊に合わせて創刊された「グランドジャンプ」に移籍。2015年まで約18年にわたって連載された。 「グランドジャンプ」10号ではアニメの設定画が公開された。アニメの詳細は今後、発表される。

    イエスタデイをうたって:冬目景の人気マンガがアニメ化 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
    s-eagle
    s-eagle 2019/04/17
    この作品は主人公らの煮え切らない態度にイライラすることを楽しむのが醍醐味であると解釈してるんだけど、アニメ化して一般の人達の鑑賞に耐えられるものなのだろうかというそこはかとない不安が過ぎる今日この頃w
  • [PDF] ソードアート・オンライン サイバーセキュリティハンドブック

    s-eagle
    s-eagle 2017/03/07
    ネタの部分と本題の解説のバランスが絶妙だわ~。/それにしても見事なユイちゃん無双であったw
  • 映画『この世界の片隅に』感想・考察 :リンさんの存在感を消した映画版の功罪とは? | ナガの映画の果てまで

    はじめに日、劇場版アニメーション作品「この世界の片隅に」を見てきました。 前評判も非常に高く、自分も原作を読んで非常に感銘を受けた作品だったので、すごく期待して見に行きました。 原作のレビューはこちらのリンクから合わせてよろしくお願いします。 参考:「この世界の片隅に」原作 感想・考察 【選択肢の先にある「わたし」の居場所】 確かにこれを映像化した価値はあると言わせるだけの仕上がりになっていた。 空襲シーンの描写や大轟音は映画として見ることで視覚と聴覚に強く訴えかけるものに仕上がっていた。また、所々で原作には無かった映画的演出が見られ、効果的に機能していた。 特に、木に引っかかった障子にすずが広島市での生活を思い起こす演出は非常に感激でした。 また劇伴音楽の使い方が素晴らしかった。決して使いすぎることなく、エモーショナルなシーンに絞ってピンポイントで音楽を挿入することで、原作に流れる穏

    映画『この世界の片隅に』感想・考察 :リンさんの存在感を消した映画版の功罪とは? | ナガの映画の果てまで
    s-eagle
    s-eagle 2016/11/14
    見ていないから想像でしかないけれど、尺の問題で泣く泣く切ったんだと思うな。重要じゃないと思ってたらわざわざご丁寧にクラウドファンディングのテロップシーンで挿入してこないだろうから。
  • 中日新聞:「究極超人あ~る」自転車シーン再現へ:長野(CHUNICHI Web)

    トップ > 長野 > 4月27日の記事一覧 > 記事 【長野】 「究極超人あ~る」自転車シーン再現へ Tweet mixiチェック 2012年4月27日 参加者に配布するスタンプカードを手に笑顔の捧館長=伊那市内で JR飯田線伊那市駅が五月十四日に開業百周年を迎えるのを記念し、伊那市職員有志がアニメ「究極超人あ~る」の登場シーンを再現するサイクリングイベントを計画している。アニメの主な舞台は飯田線沿線。漫画やアニメのロケ地をファンが訪れる聖地巡礼が観光面で注目される中、その“元祖”として同線や伊那谷のPRを図りたい考えだ。 アニメは、漫画家ゆうきまさみさんの原作を基に一九九一年に公開。高校生らが東京駅から伊那市駅までのスタンプラリーに参加し、多くのトラブルを乗り切るという内容だ。クライマックスでは、田切駅から伊那市駅までを一時間以内に自転車で走るシーンがある。 イベントを計画しているのは

  • 今年も徳島阿波踊りのポスターが凄い件について : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/20(水) 01:28:21.11 ID:X55/88xH0 4 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/20(水) 01:29:24.55 ID:tUCe7Ezr0 こ れ は 欲 し い 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/20(水) 01:30:13.09 ID:arWxmkd00 少佐が不自然 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/20(水) 01:34:57.51 ID:ULtdw6Hk0 徳島は何か勘違いしてる ※去年ver. 12 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/07/20(水) 01:38:44.64 ID:E1WuH9zd0 これってどういう基準で選んでんの ミルキィの後ろになんでヴァ

    今年も徳島阿波踊りのポスターが凄い件について : もみあげチャ〜シュ〜
    s-eagle
    s-eagle 2011/07/20
    これ権利関係の担当者大変だったろうなあ…w
  • 『AKIRA』の金田バイクが販売中 | ロケットニュース24

    1982~90年に週刊ヤングマガジンで連載されていた漫画『AKIRA』。大友克洋氏の作品で、日のみならず海外でも大ヒットし、現在ハリウッド版映画作品の制作が進められている。映画の公開が待ち遠しいのだが、この作品を象徴する金田のバイクが、販売されているようだ。 金田のバイクとは、編の主人公金田正太郎のもので、全長約3メートル、エンジン1万2500回転、両輪駆動の近未来バイクだ。真っ赤な車体と、鋭いフォルムに憧れを抱いたファンも少なくない。 国内外のバイクカスタムメーカーは、こぞって自作にチャレンジし、1988年の劇場公開の際には、ゲーム会社のタイトーがスポンサーとなり、ホワイトハウスというメーカーに漫画に忠実なレプリカを制作している(現在、海外で行方不明)。 売りに出されているレプリカは、もともとラッパーのカニエ・ウェストのプロモーションビデオのために制作されたもの。彼の2007年の作品

    『AKIRA』の金田バイクが販売中 | ロケットニュース24
    s-eagle
    s-eagle 2011/04/12
    もう少しホイールベースが長ければ完璧かなあ。/これが可能なら変形をオミットしていいから実際に走るメガゾーン23のガーランドも見たいなあw
  • 角川書店、「東京国際アニメフェア」出展取りやめ 社長「都の姿勢に納得できない」

    多くの人気作を送り出してきた角川書店の井上社長が、石原都知事が実行委員長を務める「東京国際アニメフェア」への出展取りやめをTwitterで明かした。 角川書店の井上伸一郎社長が12月8日、「東京国際アニメフェア」(実行委員長・石原慎太郎都知事)への出展を取りやめることをTwitterで明らかにした。都は青少年育成条例の改正案を都議会に再提出しており、「マンガ家やアニメ関係者に対しての、都の姿勢に納得がいかないところがありまして」と理由を説明している。 都は、漫画・アニメについて「刑罰法規に触れる性交もしくは性交類似行為」などを「不当に賛美しまたは誇張」した表現を規制の対象とする改正案を12月議会に提出。現在審議が行われているが、漫画家などから「規制の範囲が拡大している」と反対の声が上がっている。

    角川書店、「東京国際アニメフェア」出展取りやめ 社長「都の姿勢に納得できない」
    s-eagle
    s-eagle 2010/12/09
    「書店」としての対応は井上さんが決定できるけど、「グループ」としての対応となると歴彦さんが首縦に振るかどうかだからなあ。
  • 1