タグ

2011年11月2日のブックマーク (5件)

  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    s-eagle
    s-eagle 2011/11/02
    何か喋ったら政治問題になって面倒だから黙っとけという空気を自然科学者に植えつけるだけに終わっちゃうことによる社会的損失も少しは考慮して欲しいものだが…。
  • 原発事故で、日本の物理学者の多くが判断を誤った原因が明らかに!

    Kin-ya Oda @odakin いやさ原発事故の後、物理屋がとかく安全デマに傾きがちだったじゃん(牧野淳一郎さんは最初から一貫して危険を的確に指摘してて尊敬してるけど)。いまはまぁやっと児玉龍彦さんとか内部被曝の専門家が警鐘を鳴らして治まってきたけど。なぜか? 2011-10-31 23:27:04

    原発事故で、日本の物理学者の多くが判断を誤った原因が明らかに!
    s-eagle
    s-eagle 2011/11/02
    まとめ人のドヤ顔が容易に想像できるまとめだw
  • 2011年11月2日キセノン臨界騒動

    早川由紀夫 @HayakawaYukio ま、私が人物論評に専念してるということは、市民に伝えるべき「速報的なもの」がいまはないということだ。安心しろ。 2011-11-02 06:44:48

    2011年11月2日キセノン臨界騒動
    s-eagle
    s-eagle 2011/11/02
    これ、次にこの手の事故が起きたらもう売名目的と商売目的の「専門家」しか発言しなくなるような気がするなあ。それも時代の要請なのかねえ…。
  • NATROMさんに訊いてみた - あんみつ庵月記

    著作権「なぜ、引用・転載をする際には出典を明記しなければいけないのか - 発声練習」 というエントリーがあり、そのブクマに私は、 『例えばNewsweek等でも寸言集ではこの程度が普通で、しかもツイッターの場合字数制限が強い一方、元発言の検索は極めて容易ですから、出典を確認する上で実質的な問題は何もなく公正な慣行の範囲内と見るべきものです。』 と書きました。これに対して、NATROMさんが、以下のように書きました。 『ブクマコメントで「元発言の検索は極めて容易で出典を確認する上で実質的な問題は何もない」とあるが、どういうテクニックを使っているんだろう?発言によっては、コピペばかりで出典にすぐにたどりつけないものも。 2011/10/18 』 そこで私は、以下のように訊いてみることにしました。 ※ id:NATROMさん。 一つお訊きします。 以下のA、Bどちらが「すぐに出典にたどり着ける」

    s-eagle
    s-eagle 2011/11/02
    今更ながら。※欄の後半の方でNATROMさん、遠まわしにブログ主を馬鹿呼ばわりしてるよね。本人気づいてないみたいだけどw
  • ボク、やっぱり金星に行く! 「あかつき」軌道調整し再挑戦 - MSN産経ニュース

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は1日、昨年12月に金星周回軌道への投入に失敗した金星探査機「あかつき」が小型エンジンを逆噴射し、平成27年以降の再挑戦に向けた軌道調整を行ったと発表した。同様の軌道調整を今月中にあと2回行い、金星周回軌道への投入に望みをつなぐ。 あかつき計画の責任者をつとめる中村正人・JAXA教授によると、あかつきは1日午後、JAXA宇宙科学研究所(神奈川県)の管制室からの命令に従い、姿勢制御用の小型エンジン4基を約10分間逆噴射。予定通りに速度を変え、太陽に近づく形で軌道を調整した。 今月10、21日にも行う軌道調整が成功すれば、金星周回軌道へ投入するためのポイントへあかつきを導くことができる。中村教授は「これから軌道データを精密に測るが、非常にうまくいっているようだ」と話した。 昨年5月に鹿児島県から打ち上げられたあかつきは、同年12月に金星周回軌道へ投入しようとした

    s-eagle
    s-eagle 2011/11/02
    見出しに若干の悪意を感じるんだぜ…。