タグ

2007年2月16日のブックマーク (5件)

  • ITmedia News:YouTubeをテレビで“ダラ見” はてな、Wii対応の動画サービス (1/2)

    はてなは2月16日、YouTubeの人気動画をテレビのように見られる動画サービス「Rimo」(リィモ)を公開した。PCとWiiブラウザ向け新サービスで、アクセスするといきなり“番組”が流れる。気に入らなければチャンネルをプチプチ変えるか、「→」ボタンを押して次の番組にスキップすればいい。飽きたら「電源ボタン」を押して終了。Wiiブラウザを使ってテレビで見れば、まるでCMのないテレビ番組だ。 YouTubeのAPIを活用して構築した。YouTubeで「Japanese」をクリックすると表示される日語対応動画から、人気の高いものを抽出し、エンドレスに自動再生していく仕組みだ。チャンネルは1~4の4つで、それぞれ、YouTubeの4つの動画カテゴリーに対応している。1が「Music」(音楽)、2が「Comedy」(コメディー)、3が「Arts&Animation」(アート&アニメ)、4が「Pe

    ITmedia News:YouTubeをテレビで“ダラ見” はてな、Wii対応の動画サービス (1/2)
    s-feng
    s-feng 2007/02/16
    これこれ。 ネットをソーシャルのチカラを借りて受動的なメディアにすることで、マスメディアの領域に侵食が出来、市場は急激に拡大するはず。
  • 簡単マッシュアップ、「Yahoo! Pipes」を試してみた ― @IT

    2007/02/15 RSSフィードをソースに複数のモジュールを組み合わせて自分独自のデータを出力させる米ヤフーのマッシュアップツール「Yahoo! Pipes」が注目を集めている。ビジュアルにモジュールを組み合わせてネットワービスを開発できる「Pipes Editor」が用意されていて、手軽に始められるのが受けている。米ヤフーのIDだけで利用できるYahoo! Pipesを試してみた。 5つのソースからデータ入力 Pipes Editorではすべての機能がモジュールで提供される。このモジュールをパイプでつなぐことで機能が実現する。開発者が最初に気にする必要があるのはデータのソースだ。データのソースとして用意しているのは次の5つだ。 Yahoo! Search 米ヤフーの検索結果をソースにできる Yahoo! Local 米ヤフーの地域情報をソースにできる Fetch ユーザーが指定するR

    s-feng
    s-feng 2007/02/16
    これは、凄い。
  • 日経テレコン21・ヘルプ【新聞、雑誌の媒体略号】

  • ももち ど ぶろぐ

    午前6時30分起床。札幌は雨。今日は台風9号に逆らって浅草に帰る。 昨日は「岩見沢生活空間創造システム」の岩見沢建協会員向けの説明会を行った。今朝はそこで使った資料を掲示をしておこう。 Microsoft Powerpointファイル(ZIP形式圧縮) → http://www.momoti.com/data/BD070906.zip フラッシュ・ペーパー(ブラウザで閲覧できます) → http://www.momoti.com/data/BD070906.swf PDFファイル → http://www.momoti.com/data/BD070906.pdf 解説は、浅草に戻ってから書く予定。(無事帰れるか心配だけれども)。

  • 田坂広志 メンター・コミュニティ「未来からの風フォーラム」

    ニューミドルマンが資主義市場を進化させる ■資主義市場が激変する! 現在急速に進展しているネット革命は、「資主義市場」の性質を根から変えてしまう。 例えば、「eベイ」という会社がある。ここは、一般の人がインターネットを通じて、中古品や不要品をオークションにかけることができるサービスを提供している。 この会社は、「製品リサイクル市場」という巨大な市場を生み出そうとしている。そして、この新市場の出現により、徹底的な価格競争が始まる。 なぜなら、これまでは消費者が中古品を安く手に入れられなかったからこそ、新製品を高い値段で売ることができた。しかし、リサイクル市場の出現によって中古品と新製品との価格競争が起こることになる。しかも、そのとき価格形成の主導権を握るのは一般の消費者である。 これまで一部の製品を除いて、中古品と新製品が競合することはなかった。また、一般の人が製品の価格を決める

    s-feng
    s-feng 2007/02/16
    商品生態系 などについて。