タグ

2019年1月18日のブックマーク (4件)

  • 今年こそ挫折しない英語学習!飽きずに学ぶための最強ツール「YouTube動画」

    こんにちは!英語キュレーターのセレンと申します。 今回は私が英語学習に役立つと思った動画を目的別に「英語学習法、発音学習、英会話TOEIC® L&R TEST(以下TOEIC)、その他」と5つのカテゴリにし、全てレベル別(初級、中級、上級の3段階)で合計18個の動画チャンネルをご紹介いたします! 英語の勉強をするときに、「今から30分机で勉強するぞ!」と思うと腰が重くなりがちですが、「今から動画を30分みるぞ!」と思うと、ハードルがグンと下がりませんか? 英語学習に動画を活用する最大のメリットは ・動画は視覚や聴覚をフルに使うため、誰でも直感的に理解しやすい ・ハードルが低いので、取り組みやすい ということです。 これは英語に限った話ではありませんが、説明や方法論は「文字」で見るよりも、「動画」で見たほうが圧倒的に入りやすいですよね。 良い動画コンテンツは「楽しんで見てもらう」ことを意識

    今年こそ挫折しない英語学習!飽きずに学ぶための最強ツール「YouTube動画」
    s-feng
    s-feng 2019/01/18
  • エンジニアからPMに転換した際にハマったこと・感じたこと|Tank @ Mercari US

    最初に周りに結構「今エンジニアやってるけど、将来的にPMになりたい」や、「今学生でエンジニア目指してるけど、いつかPMになる気がする」といった方が多い(自分も昔そうだった)一方、PMをやったことがない人からすると結構どういった仕事をするのかイメージしづらいものかと思います。そういった方向けに、エンジニアとプロダクトマネージャーの役割の違いや、働く上での違いを書いていこうと思います。 補足ですが、ここでいうPMの定義はProject Managerではなく、Product Managerです(PdMと略す方も増えてきています)。この2つは結構混同されがちなのですが(後で触れますが、自分も最初混同していた)、完全に別な役割だと思っています。(これに関しては@kyosu_keさんがこの記事でかなり分かりやすくまとめてらっしゃいます。) エンジニアからPMになるまでの話元々情報科学にあまり興味なか

    エンジニアからPMに転換した際にハマったこと・感じたこと|Tank @ Mercari US
    s-feng
    s-feng 2019/01/18
    >>それよりも、チーム・事業・会社を正しい方向に導く努力の方が圧倒的にレバレッジの効く時間の使い方だと感じます。
  • pythonでのデータ分析時、死ぬほど調べるTipsをまとめておく。 - プロクラシスト

    こんにちは、ほけきよです。 pythonでデータを取り扱っているとき「あれ、これどうやるんだっけ??」 ってなること、ありませんか?僕は10分に1回程度なります。 いや、覚えろと自分でも思うんですが、覚えられないんですよね。100回くらい同じコマンドを調べてたりする。 物覚えが良くないので、ココを見れば絶対大丈夫なようにしておこうと思い、まとめてみました。 jupyterで最初に開くときに読み込むモジュールたち datetime 日付⇔文字列の変換 datetimeの足し算引き算 json dict型⇔json jsonファイルの入出力 datetimeをjsonにする時、エラーが出る pandas ~以外を表すやつ andとor inf弾く リストをdfにサクッと変換 datetimeとして読み込み 読み込み時にcodecのエラーが出る DataFrameのfor文 numpy lins

    pythonでのデータ分析時、死ぬほど調べるTipsをまとめておく。 - プロクラシスト
  • 漂着した陽の沈む町で〜静岡県松崎町〜 - SUUMOタウン

    著:松潤一郎 なんのために生きているのだろう。 子どものころからいつも考えていた。 その答えはまだ見つかっていない。 けれど、この土地へ来てから少しだけれど分かってきた気がする。 山と海とが至近に交わる西伊豆。松崎町牛原山から 幼稚園中退から不登校 旅のはじまり 愛知県で生まれ、すぐに横浜へ移り住んだ。 幼稚園は半年で中退、小学校へ上がるものの中学2年から登校拒否。管理されながら学ばされることがとても苦痛だったのだ。 学校へ行くことをやめると同時に一人で旅へでかけるようになっていく。 修学旅行のために積み立てられたお金を学校から返金してもらい、一人用のテントを手に入れると電車とヒッチハイクで少しずつ日を周り出すようになった。 このころになると周りの同級生たちは受験という行為に必然的に乗っかり始める。 高校受験、大学受験、就職。そのために生きるのだろうか? 自分は外の世界がどうなっている

    漂着した陽の沈む町で〜静岡県松崎町〜 - SUUMOタウン