ブックマーク / mokeruto.jp (71)

  • 【キッズ夏休み工作】自由研究・工作課題に 小学生・中学生の子どもたちと 3Dプリンターでものづくり(リペアな暮らし体験)

    3Dプリンターの意外な歴史 3Dプリンターって誰が発明したかご存知ですか?意外かもしれませんが、実は日人だったんです。1980年代に小玉秀男さんが光造形法を発明はしたものの、特許の審査請求をしないまま留学してしまったそうです。1987年、アメリカのチャック・ハルさんが3Dプリンターの基特許を取得し「3Dプリンター発明者」となったというお話です。 ※出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia) それから約30年、技術の進歩はめざましく、あと数年もすれば各家庭に1台という時代が到来してもおかしくないほど価格も性能も向上しています。ここ数年はマニアやものづくりが好きな人のおもちゃ的な存在とも思われがちですが、間違いなく日常に溶け込むだけの可能性を秘めた”家電”になると思われます。 3Dプリンターとは? そもそも3Dプリンターとは何なんでしょう? 2Dプリンターというとコピー機

    s-johnny
    s-johnny 2020/07/02
  • 【建築模型材料】スチレンボードどこで買える?+100均ダイソーカラーボード

    スチレンボードって? そもそもスチレンボードって何?というお話は以前記事にしていますが、簡単に言うとスチレンという素材を紙で挟んだカッターでも切れる板です。厚みは1mmから2,3,4,5,7mmが一般的で、建築模型だと3mmが割と多く使われています。 スチレンボードは、”画材”として広く使われる板で、例えば、スチレンボードを下地として使うポップやプラカードのような看板の役目として使われるモノが想像しやすいかと思います。カッターでも切れますし、子供から大人まで気軽に使うことができます使い勝手の良い板です。 購入方法:4つ ご近所のお店 画材ですから「画材屋」で購入するのが一般的です。しかしながら、現代においてはその画材屋自体が身近にはなかなかないお店になってしまいました。お近くにあったとしても、それらのお店では殆どが定価です。それに、必ずしも在庫があるわけではなく、注文をして2週間後に届くと

    s-johnny
    s-johnny 2020/06/20
  • 【3Dプリンター】最安値LABISTSで簡単印刷!?住宅模型活用のメリット&デメリット

    【3Dプリンター】最安値LABISTSで簡単印刷!?住宅模型活用のメリット&デメリット 2020.06.15 3Dプリンター 閲覧数:1064 テコです。 3Dプリンターの話題がメディアに出ることが少ない気がしています。もっと話題になっても良いのにね。(って、ハンドメイドの模型職人がなんてことを言っているんだ!)で、先日、劇団ひとりさんが3Dプリンターを購入して楽しんでいる記事を見つけて、思い切ってテコも購入することにしました。まだほんの2週間の使用ですが、模型職人としてメリット・デメリットをまとめています。対象商品は「業界最安値:LABISTS 3Dプリンター」です。業界最安値です! 業界最安値登場で初購入 3Dプリンターを知るようになってはや10年。活用したことはあっても購入までは敷居が高くて出来ずにいました。 その理由は、 高価使い方が難しい知識がないメンテナンスできない用途が見当た

    s-johnny
    s-johnny 2020/06/15
  • 5階建共同住宅の分解模型

    Aller a maisonです。 紹介ページはこちら s-1/50の5階建て共同住宅模型を製作しました。 全フロアが複雑に絡み合い、全く違うプランになっています。 こうやって模型にしてみると、各階のつながりが明確に見え […]

    s-johnny
    s-johnny 2019/11/12
  • スタディ模型(S=1/75)店舗併設の新築一戸建て住宅

    住宅白模型職人テコです! いつも和を感じさせる佇まいの住宅を設計する株式会社建販さん。今回もそんな趣のある模型の依頼を頂きました。今回初めてカフェ併設の住宅模型の製作となります。公開を快く承認くださいましてありがとうございます。 広い敷地にゆったりとした平屋カフェ 実は、カフェかどうか分かりません。厨房、待合スペース、お座敷があるので和定のお事処かもしれません。薪を置く棚や暖炉もあるので寒い地域なのかな?ということが見てとれます。(もちろん地域を知っていますが非公開です^^) よぉ~くみてみると、左下の小さな坪庭に面したお部屋があります。「カップルシート」と書かれてありました。ちょっと贅沢な時間が大切な人と過ごせるしゃれたお事処になりそうでちょっとワクワクしませんか? 2階建てのオープンなLDKと吹抜け 住宅部分へ視線を移してみましょう。 2階建ての住居部分の1階は南側に面した空間が

    s-johnny
    s-johnny 2019/10/27
  • 【マンション】レトロな昭和へタイムスリップ!世界に一つの個性派リフォーム

    こんにちは!エコリフォームです。 公式サイト 門前仲町のマンションリフォームが完成しました。「昭和レトロな要素を含み、ナチュラルで落ち着ける雰囲気、趣味のコレクションも素敵に飾りたい・・・」というこだわり一杯のご要望に、コーディネーター阿部がチャレンジしました。世界に一つだけの個性豊かなマンションリフォームをご紹介します。 リフォームプラン 昭和の路地に迷い込んだかのような不思議な空間が玄関ドアを開ける広がります。ところが、リビングへ入ると、そこは木のぬくもりがふんだんに感じられる居心地の良い空間へと一転します。壁には趣味のコレクションを目いっぱい並べられる飾り棚が用意され、ゆったりとくつろぎながら眺めることができるお部屋です。 スタディ模型 リフォーム提案を進めるにあたって、必ずと言って良いほど模型とパースを活用します。今回のリフォームもマンションの内部がのぞける模型と各部屋(空間)の雰

    s-johnny
    s-johnny 2019/10/24
  • タウンライフ家づくりの口コミ・評判が悪い理由を4つ上げてみました | MOKERUTO

    管理人テコです。 タウンライフ家づくりは、希望する地域のハウスメーカーやビルダー(工務店)から間取り作成を無料で一括依頼して届けてもらえるサービス。 ところが、 間取り図面はもらえなかった 営業の電話ばかり 勝手にメルマガ購読されていた といった、タウンライフ家づくりのあまり良くない評判が目に付くのです。 当にタウンライフ家づくりはイマイチなサービスなのかを考えてみると、実はそうでもないことが実体験で分かりました。依頼側にも問題あるというか知識が必要なんです。私たち家族がそうでしたから(苦笑)。 そこで、タウンライフ家づくりの口コミ・評判をもとに、サービスを上手く使いこなすための条件をまとめてみました。タウンライフ家づくりの一括依頼の方法についてはこちらの記事をご覧ください。 公式サイトで内容をチェックしてみる

    s-johnny
    s-johnny 2019/10/20
  • 新潟旅行で見学した住宅見学会。自然派住宅と段ボール模型

    MAXときに乗って♪ すでにご存じの方も多いようですが、上越新幹線の2階建て新幹線『MAXとき』は2020年度末には引退なんです。もちろん、私たち家族は『とき』に乗って新潟に向かいました。息子は2階建て新幹線の2階に乗れて大満足!ついでにお弁当は新しく導入された『かがやき』で上機嫌でした。 新潟到着、そして住宅見学会へ 到着して最初に伺ったのは友人の事務所でした。新潟で一級建築士事務所を切り盛りしている加藤さんと工務店の渡部さん。 実は、お二人のホームページをお手伝いすることになっていて、ちょうど竣工した住宅の見学会もあったため、家族そろって新潟に遊びに来たのでした。そのサイトも下記にリンクしておきますね。 加藤淳一級建築士事務所 → https://jun-arch.com/ 株式会社Ag-工務店 → https://eiji-arch.com/ 自然派建築。白と木のシンプルデザイン 私

    s-johnny
    s-johnny 2019/10/13
  • 【動画】さぁ、スタディ模型をつくろう!Youtube動画591本目は外構(ゲート&門扉)

    管理人テコです。 先日発送を済ませた模型はS=1/100の外観模型でした。 旗竿型でしたがとても広くてうらやましい敷地。大きなゲートが入り口にドンと構えるようです。 このゲートの作り方を動画で公開しています。 Youtube動画チャンネル『建築模型の作り方』では、建築学生、建築家、建築模型職人だけに限らず、お施主(建て主)や住宅模型を作りたい方のサポートをする無料の動画教材です。できる限り動画下のコメント欄の質問にお応えしていますし、動画でお返しすることも。ぜひご活用ください。 メルマガでは毎週最新動画情報をお送りしています。ぜひチェックしてくださいね。 メルマガ紹介ページはこちら → https://mokeruto.jp/wp/news/mail-magazine/

    s-johnny
    s-johnny 2019/10/06
  • 【レビュー】建築会社作成の無料間取り図を立体模型に!作り方も分かる動画で公開

    スタディ模型とは? 住宅展示場へ行く理由は様々。気で家づくりを考えている人、子供たちの大好きなヒーローショーだけが目当てな人、新築のにおいが好きで毎週通う人。ほんとに様々です。その展示場に行ったことのある方なら住宅模型を目にしているはずですが、ほぼ100%が完成模型。白くて簡易で手の込んでいない模型は見たことがないのが一般的ですよね。スタディ模型とは、間取りや外観など、家づくり全般がまだ固まらない段階で、確認や検討のために作られる模型のことを言います。 スタディ模型を作るタイミング ハウスメーカー各社で『スタディ模型作ります!』が流行するかもしれません。そこで、先日は以下のようなコラムを書かせて頂きました。 【レビュー】一括見積もりサイト のデメリットを解消する 注文住宅相談センターとは? でも、たぶんですが、履き違えるハウスメーカーさんも多く出ると思います。どのタイミングで用途を間違え

    s-johnny
    s-johnny 2019/09/23
  • 増税後、ハウスメーカーが『スタディ模型作ります』を始める理由

    スタディ模型とはどういった模型のことでしょうか。作るタイミングはおもに3つ。 初めての提案でインパクトを与えるために作られる 契約前に契約の最終決断をくださいてもらうために作られる 契約後に検討を重ねるために作られる 『完成模型』とは区別される検討用に分類される簡易な模型のことを言います。 白い理由は、単に白いスチレンボードというカッターで切れる素材を使っているから。段ボールを使って模型を作る会社もありますから、白い必要はありません。とにかく、図面では分かりづらいプランを立体にして分かりやすくすること。そのために作られます。 始める理由1:時代背景 私たちの身の回りのものは、時代とともに形を変えていきました。産業革命が発端で始まった工場での大量生産。モノが容易に手に入るようになると、私たちは手に入る以上の価値を求めるようになります。機能が盛り沢山のラジカセなんてまさにそうですよね。実際に使

    s-johnny
    s-johnny 2019/09/17
  • 【作り方】本格的な家模型にチャレンジ!無料動画『基礎編』が役に立ちます

    検討中に作る模型とは? 今、家づくり真っ最中ですか?それとも、「近い将来には家づくりをしていたいなぁ」なんて方もぜひ検討中に作る模型について理解を深めて頂けると嬉しいです。家づくりに大切なお話なんです。 白模型・スタディ模型・検討模型 白模型とは、真っ白い素材(スチレンボード)で作られる簡易模型のことです。美しい完成模型を真っ白く作る場合もありますが、基的にはプラン検討中に作る模型です。 スタディ模型・検討模型とは、その名の通り、プラン(間取り)を計画中に作る模型です。まだ部屋の配置も窓の位置も色んな検討をしたい、確定していない段階に作る模型です。白模型もスタディ模型も検討模型も、プランを確定した後に作っては意味がないのが検討用の模型。確定前に作るからこそ効果を発揮するんです。 良い効果が沢山あります 家づくりを始めたら、ぜひ計画中の段階で一度でも良いので模型にしてみてください。理由は沢

    s-johnny
    s-johnny 2019/09/12
  • 【建築家探し】願望系キーワードで建築事務所サイトを検索しよう!

    管理人テコです。 先日紹介した専門家検索サイトは読まれましたか? 【建築家探し】特徴を把握して使い分け!建築家検索サイトを6つご紹介 https://mokeruto.jp/wp/arcmach20190821/ 今回は、直接建築事務所を探す時のコツを情報発信側(建築事務所)と情報収集側(建て主さん)の両方の立場でご紹介します。 建築家検索サイトに登録しても・・・ 世の中の建築家は、当然ながら、なんとか自分の仕事を知ってもらおうと思いますから、上記に紹介するような建築家紹介サイトに登録して露出を増やす努力をします。 ところが、実際のところはどうでしょう? 建て主は公式サイトでもっと知りたい サイト作成と管理をさせて頂いている建築設計事務所さんが数社いらっしゃいます。それらのサイトのアクセス数から考えると、ほんの1割くらいしかそういったサイトからのアクセスは見込めていません。正確には1日に1

    s-johnny
    s-johnny 2019/09/07
  • 【学び方】通信講座ってどうなの?オンラインで学ぶメリットデメリットと建築模型

    管理人テコです。 ”働き方改革”が浸透し出して、サラリーマンも『副業』や『複業』を積極的に取り入れられるような会社が増えましたね。サラリーマンに限らず、ママやおじいちゃん、おばあちゃんもビジネスを始める機会が増えました。「メルカリ」や「ココナラ」が良い例です。個人間でモノを売買する環境も随分快適になりました。 では、建築模型を製作するお仕事はそんな時代にうまく乗ることができているんでしょうか?特に、昔からテレビでも良く紹介される建築模型士の通信講座はというと・・・? 今回は、建築模型の通信講座についてのメリットデメリットをまとめてみました。 通信講座とは? 通信講座(通信教育)を受講した経験のある方は多いかもしれませんね。通信講座とは、自宅に居ながら色々な分野の学習を自由な時間に取り組める教育システムです。筆ペン、ハーバリウム、育からヨガまで、当に多種多様なものが世の中に存在します。

    s-johnny
    s-johnny 2019/09/06
  • 【費用】消費税10%で焦って契約してはいけないたった1つの理由

    管理人テコです。 もうすぐ増税。消費税が10%に上がりますね。 家づくりを考える時にも、 「中古物件は?」 「契約時期は?」 「特別減税は?」 と色々と焦ってしまうと思いますが、その焦りでかえって損してしまう事態が少なからず考えられます。その損とは、増税に関係する”お金”の損得ばかりに目を向けて起こるのですが・・・。 そこで、ちょっとだけ視点を変えてみたいと思います。失敗しない家づくりの費用の捻出方法とプレゼン資料の使い方を例に考えてみましょう。焦って契約することなく、理想の住まいと暮らし方にたどり着く模型職人からのご提案です。 消費税10%で家づくりはどう変わる? 住宅展示場へ行くと、少なからず消費税増税の話は出てきます。 今から契約を結んで消費税に備えるという駆け込み需要は営業担当者に聞いてみると「それほど強く表面化していないですよぉ」とは言われていますが、実際には、消費税10%を気に

    s-johnny
    s-johnny 2019/08/24
  • 【建築家探し】特徴を把握して使い分け!建築家検索サイトを6つご紹介

    管理人テコです。 家づくりを建築家に頼みたい方なら、きっと検索窓に『建築家 新築 神奈川』といった感じでキーワードを並べて検索しますよね。 すると、神奈川に事務所を構える建築家がズラッと並んで出てきます。一番上から建築家の公式サイトをクリックして好みの建築家を探すことになりますよね。 が、待ってください! 実際は、素敵な設計をする建築家が上位に表示されるとは限らないし、サイトのデザインもバラバラ、読みたい記事や欲しい写真があるページへたどり着くのも大変。途中で力尽きてしまうかもしれません。 そこで、今回は建築家を集めた専門家検索サイトを集めてみました。もちろん『もけると』もお忘れなく^^ auiewo:コンペ形式で参加できるサイト ひと昔前は、建築家複数名からプラン提案してもらうコンペ形式の家づくりサイトが流行ったことがあったんですけど、訴訟問題や建築家が支払う成功報酬などで色々と問題山積

    s-johnny
    s-johnny 2019/08/21
  • 【モニター募集】建築事務所を個人で運営中だけど上手くいかない時に利用できる身近なサービス

    管理人テコです。 モニター募集のご案内です。 ※一般の家づくりをお考えの皆様も参考となりますのでご覧頂けると幸いです。 対象となりますのは、個人で建築設計事務所を運営されている方で、より設計活動を充実させたいとお考えの方です。 テコも気でサポートします。お知り合いの建築事務所様にシェアして頂けると嬉しいです。 第一印象の重み 建築設計事務所に在籍していた時、最も力を入れていたのはファーストインプレッションだったかもしれません。 すなわち、初めて施主様と打ち合わせをする時の資料です。この時点ではまだお施主様ではもちろんなく、間取りの提案力や技術力、知識、そして人柄までもチェックされる瞬間です。 生々しくお話すると、設計を任されることになった時、設計料の数百万円が確定したと言って良いわけです。これは個人の仕事としては非常に大きな額です。 ですから、独立したての時は、最高の住宅を設計してあげた

    s-johnny
    s-johnny 2019/08/11
  • 【イベント情報】8/10,11渋谷東急ハンズで体験会!レビューの万能カッターツールPerfect Cut

    テコは建築模型職人ですが、 一般の方々にとっても工作がもっと楽に、たくさんできますよ! というための万能カッターセットです。 断面の角度が自由に設定できる道具や、綺麗に円形が切れる道具などを含めた 4種の道具(モジュール)と特製カッター、スケールをセットにしています。 作業時間を大幅に短縮でき、だれでも楽しく工作できる 工夫を随所にされているアイデア商品と言った感じでしょうか。 開発したのは誰?どこで買える? 台湾のベンチャー企業「PolarLab」さんが世界に発信しています。 1986年台湾生まれの開発者は、台湾大学機械工学専攻修士課程を卒業。 イギリスのロイヤル・カレッジ・オブ・アートでデザイン科修士号を取得しています。 卒業制作でPerfect Cutを製作し、改良を重ねた後に、 2017年に台湾のクラウドファンディングサイトで発表しています。 現在PolarLobは2人の小さな会社

    s-johnny
    s-johnny 2019/08/09
  • 【解決策】建築学生の卒業設計で困ること3つとその準備を考えよう

    管理人テコです^^ テコが学生の頃の最後の1年間はアッという間でした。 特に、卒業設計となると、 「時間よ止まれっ!」と何度思ったことか・・・ そう言えば、 そんな想いをしないで済む方法なんて 当時はあまり考えられなかったと思います。 そこで、 建築学生の卒業設計がスムーズに進む3つの準備 をしておこう!というお話です。 卒業設計とは? 模型を目にすることは意外とないもので、 これだけの模型が並んでいるところもあまりありません。 ところで、一般の方が卒業設計と聞いて すぐに思い浮かぶことはまずないのではないでしょうか。 というくらい、 なかなか目にすることはないのですが、 最近は卒業設計のコンテストやバトル(?)で 全国の優秀作品を集めた展示会があちこちで開催されます。 テコも卒業設計展に参加しましたが、 「自分の作品を観葉植物で隠すバカがいるか!」 と先生に怒られた事を思い出しました。

    s-johnny
    s-johnny 2019/08/06
  • 【レビュー】無料間取り作成依頼サイトから追加でハウスメーカーを紹介されました

    管理人テコです。 先日、間取り作成を無料で一括請求できるサイトのレビューを書かせて頂きました。 【レビュー】間取り作成を複数社に一括依頼できる無料比較サイトを試してみた https://mokeruto.jp/wp/townlifereview20190727/ ※レビュー最終章はこちら 『【レビュー】建築会社作成の無料間取り図で模型に立体化!作り方も分かる動画で公開』 https://mokeruto.jp/wp/howtomake20190923/ このレビューは資料請求から30日後までの実際の体験談を書いていまして、実は、このレビュー直後にフォロー&追加紹介の電話があったんです。その内容をまとめました。 レビューのおさらい ※2019年7月27日に書いたレビューのおさらいです。 我が家も家づくりを真剣に考え出したのを機に、タウンライフ家づくり『間取り特集』を利用し、家づくりのための資

    s-johnny
    s-johnny 2019/08/04