タグ

育児に関するs-kicのブックマーク (23)

  • 子どもの知能:遺伝と環境と経済レベルの影響 | WIRED VISION

    前の記事 リッター111キロ:独VW社『XL1』の系譜(1) NASAのソーラーセイル衛星、帆の展開に成功(動画) 次の記事 子どもの知能:遺伝と環境と経済レベルの影響 2011年1月27日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジー Jonah Lehrer 双子の赤ちゃん。画像はWikimedia 親が子育てに関して行なう選択や決定にはどれだけの影響力があるのだろうか。多くの親は、幼稚園や保育園の選定からテレビゲームの方針まで、さまざまな事柄の選択が子供の将来に深く影響すると考えている。彼らの考えでは、大人は彫刻家で、子供たちは素材なのだ。 しかし、知能から自律力までさまざまな特徴を測定するテスト結果から、家庭環境が持つ影響力は、遺伝やピア・グループ(友人関係)の持つ影響力よりも小さいことがわかっている。多くの親は自分が彫刻家だと思っ

  • 父親産休+育休で休みます | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    明日より産前休暇でお休みをいただきます。4月中旬に予定している復帰まで、この社員ブログの更新を停止させていただきます。 休暇休業中の活動について 会社がお休みの間でも個人の活動は(育児等で細切れになりますが)継続します。そちらについては個人ブログのサイドバー等をごらんいただければ幸いです。 # もしとか書かせてくれる話があれば、ちょうど育児の間の細切れな時間に合いそうなんですが…(別に父親育児じゃなく) せっかくなので、父親と育休・産休についてちょっと書いてみますね。まだそんなに一般的ではないみたいなので、他にやってみようと思う方の参考になればと思います。もし大きな間違いや勘違いがあれば教えてください。 男性の産前休暇 産前休暇というのは、子供が生まれる前に取る休みです。女性の場合は、出産の直前まで働いたりすると母子ともに危険なので、法律で強制的に休まされます。働けないと収入も途切れ

    父親産休+育休で休みます | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    s-kic
    s-kic 2011/01/26
    とても参考になる。「男性も普通に育児休暇が取れる事」が当たり前になってほしいな。
  • 出生率、欧州トップの秘密 フランス2.00「人口は国力」 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    ■手厚い少子化施策、祝い金や手当、公共料金に「多人数家族パス」 【パリ=山口昌子】先進国の多くが少子高齢化問題に直面している中、フランスでは1人の女性が一生の間に産む子供の数である合計特殊出生率が国連などの調査で2.00(2008年。仏国立統計経済研究所によると、09年は1.99)と、日(08年は1.37)などをはるかに上回っている。欧州一を誇る出生率を支えるのは「人口は国力」との考えに基づいたさまざまな施策だ。 お父さんを応援するイクメン福袋 「ローランス・フェラリが日、無事出産しました!」。仏民放テレビ、TF1は先ごろ、午後8時のニュースの冒頭で臨月まで番組を担当していた人気キャスターの出産を報じた。フェラリさん(44)は最初の結婚で2児をもうけているので、これで3児の母になった。 フランスでは出産した女性には収入とは無関係に889・72ユーロ(約10万円)の祝い金と、子供

    s-kic
    s-kic 2010/12/15
  • 第3回 「仕事」と「育児」のどちらが大切ですか?:日経ビジネスオンライン

    2010年8月、「育児休業を取得する」と発表したところ、上場企業の社長が育休を取るのは珍しいとメディアで大きく取り上げられました。最近、子育てを楽しみ、育児に積極的に取り組む男性“イクメン”が増えているとはいえ、育休を取得する男性はまだまだ少数派です。今回は、わずか2週間ですが、僕が実際に育児休業を過ごす中で気づいたことをお話ししたいと思います。 24時間365日休めない 育休を取ってまず分かったのは、育児は24時間365日休みがなく、常にどんなことにも対応できる待機状態である重労働だということです。 当たり前ですが、子供は生きていますからね。つくづく生き物なんだなあと思いますよ。必ず3~4時間ごとにミルクが必要だし、何度もうんちをするし、否応なく泣く。前日遅くまで起きていたのに、朝4時とかに目を覚まされるとしんどかったです。 特に子供と2人きりのときは大変です。目を離さずに見ていないと、

    第3回 「仕事」と「育児」のどちらが大切ですか?:日経ビジネスオンライン
  • 第2回 育児という“生産性の低い仕事”につい、イライラ:日経ビジネスオンライン

    長男の幸有(こあ)が生まれて約5カ月。僕は育児休業を取ることを決めました。期間は8月14日(土)から29日(日)までの2週間です。 何しろこれほど長期間、会社を空けたことがないので、育休直前は全力で仕事を片付け、最終出社日は机の周りを整理し、燃え尽きました(笑)。そしてたいした心の準備もないまま育休に突入したんです。 育休を取ったのだからということで、ミルクや離乳を飲ませる、着替え、オムツ換え、お風呂に入れる、あやす…など育児の基動作は休みの間、ほとんど僕がやりました。実家などへの移動中も含めてです。嫁さんは「育休サイコー!」って言っていましたよ。 休みの前半は僕やの実家がある松山や三重に行ったり、大阪友人宅を訪ねたり。後半は自宅にいて、区の子供広場に遊びに出掛けたり、保育園の見学や医院にワクチン接種に行ったりと、なかなか忙しい毎日でした。 休業中、育休を取るきっかけをつくってくれ

    第2回 育児という“生産性の低い仕事”につい、イライラ:日経ビジネスオンライン
  • 【レポート】サイボウズ青野社長が語った育児休暇の"真実" - IT業界のパパ・ママに体験談 (1) 猛烈な"働きマン"が育休取得したきっかけはTwitter | ライフ | マイコミジャーナル

    今年6月、サイボウズの青野慶久社長(39)が2週間の育児休暇取得を宣言した。「激務」というイメージが強いIT業界、しかも社長の育休取得とあって驚いた人も多いはずだ。時代の先端を走る社長は「育休」をどう過ごし、どんなことを感じたのか? NPO法人ファザーリング・ジャパン主催のセミナーで、青野社長の講演を聞いてきた。 猛烈な"働きマン"が育休取得したきっかけはTwitterだった!? サイボウズの青野慶久社長 青野社長が登場したのは「IT業界で働くパパ・ママのためのセミナー」。IT業界の後輩たちが熱心に聞き入るなか、話は育休取得の意外なきっかけから始まった。 「育休取得前はまさに『仕事バカ』でした」。青野社長が目標としているのは「サイボウズを世界に一番使われているグループ会社にすること」。その目標を実現するため激務に没頭する日々。終電の時間を気にせず働けるよう近くに住み、ずっと自転車通勤を続け

    s-kic
    s-kic 2010/10/07
    産まれたての頃は昼夜なく大変だから、男性でも、最低1ヶ月は育休が取れるようになって欲しい。育休がちゃんと取れるって、これから会社の強みになっていくんじゃないだろうか。
  • Twitter / M.__o___: 「子どもがうるさいので降りてくれませんか。みんなこれから働くんですよ」とOL。

    s-kic
    s-kic 2010/08/27
    前後関係が分からないので何ともいえない。が、このツィートは余計な修飾が多い分、胡散臭く感じてしまう。それだけ。
  • 子供を叱る若い母親に「お母さん、それは無理です」と言いたいお父さんに言いたい、「無理じゃないです」 - 紙屋研究所

    この記事を読んで。 子供を叱る若い母親に言いたい、「お母さん、それは無理です」  JBpress(日ビジネスプレス) http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/4149 お盆前に反論記事を書きかけたのだが、間に合わずに帰省してしまった。ゆえにすっかり気の抜けた記事になってしまったが。 この記事の核心部分は、2〜3歳の子どもは約束を守る力がまだないのだから、「約束した」ということ一辺倒で子どもを責め倒すのは無理がありすぎる、ということだろう。 子供は忘れっぽいのだし、おかあさんが赤ちゃんばかりをかまうので、自分のことも見てもらいたくて、つい余計なことをしてしまうんです。それに、叱り方はもっとシンプルにして、最後にはちゃんと許してあげないと・・・。 記事を書いた佐川光晴は家族カウンセラーの中尾英司の次の言葉を引く。 子は親に認めてもらいたいと常に思っている。ま

    子供を叱る若い母親に「お母さん、それは無理です」と言いたいお父さんに言いたい、「無理じゃないです」 - 紙屋研究所
  • 子供が書いた文章を目にして「ドキッ!」としたこと:竹内義晴の、しごとのみらい:オルタナティブ・ブログ

    みなさんは、子供が書いた文章を目にして「ドキッ!」としたこと、ありません? 先日、わたしがモニタに向かって文章を書いていると、部屋に娘が入ってきて、ふと言いました。 「パパ~、わたしもなんか書いていい?」 「うん、いいよ」 そういって、紙とペンを渡しました。 しばらくすると、の「ごはんだよ~」という声が聞こえたので、文章はそのままに、わたしと娘は居間に向かいました。 それから、数日。 今日、部屋を片付けているとき、先日娘が書いていた文章がふと目に入ったので、 「何が書いてあるのかな?」 と読んでみると、何枚かにわたって興味深いことが書かれていました。 つらいことものりこえたのがわたしたちおとな。こどもからどんどんうまれかわっていくのです。 こどもからおとなになってぱわーあっぷしていくのです。 つらいことも、ひとりぼっちになっても、わたしたちにいないかもしれないけど、こどもがいっしょにいて

    子供が書いた文章を目にして「ドキッ!」としたこと:竹内義晴の、しごとのみらい:オルタナティブ・ブログ
    s-kic
    s-kic 2010/07/12
    子は親の背を見て育つんだねー。直接言わなくても色々と感じ取っているのかも。
  • 仕事様を優先に出来ないヤツは迷惑だから社会に出て来るなw。 ニートの海外就職日記

    私は1歳7ヶ月の息子のいる働くママです。主に先輩と2人で日々の業務をしています。先輩にも1歳3ヶ月の娘がいます。 息子を保育園に預けていますが、よく風邪をひいたりして会社を休まなくてはいけないことが多いです。保育園に行きたくないと言うこともあり休むこともあります。その日の業務調整は先輩がしてくれています。 昨日先輩から「休みが多すぎる。誰かに協力してもらえないのか?」と言われました。私は夫の両親と同居していますが、義母は仕事していますし夫も忙しいので協力はしてもらえません。私がするしかないのです。 先輩も小さい子供がいるので、休めば私が2人分仕事をするつもりです。二人で協力して仕事をしていけばいいのにと思うのに先輩はほとんど休みません。有給は権利なので利用すればいいと思うんですが・・。仕事も大切ですが、家族も大切です。 みなさんはどう思いますか? これに対するコメがもう凄いことになってるぞ

  • ひとり親世帯の貧困というが、実質的には「独りで子供を育てる家庭」の貧困だよね。 - 情報の海の漂流者

    某所でちょっと話題になったのでグラフを上げておこう。 『貧困研究vol3』「ひとり親家族からみた貧困」よりグラフ作成。 単位は%。 父子家庭における貧困について、祖父母が擬似母親役をつとめている場合とそうでない場合で明確に差が出ている。 日の社会制度は「サラリーマン+母親+子供」という家族に最適化され過ぎていて、そこからはみ出た場合死亡フラグ的になる。 父子家庭の場合は、子供の面倒を見る人がいないため、フルタイムの仕事を続けられなくなるとかそういう感じ。 あと、仕事が終わった後に保育園にお迎えに行くとなると、子供の夕ごはんを作る時間が無いため、外に依存しやすくなる。 その点も経済的ダメージがある。 誰も助けてくれず、独りで子供を育てるとなると、非常に厳しいという話だ。

    ひとり親世帯の貧困というが、実質的には「独りで子供を育てる家庭」の貧困だよね。 - 情報の海の漂流者
  • 早期教育で病んだ子どもたちが増えている - 雑誌記事:@niftyニュース

    パパ、ママたちへの警鐘 早期教育で病んだ子どもたちが増えている (週刊朝日 2009年09月18日号配信掲載) 配信 8ページ中 1ページ目 前のページ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 次のページ 書店には家庭向け教育雑誌が所狭しと並ぶ。「0歳から」「天才をつくる」といったフレーズが躍る"> 書店には家庭向け教育雑誌が所狭しと並ぶ。「0歳から」「天才をつくる」といったフレーズが躍る [書店には家庭向け教育雑誌が所狭しと並ぶ。「0歳から」「天才をつくる」といったフレーズが躍る">拡大] 親ならば、愛するわが子の才能を伸ばしてあげたいと思うもの。そんな思いから、早くから何らかの幼児教育を始める親が増えている。その早期教育が、逆に子どもを苦しめているとしたら──。 1歳になったばかりの男の子、Aくん。ある時期からべ物がうまくのみこめなくな

    s-kic
    s-kic 2009/09/10
    “早期教育を受けた子は、1歳児でもキレやすく、6歳くらいになると、多動性傾向が非常に強く、注意力散漫である”
  • 科学と生活のイーハトーヴ » Blog Archive » 私が女性であるということ

    自分が女性であるということを強く意識しはじめたのは、結婚してから、正確には子供を妊娠してからでした。 それまでは、「自分は女性だから損をしている」「得をしている」と考えたことは一度もなく、すべては個人の努力次第で決まると考えていました。 子供を産むまでの経歴をざっと振り返ると、保育園→公立小学校→私立中高一貫女子校→東大東大大学院→ポスドク→一部上場品メーカー。 自分なりの悩みや紆余曲折はあったものの、世間的には「順調」な人生を送ってきたといえます。 だからこそ、というべきか、私はずっと、単純な「努力教」信者でした。 自分を支え、導いてくれた人たち(親、友人、先生方など)に感謝の気持ちはもっていたものの、はたしてそれが十分であったかどうか。 たまたまそういった人たちがそばにいて、好意を寄せてもらえたということ、多くのチャンスに恵まれたということを、自分にそれだけの価値があっ

  • うまく怒れない

    怒るとか不快感を表明するってことが未だにうまくできない ムカっときたらすぐそのまま言いたい事を言える人が羨ましい どうも素直にそういうことができず、というか反発力がないというのだろうか、そのまま飲み込んでしまうことが多い。 しかしその飲み込んだ怒りをうまく自分の中で消化できるわけでもないので、怒りが腹の中におさまったまま、なんとも居心地の悪い気分になる。 大抵はそのままいつしか忘れるが、 時に相当怒りを感じたときなどは、「なのに言えない」ことや、「一度飲み込んでしまったため、タイミングを逸し、今更言うわけもいかない」ことなどでさらにフラストレーションがたまり、悔し涙が出てきたり、壁を殴りつけたい気分になってくる。 そうした時はとりあえず自分を殴ったりするが、それでもイマイチ収まらない。 結局ぶつける事が一度も出来ていないから、いくらその場を「忘れたり」「殴ったり」で誤魔化しても、ふっと思い

    うまく怒れない
  • 「公衆授乳」って言葉を始めて見た - よたよたあひる’S 「はてな」日記

    http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/0618/246443.htm?g=10 http://www.yomiuri.co.jp/komachi/childcare/ いくつかの記事やはてブのコメントとか読んでて、 あぁ、私は非常識だったんだなぁとつくづく思った。 う〜ん、「非常識」なのか、それとも、田舎者なのか。 人前で授乳するのが「悪い」ことだとは思ったこともなかったよ。 別に「見せびらかす」わけじゃない。 母が屋外で授乳していたのを見ていたってこともあるけど。 あ、さすがに「人前で胸をはだける」ことはしなかったけどね。 授乳ケープなんて持っていなかったから、 母乳育児の最中は、だぼっとしたTシャツやトレーナーを着ていて、 赤ん坊が泣くとシャツの下から赤ん坊を放り込んで、シャツの中で授乳していた。襟元から赤ん坊の顔を見たりしてね。 授乳室があるところで

    「公衆授乳」って言葉を始めて見た - よたよたあひる’S 「はてな」日記
  • 新しい腰掛け?育休KY社員(AERA) - Yahoo!ニュース

    ──5時に帰ってもいい。仕事を代わってあげてもいい。 子育てとの両立は大変でしょう。 でも、当然の権利のように「お先に♪」ってどうなの? せめてやめてよ、そのKY発言。──  まだ陽も高い午後3時半。3人のママ社員たちが3分差で姿を消していく。  大手メーカーに勤めるミカさん(39)が3年前に配属された部署は、育児休業明け社員の受け入れ先。半年間で次々と3人が復職し、独身はミカさんだけ。短時間勤務のママたちがやり残した仕事が降りかかってくる。  コピー、お茶汲み、会議室の予約、回覧板のチェック……。たいした仕事ではないのが余計に気に障る。3人でこの程度の仕事? ユルい、ユルすぎる。  ママたちは責任ある仕事を任されそうになると、 「みなさんに迷惑をかけるだけですから」  と、きっぱり辞退するのだ。  そんな中、上司がママたちに4時退社を言い渡した。30分遅れても保育園の迎えには間に合うはず

    s-kic
    s-kic 2009/06/17
    記事内で出てくる会社が、元々効率よくまわっている職場とは思えないのだが。お茶くみくらい自分でやれ。
  • AERAが今度は、育休明け時短ママをいじめています - kobeniの日記

    前回の「AERAさん、働くママをいじめないでください」の記事でたくさんのブコメを頂き、なるほど最近のAERAはむやみに女性内を対立させる記事をつくり、その理由は場当たり的に部数を伸ばしたいからに他ならないと納得した私。なんだよ「カレーやないで、ハヤシやで」の頃から愛読してきたのに、もう買ってやるもんか!プンプン!と憤っていたところ、KYなダンナが「今週も買ってきたよー」と小林麻耶のゆれるセミロングが悩ましいAERA6.22発売号を私に手渡した。 さすがに前回の今回なので、まさかねぇ、と思いながら目次をながめる。「特集・ユニクロの女子力」うん、いんじゃないですか?確か「ブラトップ」も女性が開発したんだったよね。「村上春樹1Q84秘密作戦で100万部」あ、これ「アイキューハチヨン」って読んでたおばさんが屋にいたよね。「ヌクヌク社員の育休KY発言うんざり」あー、それって育休中にヌクヌクとブログ

    AERAが今度は、育休明け時短ママをいじめています - kobeniの日記
    s-kic
    s-kic 2009/06/17
    同意/何故批判する方は、明日は我が身と思えないんだろ。男性の育休取得や介護休暇とかこれからワンサカ出てくるのに。
  • この「いじめ対策」はすごい! - 森口朗のブログ

    先日、あるいじめ関係のシンポジウムにパネラーとして参加しました。 その席上、長野県の中学校の先生が実践されている「いじめ対策」は、目から鱗が落ちる素晴らしいものだったので報告したいと思います。 それは、以下のような手順で行われます。 1 いじめの認知は、人、親、友人の誰からの報告であっても 「この事態を心配している人から報告があった」で統一する。 ※ いじめ加害者やその親は「誰がそんなこと言った」と言いがちなので、 教員側の対応を統一しておくことは極めて有効と思われます。 2 必ず、一人の教員ではなくチームで対応する。 ※ チーム対応は教員の一番苦手とするところですが、是非克服してほしいところです。 3 複数の加害者(大抵そうです)と複数の教員が別部屋で1対1で対応する。 ※ ここで、各加害者の発言に矛盾が生じます。 4 15分後に部屋に加害者を残して教員が集合し、情報交換・矛盾点の分析

    この「いじめ対策」はすごい! - 森口朗のブログ
    s-kic
    s-kic 2009/05/27
    対策としてはアリだと思うけど、事例を選ぶだろうな。かつて虐められていた側としては対処療法的に思える。
  • 本来、子供は親が育てるものだと思う | 妊娠・出産・育児 | 発言小町

    メディアでよく、 「女性が子供を持っても働きやすい社会を」 というような趣旨のコメントを見聞きします。 身近にそういう考えの人がいないので、 実際にそのような需要があるのか謎ですが、 画面の中の女性たちは、切に訴えています。 そのたびに 『子供はほしい、でも育児よりも仕事がしたい』は中途半端で、 「子供を育てるより働きたいなら、生まなきゃいいのに」 と、違和感を感じます。 また、保育園などで成長の大半を人任せにしてしまうために、 子供に関する責任感が薄く、 モンスターペアレントやクレーマーなど、 非常識なまでに、外に原因を転嫁する親が増える一因になっているように 感じられてなりません。 端から自分でしっかり育てる気のない人に、親になってほしくない。 仕事に情熱を傾けるのは、とてもすばらしいことだと思います。 子供を慰みにせず、仕事をがんばればいい。 みなさんは「女性が子供を持っても働きやす

    本来、子供は親が育てるものだと思う | 妊娠・出産・育児 | 発言小町
  • 帰宅した。目がさえて眠れん。愚痴らせてくれ。

    疲れた。 深夜のコンビニバイトはたいして客が来ないからいいけど、ダブルワークはとにかくしんどい。 今から寝る。明日はとにかく休む、寝る。 月曜から昼間は会社。9時出社だから家を出るのは7時半。 グリーン車に乗る連中を横目に、満員電車に詰め込まれる。痴漢に間違われないように注意して、女性のそばには近寄らない。 残業無くなったから18時終い。最近はどこも早いから帰りの電車も結構満員。 で、火、水、金は21時から25時までコンビニバイト。土曜は20時から朝4時まで。これで月に約9万ちょっと稼ぐ。 私立の高校に通う娘の学費と、小学生の塾、家のローン、将来の備え。 体力がある今のうちに働いとかないと、娘を大学に行かせてやれないかも知れない。 奨学金を使うってのも考えなくは無いが、娘に辛い学生生活を送らせるのも忍びない。 今年部下になった新人が奨学金の返済で大変だって言ってたしなあ。社会人になった時に

    帰宅した。目がさえて眠れん。愚痴らせてくれ。
    s-kic
    s-kic 2009/05/11
    …ともかく『身体は資本』ご自愛ください。