タグ

2011年5月10日のブックマーク (6件)

  • 大きさ約3倍のクリオネ捕獲 NHKニュース

    大きさ約3倍のクリオネ捕獲 5月10日 17時15分 北海道のオホーツク海で、通常の3倍近くの大きさがあるクリオネが見つかり、地元の研究者などを驚かせています。 クリオネは透き通った体で羽ばたくように泳ぎ、「流氷の天使」とも呼ばれる巻き貝の仲間で、オホーツク海に生息し、通常は大きさが1センチから2センチほどです。ところが先月27日、網走沖100キロ付近の海で北海道の稚内水産試験場が調査を行っていたところ、5センチから6センチもあるクリオネが5匹、網にかかっているのを見つけました。これらのクリオネは、稚内市にあるノシャップ寒流水族館に運ばれて展示され、訪れた人たちは、少し体が重たそうにゆっくりと泳ぐ様子を歓声を上げながら眺めていました。クリオネに詳しい北海道立オホーツク流氷科学センターでは「これほど大きいクリオネが見つかるのは珍しい。生態がはっきり分からない部分もあり、大きく成長した理由は分

    s-kic
    s-kic 2011/05/10
    5~6cm…捕食シーンは見たくないなー。/とうとう原潜の腐食が!!とか思ってしまった。ゴジラに毒されすぎだ;
  • 竹中平蔵さんのツイート「あえて単純計算すると、この1年で起こる確率は2.9%、この一カ月の確率は0.2%だ」への反響ログ (2011.05.10)

    竹中平蔵 @HeizoTakenaka 30年で大地震の確率は87%・・浜岡停止の最大の理由だ。確率計算のプロセスは不明だが、あえて単純計算すると、この1年で起こる確率は2.9%、この一カ月の確率は0.2%だ。原発停止の様々な社会経済的コストを試算するために1カ月かけても、その間に地震が起こる確率は極めて低いはずだ。 2011-05-10 08:03:08 funuu @funuu5 なるほど RT @HeizoTakenaka: 30年で大地震の確率は87%・・浜岡停止の最大の理由だ。確率計算のプロセスは不明だが、あえて単純計算すると、この1年で起こる確率は2.9%、この一カ月の確率は0.2%だ。原発停止の様々な社会経済的コストを試算するために1カ月かけても 2011-05-10 08:04:40

    竹中平蔵さんのツイート「あえて単純計算すると、この1年で起こる確率は2.9%、この一カ月の確率は0.2%だ」への反響ログ (2011.05.10)
    s-kic
    s-kic 2011/05/10
    日本の経済はこのままで大丈夫なのだろうか…と心配になるまとめ。
  • はるかぜちゃんが語る、現在の小学校のすがた

    はるかぜちゃんが通う学校限定の事かもしれないが、自分達で遊ぶ事も出来ない子供を作り出す教育姿勢に驚愕してまとめてみました。 もはや、軍隊やカルト教団にしか私には見えない。 コレは危険過ぎる…

    はるかぜちゃんが語る、現在の小学校のすがた
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Oyo, the Indian budget-hotel chain startup, is finalizing a fresh fundraise of about $100 million to $125 million that slashes its valuation to $2.5 billion, two people familiar with the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    s-kic
    s-kic 2011/05/10
    『私の経験上コードを書く女性は一貫して優秀だから』←日本ではそんなこと無いのが悲しいところ。実例:おいら orz
  • asahi.com(朝日新聞社):「津波避難ビル」一定の効果 指定基準調べ直し普及促す - 社会

    「津波避難ビル」に指定されていた町営住宅。約50人が避難して命をとりとめた=宮城県南三陸町、二階堂写す  全国各地の沿岸部では、津波を想定して住民が緊急に逃げ込むための「津波避難ビル」が指定されている。岩手、宮城、福島の3県にある避難ビルは59。東日大震災では、このビルに命を救われた住民もいる。内閣府は指定基準の見直しが必要かを検討したうえで、全国的な普及を目指す方針だ。  津波避難ビルは、中央防災会議がまとめた「東南海・南海地震対策大綱」で避難が難しい地域があるとの指摘を受け、内閣府が2005年6月に、指定のガイドラインをまとめた。04年12月にスマトラ沖地震大津波が発生したことで、必要性が高まった。  ガイドラインでは1981年の新耐震基準に適合する鉄筋コンクリート造りで、想定される浸水が2メートルの場合は3階建て以上、3メートルで4階建て以上とされている。市町村がビルの所有者らと協

    s-kic
    s-kic 2011/05/10
    神奈川も他人事じゃない。片瀬近辺のマップ作っておこうかな…。
  • 震災直後に有給休暇、土浦市職員3人処分 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    茨城県土浦市は9日、東日大震災の発生直後に有給休暇を取得したのは公務員としての自覚に欠ける行動だったとして、いずれも市民生活部に所属する男性職員で、主幹(33)を訓告、51歳と48歳の課長補佐2人を厳重注意にしたと発表した。 地方公務員法上の懲戒処分ではなく、いずれも4月20日付。 市によると、主幹は3月17、18の両日に有給休暇を取得し、19〜21日は通常の休日で、災害対応の割り振りがなかったために出勤しなかった。「が地震と原発事故によって精神的に不安定となり、浜松市の親類の家に送り届け、自分も21日まで滞在していた」と説明しているという。 また、課長補佐2人はいずれも3月下旬、勤続25年時に取得できる特別休暇を1人は5日、もう1人は2日消化していた。いずれも震災の発生より前に申請しており、特別休暇は年度末が取得期限だった。 中川清市長は「組織全体が震災対応に奔走する中、公務員として

    s-kic
    s-kic 2011/05/10
    有給休暇か…本人じゃなく、許可出した上の責任じゃ?休暇が取得できない状況なら上長が調整すべき。病気の家族を振り払って仕事に来いってのも最低だが。