タグ

2013年4月11日のブックマーク (3件)

  • neue cc - Modern C# Programming Style Guide

    C# Advent Calendar 2011、ということで、C# 4.0時代のプログラミングスタイルについて説明してみます。モダン、というけれど、某書のように変態的なことじゃなくて、むしろ基的な話のほうです。こういったものはナマモノなので、5.0になればまた変わる、6.0になればまた変わる。変わります。古い話を間に受けすぎないこと(歴史を知るのは大事だけど、そのまま信じるのは別の話)、常に知識をリフレッシュするようにすること。そういうのが大事よね。でも、だからってモダンに書けなきゃダメ!なんてことはありません。ただ、知ること、少しずつ変えていくこと、そういうのは大事よね、って。 ところでしかし、私の主観がかなり入っているので、その辺は差っ引いてください。 varを使う C# 3.0から搭載された型推論での宣言。出た当初には散々議論があって、今もたまに否の意見が出てきたりもしますが、va

  • 寝ても覚めても.NET(?) : ワークグループモードでTFSを動かすには

    以前の投稿 http://cs.gogo-asp.net/blogs/libaty/archive/2006/05/03/674.aspx にPATIOさんからコメントをいただいたので、その内容を踏まえ、TFSをワークグループモード(Windowsのワークグループのこと)で動作させる方法について簡単にまとめてみます。 まず、大前提ですが、 TFSはあまりワークグループモードで動作させることが想定されていないように思います。ドキュメントしかり、アプリケーションの作り方しかり。公式なサポートの対象外になるのかどうかは私はよくわからないので言及しません。 ですが、がんばればワークグループモードで動作させることもできます。前述の理由により、デモ以外ではお勧めしませんが・・・。 1.インストール時のアカウントの構成について  通常は、ドメインコントローラ上に、tfsservice, tfsrepor

  • 世界で初めてアマゾン違法伐採の監視ツールを開発した72歳技術者が、今も土日にコードを書く理由 - エンジニアtype

    トップページ > キャリア > 働き方 > プログラマーの働き方 > 世界で初めてアマゾン違法伐採の監視ツールを開発した72歳技術者が、今も土日にコードを書く理由 日の約14倍の面積があり、世界最大と言われる南米・アマゾンの熱帯林。だが2009年までの約20年間で、年平均1万9000平方キロ(山手線の面積の292倍)もの森林が減少するという深刻な状況にあった。 その森林減少の大きな要因だったと言われる違法伐採に歯止めを掛ける「監視ツール」を、現地に乗り込みつつ開発し、世界を驚かせた日の専門家チームがいる。チームを率いていたのが、リモート・センシング技術センター(RESTEC)の小野誠氏だ。 小野氏らは、日の地球観測衛星『だいち』を使って違法伐採を検出し、ブラジルの地元警察に迅速に情報提供できるシステムを構築するというミッションを担っていた。 実はブラジルは、2004年からほかの観測衛

    世界で初めてアマゾン違法伐採の監視ツールを開発した72歳技術者が、今も土日にコードを書く理由 - エンジニアtype
    s-kic
    s-kic 2013/04/11