今までvimを使っていたが、cssやhtml、markdown等に弱かった。 (ブラウザのリロード地獄) 操作でvimと一部互換性があるsublime text2に乗り換えを実施。 乗り換えた結論を言えば素晴らしいの一言。 ただし、シェアウェアなので注意。 1. インストール http://www.sublimetext.com/ portable版がいいと思う。設定ファイルが分散しない。 2. パッケージ管理ソフト(package Control)のインストール http://wbond.net/sublime_packages/package_control/installation ここに従って入れる。 View → Show Console 3. パッケージのインストール 先ほどの作業後 Ctrl+Shift+p でPackagesの操作ができるようになる。 そこでinstallと
Sublime Text 2 は Python により拡張することが可能です。この記事ではプラグインの作成方法について自分が調べたことをメモとして書いておきます。間違っていたらコメントなどでツッコミをお願いします。 APIリファレンス Sublime Text 2 にアクセスするAPIは API Reference - Sublime Text 2 Documentation にリファレンスがあるのでそれを参考にしてください。 個人的には提供されているAPIの数は少ない印象です。 プラグインの種類 プラグインは、Sublime Text 2 が提供するベースクラスを継承することで実装します。単に継承するだけでプラグインとして認識されます。 ベースクラスは以下の4種類があります。 ApplicationCommand WindowCommand TextCommand EventListen
WARNING! This documentation is for an old, unsupported version of Sublime Text. Please check out the current docs. Sublime API View RegionSet Region Edit Window Settings Base Classes EventListener ApplicationCommand WindowCommand TextCommand Example Plugins Several pre-made plugins come with Sublime Text 2, you can find them in the Packages/Default directory: Packages/Default/delete_word.py Delete
ソースコードを表示するためのフォント「Source Code Pro」をアドビがオープンソースで無料公開 ということで、さっそくSublime Text2で使ってみました 1. Source Code Proをダウンロードする。 ここからダウンロードします。 2. フォントをインストールする ここの手順を参考に、インストールしましょう。 Macの場合は、*.otfを ~/Library/Fonts/ の下にコピーすればOKです。システム全体にいれるなら/Library/Fonts/の下。 3. Sublime Text2の設定 Preferences> Settings - Userを開いて、次の行を最後に追記します。
Eclipse → Aptana Studio → NetBeans と、IDEを乗り換えながら使っていたのですが、どれもしっくりこなくて、大学卒業以来となる emacs にいよいよ乗り換えるときかなぁと考えていました。 コーディングしていて何が嫌かというと、別の行に移動するときに右の小指で矢印キーを押しているときや、マウスでソースコードをスクロールしているとき。Mac であれば、大抵のエディタでデフォルトキーバインドが emacs風になっているのであまりストレスは感じませんが、Windows で作業しているときは本当にストレスを感じていました。 そんな折、去年末に Sublime Text 2 の存在を知って使い始めてからは、他のIDEに乗り換える気が全くなくなるほど気に入ってしまいました。 とても素晴らしいエディタなのですが、Windows環境で使っているという情報があまりないので、紹
ST2からTwitterに投稿するプラグイン作った この記事は Sublime Text 2 Advent Calendar 2012の9日目の記事です。 Sublime Text 2と僕 メインのエディタをVimからST2にしてからだいたい4ヶ月ぐらい経ちました。 VimのキーバインドでPHPやRuby、markdownなどを書くのに使っています。 使っているプラグインはこのへん で見れます。 プラグイン作ってみた TweetLineというSublime Text 2のTwitter投稿専用プラグインを作ったので紹介します。 すでに高機能なSublime Tweetというのがありますが、 input barからテキストを入力しても日本語変換確定時のEnterでTweetされてしまうなど 微妙に使いにくいという問題がありました。 この問題はプラグインの問題というよりはSublime Tex
はじめに 最近話題のエディタ,SublimeText2,ボクもかなり気に入っています. なんといってもその豊富なプラグイン(vim,emacsには劣るが),そしてそれらの導入コストの低さなどが優れてSublimeTextの優れた点ではないでしょうか. 今回はボクがSublimeを使い始めてから入れたプラグイン,設定,よく使うキーバインドなどをまとめて行こうと思います. インストール,初期設定 SublimeTextは本家のサイトからダウンロードできます. http://www.sublimetext.com/ headerのdownloadから自分の環境にあったものをダウンロードしてください. 今回,記事中ではボクの環境がmacなのでmacのキーバインド,操作方法で紹介します.windowsの方は脳内変換をよろしくお願いします. で、インストールできたら,次はプラグインのインストールの準備
【開発環境】コーディングを超高速化するためにDreamweaverからSublime text2+Emmetに乗り換えた時のメモ 11月 18, 2012 admin 導入はめちゃくちゃ簡単 下記記事でインストールまで簡単に。 直近だと下の2つ見ておけば大体おk Permalink to Sublime Text 2ってエディタがすごくイイ。Dreamweaverから乗り換えた時の初期設定とか使い方とかをメモ [Event][SublimeText]第0回 Sublime Text 2 勉強会 で Emmet について話してきた ダウンロード Dev Builds 初期設定等は上記記事にある設定をリスペクトしました笑 Packageのインストール Sublime TextはHTML5等パッケージをインストールする事で使えるようになります。 Dreamweaverではファイルを新規作成時、H
Tweet半年くらい前からSublime Text 2を使い始め、使い心地がよくてすっかりメインエディタになってしまいました。 というわけでSublime Text 2やプラグインのEmmetを使ってコーディングのスピードアップを図ろう!というテーマでまとめてみます。 ちなみにこの内容は福岡マークアップ勉強会でライブコーディングを交えてお話しさせて頂きました。 Sublime Text 2って何がいいの? 僕は以下のようなポイントが気にっています。 起動が軽い。 前までDreamweaverやNetbeansでコーディングをしてたのですが立ち上がりの速さがだいぶ変わりました。 プロジェクトの管理が簡単 サイドバーにフォルダをドラッグ&ドロップするだけ。 拡張性が高い プラグインのインストール、アンインストールも簡単です。 まずはインストール! こちらのサイトからSublime Text 2
2012年12月4日:Vim化について指摘と参考になる情報をいただいたので追記しました。 こんにちは、僕はVimユーザーです(ちなみにVimを完璧に使いこなしているわけではありません)。 今更ながら「Sublime Text 2」というナウでヤングなエディタも使いこなせるようになりたいと思い、Sublime Textの基本設定からプラグインやスニペットの作り方まで調べた内容をこの記事にまとめることにしました。 細かい情報までまとめることはできなかったので、より詳しい内容を紹介してくださっているブログやサイトへのリンクを設けています。 この情報以外にもSublime Text 2をVimに近づけるプラグインやカスタマイズ方法があればコメントいただけるとうれしいです。 また、間違いがあればコメントいただければすぐに直します。よろしくお願いします! Sublime Text 2は有料($59)の
職場ではWindows、自宅ではMacなので、両プラットフォームで使えて、更に使いやすいエディタはないものかと探していたところ、「Sublime Text 2」というエディタを見つけました。今年の春頃から話題になっているエディタのようで、Web上の評価がすごく高い様子。 ダウンロードは無料で、継続利用する場合はお金がかかります。とはいっても、無料期間に制限はなく、タイトルバーに(UNREGISTERED)という表示されることと、保存時にたまに「購入する?」(←実際は英語)と聞かれるくらいで、それ以外の制限はないようです。(今のところはですが) HTML、CSS、JSを使っていたり、Zen-cordingも使いたいし、PHPやParlもやるよって人には、ベストなエディタです。IDE系のツールほどゴテゴテしてないので、動作もUIもシンプル・軽量で使いやすいです。 初期設定 下記リンクからダウン
blogは、管理画面でそのまま書いていた @snicker_jp です。 bloggerの編集画面結構使いやすいと思っているんです。 主に以下の点が、いいと思っている。 自動保存 表示されるフォントがいい感じ(ブラウザで設定されてる) でも、やっぱり常にインターネットに接続できる環境で使うとも限らないので いいブログエディター無いかな~とか思っていたところ。 最近ちらほら話題の「Sublime Text 2」ってのを使ってみようと思いました。 何事もやってみないと、わからないと思っているので! しかも、「Portable Version」があるじゃん! て、ことで早速インストール! Sublime Text - Download http://www.sublimetext.com/2 本題 【「Sublime Text 2」(Windows)でまずやる2つのこと】ってタイトルですが、少な
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く