ブックマーク / www.itmedia.co.jp (116)

  • 透明アクリル板で「ページを開いたまま読む」を実現する

    アクリルショップでオーダー。A4サイズの雑誌も対象とすべく、今回は規格サイズの中から300×450ミリをチョイス 読者諸兄にとって、雑誌を読みながらコンビニ弁当をべたり、カップラーメンをすする機会は少なくないだろう。筆者もその1人で、PC中心の日常生活で、弁当やカップラーメンする時間は雑誌に触れる数少ない機会でもある。 しかし、弁当やカップラーメンを手に持った状態で雑誌を読むというのは、それなりにテクニックを要する。無線綴じの雑誌であれば、つねに手で押さえていないとページはすぐに閉じてしまうし、中綴じであっても、表紙寄りのページや、前後に資料請求ハガキが挟み込まれているページなどは、反発力でページが閉じてしまいがちだ。 こうした場合の対策として、この連載ではこれまでもページを開いたままの状態で固定するためのクリップや書見台を紹介してきたが、今回紹介するのは「透明アクリル板を開いたペー

    透明アクリル板で「ページを開いたまま読む」を実現する
  • SuicaにPCからチャージが可能に 「Suicaインターネットサービス」

    JR東日は、PCからSuicaを利用できるようにする「Suicaインターネットサービス」を7月27日に始める。SuicaPCから入金(チャージ)したり、Suica電子マネーでネットショッピングの支払い決済を行える。 ネット接続したPCPC用FeliCaリーダーライターを利用する。チャージはSuica付きビューカードで行うことができ、1000円以上から1円単位で可能。利用限度額の2万円ちょうどまでチャージする「満タンチャージ」機能も使える。 Suicaで支払えるネットショッピング決済は、まず「えきねっとShopping」でスタート。今後対応サイトを拡大する。モバイルSuicaを使ったネット決済サービスは既に2006年に開始している。 利用には、PCとUSB接続するFeliCa用リーダーライター「FeliCaポート/パソリ」(ソニー製RC-S330など)と、同社のネットサービス用ID「M

    SuicaにPCからチャージが可能に 「Suicaインターネットサービス」
  • 「足し算」「引き算」「掛け算」「割り算」を使ったアイデア発想法って?

    「4文字英語の最強フレームワーク」に続き、算数の足し算、引き算、掛け算、割り算のしくみを発想思考に使い、短時間で効果的なアイデアを発生させるシステム「四則演算の発想フレームワーク」を5回に渡ってご紹介します。 今回紹介する四則演算の発想フレームワークは、『革新的なアイデアがザクザク生まれる発想フレームワーク55』(ソフトバンククリエイティブ刊)の第3章「発想のフレームワークでアイデア爆発!」から抜粋しています。 最初のプロセスは割り算(÷)です。問題の割り算というのは、問題を分解・分割するという意味です。いわば問題のバラバラ化です。 問題解決のスタートは、問題分析です。正しく問題を把握していないと、その後どんなに改善、改革しても思い通りの良い結果には結びつきません。まず問題に対するあらゆる先入観を取っ払い、問題を細かい要素に分解していきます。 人は目の前の問題は大きければ大きいほど、手がつ

    「足し算」「引き算」「掛け算」「割り算」を使ったアイデア発想法って?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    s-miyashita
    s-miyashita 2009/06/08
    フランキーはこれで動いていたのか!まさに「スーパー!」な感じ。
  • どのタスクも落とさないタスク管理、7つのコツ

    筆者は連載原稿だけで、毎月12ぐらい執筆している。それにイレギュラーの依頼原稿が2~3加わり、ブログ形式の連載もあるので、ほとんど毎日なんらかの原稿を書いていることになる。そんな中で取材に行ったり打ち合わせしたり発表会に出たりカメラ修理したりMIAUの活動をしたりしているわけだから、結構な過密スケジュールとなる。 ただこれぐらいの執筆量は、ライターとしては多いとは言えない。もっと忙しい人は、月に40ぐらい原稿を書くようだ。もっとも筆者の原稿は結構長文が多いので、仕事量としてはあまり変わらないのかもしれない。 筆者の自慢は、絶対に指定の締切日を守ることである。多くのフリーのライターは、出版社勤めなど雑誌編集の経験があるので、いわゆる原稿の締め切り日にはある程度のサバ読みがされていることを知っている。ゲラを印刷所に入れる入稿日から逆算すれば、だいたい何日前が当のデッドラインかが分かるそ

    どのタスクも落とさないタスク管理、7つのコツ
    s-miyashita
    s-miyashita 2009/06/02
    GTDを実践する際の課題とも重なりますね。自分は、OmniFocusでビューをプロジェクトorコンテキスト単位で眺めたり、全てor処理可能or残りでフィルタリングして管理してます。
  • 角型付せんをメモ帳として活用する

    用があって別部署の社員を訪ねたところ、たまたま席を外していてつかまらなかったので、メモに伝言だけ残して帰ってきた――なんてことはよくある。ここで厄介なのは、手元に適当なメモがない場合だ。手帳のページを手でちぎったり、周りの人から付せんをもらってそれに記入したりと、入手に難儀することも少なくない。 解決策として、つねに付せん紙を持ち歩いておく方法が挙げられるが、付せん紙をむき出しのまま持ち歩くとブロックが崩れてバラバラになってしまったり、表紙に当たる台紙がないことから字を書いた面がこすれてしまったりと、使い勝手には難がある。あらかじめ何枚かの付せん紙をノートの内側に貼り付けておくのもひとつの解決策ではあるが、補充を怠るとすぐになくなってしまう上、ノート自体も厚みを増してしまうこともあって、あまりスマートとは言えない。 こうした場合は、付せん紙専用のカバーを用い、日頃から付せんをメモ帳の代用に

    角型付せんをメモ帳として活用する
  • Android携帯「国内のメーカーにも作ってほしい」とドコモ山田社長

    5月19日に国内初のAndroid携帯「HT-03A」を発表したNTTドコモの山田隆持社長は、Android携帯をラインアップに加えたことについて「スマートフォンにとって大きな前進」と話した。HT-03Aは台湾HTC製だが、「国内メーカーにもAndroid携帯を作ってほしい」と期待している。 18機種が登場した新製品発表会で、最も時間を割いたのがAndroid携帯の紹介。「まさに携帯するGoogle」――山田社長は、Gmailやストリートビューが快適に利用できたり、「Androidマーケット」でアプリを購入・インストールできる点などをアピール。「iPhoneとは少し違った位置付けだ」とも話し、“iPhone対抗”もにおわせた(iPhoneっぽい? 国内初Android携帯を写真でチェック)(ドコモ、国内初のAndroid携帯を発表)。 AndroidWindows Mobileを搭載した

    Android携帯「国内のメーカーにも作ってほしい」とドコモ山田社長
    s-miyashita
    s-miyashita 2009/05/19
    iPhone登場時の孫さんの発言とデジャビュ。
  • Second Lifeは終わらない 増えるユーザー、成長する経済

    2007年ごろ、経済誌やネット関連メディアを大いににぎわせ、「次のインターネットの主役」とまで言われた3次元仮想空間「Second Life」が、メディアの表舞台から姿を消して久しい。 Second Life内に「SIM」(島)を構えて参入していた大企業も、ほとんどが撤退。「Second Lifeは失敗だった」――そんな論調で語られることもある。 だがSecond Lifeは終わっていない。企業の参入は急速に減ったが、アクティブユーザー数は着実に伸びている。日のアクティブユーザー数は、ブーム当時の2~3倍。Second Life内の経済も成長しており、2008年年間で3億6000万ドル(約360億円)分の仮想通貨が流通している。経済メディアや大企業の失望とは裏腹に、コミュニティーは成長を続けているのだ。 07年当時のブームは何だったのか、今Second Lifeでは何が起きているのか。S

    Second Lifeは終わらない 増えるユーザー、成長する経済
    s-miyashita
    s-miyashita 2009/05/18
    ハハーン、さては2chでも曝されてない手法でこっそりL$をバカ稼ぎできる手法が発見されたんだな。
  • “ドコモ版iPhone”は出るのだろうか

    Appleの新製品に関するうわさは常に絶えないが、同社が3月17日に「iPhone OS 3.0」の概要を明らかにして以降は、次期iPhoneのうわさをよく聞くようになった。 初代「iPhone」が発表されたのは、2007年1月9日のMacworld Conference & Expo 2007。そして発売は半年後の2007年6月29日だった。2代目の「iPhone 3G」は、2008年6月9日にWorldwide Developers Conference 2008でその存在が明らかになり、2008年7月11日に発売された。iPhone 3Gの登場から約1年、OSのメジャーバージョンアップを今夏に控え、6月8日から開催されるWorldwide Developers Conference 2009では、iPhoneに関する何らかの発表があるのは濃厚とみられている。 そんな状況で既存のiPh

    “ドコモ版iPhone”は出るのだろうか
    s-miyashita
    s-miyashita 2009/05/02
    確かに、次期iPhoneで大きなHWの変更はなくとも、対応する周波数帯を増やすのは十分考えられるなぁ。2G→3Gもベースはそんなもんだし。EMOBILEの1.7G帯でも使えるといいんだけど。
  • できる男は、機内で毎日新聞を読む

    著者プロフィール:中村修治(なかむら・しゅうじ) 有限会社ペーパーカンパニー、株式会社キナックスホールディングスの代表取締役社長。昭和30年代後半、近江商人発祥の地で産まれる。立命館大学経済学部を卒業後、大手プロダクションへ入社。1994年に、企画会社ペーパーカンパニーを設立する。その後、年間150近い企画書を夜な夜な書く生活を続けるうちに覚醒。たくさんの広告代理店やたくさんの企業の皆様と酔狂な関係を築き、皆様のお陰を持ちまして、現在に至る。そんな「全身企画屋」である。 飛行機に乗ったとき、キャビンアテンダントに新聞を勧められたらスポーツ新聞が読みたいところだが、「できるビジネスパーソン」のフリをして『日経済新聞』を選んだりすることはないだろうか。男なら、あると思う。 しかしながら、キャビンアテンダントへの私的な取材結果によると、機内で日経新聞を読むということは、そのヒトは、その時間ま

    できる男は、機内で毎日新聞を読む
    s-miyashita
    s-miyashita 2009/04/17
    てっきり30代のちゃらいライターの記事かと思いきや、大ベテランの記事のようで。そこが逆に笑えた。
  • キングジム、レザーや木目など素材感にこだわった名刺入れ

    キングジムは、「ネームカードケース」を4月23日に発売する。デザインはソフトレザー(黒)、木目調(茶)、アルミ(シルバー)の3種類を用意。価格は各1680円。 片手で開けるワンプッシュボタン式の名刺入れ。側面中央にあるボタンでケースを開けると名刺を収納するトレーがはね上がり、名刺の出し入れがスムーズに行える。内側には受け取った名刺を一時保管するスペースを備えた。収納枚数は約25枚(1枚の厚みが0.25ミリの場合)。 1680円と手頃な値段だが、上質な素材感がある。「それぞれ素材感にこだわり、高いデザイン性を追求した」(キングジム) 関連記事 仕事耕具:キングジム、女性向け文具「Toffy」にカラフルな名刺ケースとクリアファイル キングジムは、カラフルなデザインを採用した女性向け文具「Toffy(トフィー)」シリーズに、クリアファイル「ヒクタス± スティック・タイプ」と、「ネームカードケース

    キングジム、レザーや木目など素材感にこだわった名刺入れ
  • 新型iPhoneは今夏発表──「iPhone OS 3.0」はコピペ、プッシュ通知、Spotlightなどサポート

    新型iPhoneは今夏発表──「iPhone OS 3.0」はコピペ、プッシュ通知、Spotlightなどサポート 米Appleは3月17日(現地時間)、米国で報道関係者向けの説明会を開催し、iPhoneおよびiPod touch向けの次期OS「iPhone OS 3.0」で実装予定の新機能を明らかにした。iPhone OS 3.0を搭載した次期iPhoneは今夏発表予定で、既存のiPhoneへのアップデートは無料で提供される。なお初代iPhoneでは、新機能の一部は利用できない。iPod touch向けのアップデートは、9.95ドルになる。 新APIを多数公開、新たな課金方法も提供 iPhone OS 3.0では、約1000の新しいAPIを開発者向けに提供しており、これまでよりもさらに柔軟かつ自由なアプリケーション開発が可能になる。この日の発表では、開発者向けの機能として大きく6つの注目

    新型iPhoneは今夏発表──「iPhone OS 3.0」はコピペ、プッシュ通知、Spotlightなどサポート
    s-miyashita
    s-miyashita 2009/03/18
    Dev Center で公開されている Advisory だと「前のバージョンには戻せません」と明記されているのが怖い。とはいえ、OS 3.0 のために iPod touch 買うのもなぁ。/結局インストールしてしまった。
  • KDDI、WINユーザーのEメールで誤計算――2000万人以上に影響

    KDDIは3月17日、2009年3月6日から3月15日の期間、WIN端末ユーザーのEメールのパケット通信料金が正しく表示されない障害が発生していたと発表。 障害が発生した期間は3月6日10時から3月15日3時10分まで。同社は障害の原因を、3月6日に実施したEZ WINメール課金システムの機能改善作業時に、ユーザーのパケット通信料金を計算する情報の設定に誤りがあったためとしている。障害発生期間のパケット通信料金は再計算中だという。なお、CDMA 1X端末やau one メール、EZwebのEメール以外の料金計算には影響がない。 障害の対象となるユーザーは、実際の利用よりも過剰に計算されたユーザーが最大約867万人、実際の利用よりも過小に計算されたユーザーが最大約1236万人で、計2103万人に上る。 同社は該当ユーザーの3月利用分(4月請求分)のパケット通信料を調整する。通信料金が過剰に計

    KDDI、WINユーザーのEメールで誤計算――2000万人以上に影響
    s-miyashita
    s-miyashita 2009/03/17
    契約者の2/3が影響ってデカいね。
  • ぺんてる、Mac OSでも使える「airpenMINI」

    ぺんてるは、受信ユニットのサイズを小型化したデジタルペン「airpenMINI」のMac OSにも対応したバージョンを発売する。受信ユニットをMacにUSB接続して、筆跡をTIF形式の画像データとして取り込めるようになった。 ぺんてるは、受信ユニットのサイズを小型化したデジタルペン「airpenMINI」のMac OSにも対応したバージョンを3月18日に発売する。Mac OS X v10.5以降のほか、Windows 2000/XP/Vistaでも利用できる。オープン価格だが、販売想定価格は従来のWindows専用機と同じく1万5000円程度の見込み。 デジタルペンとは、紙に手書きで書き込みつつ、その筆跡をデジタルデータとしてPCなどに取り込み、保存できるデバイス。airpenシリーズでは、ペン内に超音波・赤外線発信装置を持ち、それを受信する小型センサーユニットと組み合わせることで利用する

    ぺんてる、Mac OSでも使える「airpenMINI」
    s-miyashita
    s-miyashita 2009/03/10
    やばい、これは買ったかもしれない。心の中では既に買ったッ!/我慢できずにJustMyshop限定版を購入。
  • 藤子・F・不二雄の全集が発売へ

    小学館は、藤子・F・不二雄さんの漫画作品を網羅した「藤子・F・不二雄大全集」を発売する。今年7月から複数年にわたり、毎月2~3巻ずつ発売する。 初年度(2010年6月まで)は33巻刊行し、「ドラえもん」「オバケのQ太郎」「パーマン」「エスパー魔美」「キテレツ大百科」「バケルくん」「海の王子」などを収録する予定だ。 A5版で、1冊当たり約300~600ページ。詳細は、今後特設サイトで公開していく。

    藤子・F・不二雄の全集が発売へ
    s-miyashita
    s-miyashita 2009/03/09
    ♪ミファソラ、ラ~ンド~~/チンプイ、地上波で再放送してくんないかなぁ。
  • アナログ環境で1日のスケジュールを持ち運ぶ

    GoogleカレンダーやOutlookのスケジュール機能、サイボウズ、といったデジタルな各種スケジューラに頼る生活をしていると、いざアナログしかない環境になると1日の行動予定が分からず困ることがある。携帯電話やノートPCを取り出せば確認はできるものの、上司やクライアントが目の前にいて取り出すのがためらわれたり、電波が入らない場所ではアクセスできないこともある。 その当日のスケジュールを持ち出す場合、スケジューラの画面をプリントアウトして持ち運ぶ方法も考えられるが、今回紹介する「スティックタイムメモ」や「スティッキースケジュールメモ トゥデイ」を使い、手帳やノートに貼り付けて持ち運ぶ方法もお勧めだ。 これらは1日単位のタイムチャートが印刷された付せんで、朝から夜までの行動予定を書き込んだ状態で、手帳やノートに貼り付けることができる。商談で終日外出する際など、1日の行動予定を転記してノートに貼

    アナログ環境で1日のスケジュールを持ち運ぶ
    s-miyashita
    s-miyashita 2009/03/09
    ときめくなぁ。Post Itでこれ出してくれれば、もう少し入手しやすいのに。入手しにくいとケチケチしちゃって効果が薄れるので。
  • あの“もうろう会見”が携帯ゲームに

    記者の質問に答えながらすきを見て居眠りするという携帯電話向けFlashゲームを、モバイルコンテンツ開発のライブウェアが配信している。その名も「居眠り大臣もうろう会見」だ。 ちょっとお疲れ気味の大臣が大事な会見に臨むという設定。記者の質問に答えると「支持率」が上がるが、質問の合間に、すきを見て居眠りをしないと「たいりょく」が減っていく仕組みで、「たいりょく」が無くなるとゲームオーバー、「辞任」となってしまう。 同社のサイト「三文堂」で配信する。価格は52円。

    あの“もうろう会見”が携帯ゲームに
    s-miyashita
    s-miyashita 2009/02/23
    ひどいなぁ。
  • ドコモ、家族や友人と日記や写真を共有できる「ドコモコミュニティ」を3月開始

    NTTドコモは2月23日、家族や友人知人など身近な人と写真や日記、メモを共有できるコミュニケーションサービス「ドコモコミュニティ」を3月2日に開始すると発表した。 ドコモコミュニティはドコモユーザーを対象にしたサービス。日記や備忘録、アルバムをドコモのサーバ上に作成し、端末のスケジュール機能や手帳代わりに使うことが可能。また、それぞれの機能は登録メンバー同士で共有でき、離れて暮らす家族や生活の時間帯が異なる写真がスケジュールを共有するとできるという。 メンバーの登録はiモードのメールアドレスをもとにした招待制で、ユーザーの検索機能などは設けない。そのため、見知らぬユーザーからの招待メールを防ぐことができるという。また登録した内容の公開範囲は“自分だけ”“友達まで”“友達友達まで”という3段階から選べ、初期状態では“友達まで”に設定。公開範囲を変更しなければ、ほかのメンバーに情報が公開され

    ドコモ、家族や友人と日記や写真を共有できる「ドコモコミュニティ」を3月開始
    s-miyashita
    s-miyashita 2009/02/23
    後発だけど、どうなるのかな。
  • ラベルフィルムを“安全切断” 3Mの「ペットボトル分別カッター」

    「スコッチ ペットボトル分別カッター」は、ヘッド部分の奥に刃を内蔵しており、手が刃に触れることなく安全に使用できるカッター。ペットボトルのラベルフィルムとボトル体の間にヘッド部分を差し込み、手前から奥に動かしてフィルムを切り取る。ラベルフィルムの切断以外にも、新聞の切り抜きや菓子袋の開封などにも使用できるという。 「刃を内蔵した安全設計で、子供や年配の方でも安心して利用できる。携帯性にも優れており、右利き、左利きのいずれの方でも利用しやすいデザイン」(住友スリーエム)。体はABS樹脂製で、刃にはステンレス加工を施した。体サイズは117×15ミリ(長さ×幅)、重さは約8グラム。カラーはブルーとピンクの2色を用意する。 住友スリーエムではこのほか、「日製の高品質ステンレス鋼を職人が精密研磨、刃付けした」というハサミ「スコッチ プレミアムシザーズ」も発売した。 柄の表面には、適度な柔らか

    ラベルフィルムを“安全切断” 3Mの「ペットボトル分別カッター」
    s-miyashita
    s-miyashita 2009/02/10
    つか、普通に手ではがせるようにミシン目入っているんだけど、そうじゃないヤツようなの、これ?最初ペットボトル自体を裁断できるヤツかと思ったのに。
  • iPod touchがiPhoneになるアプリ台頭、薄れる境界線

    AppleiPhoneとiPod touchとの違いはかつて、極めて明瞭だった。一方は電話であり、もう一方はそうでなかった。しかし、iPod touchの無線LAN接続を使い、フル機能を備えた電話として利用できるアプリケーションの開発にVoIPプロバイダーが乗り出す中、その境界線は薄れつつある。 ただし1つだけ障害がある。無線LAN接続がなければ、iPod touchはiPod touchのままでしかない。 最近ではVoIPプロバイダーの米JAJAHがこの波に乗り、2月5日にキャリアと非キャリア向けのホワイトレーベルソリューションを発表、iPod touchをiPhoneに変えるサービスを自社ブランドで売り出せるようにした。JAJAHのサービスにはアプリケーションそのものに加え、世界200カ国での通話処理や音質コントロールから課金、決済処理まで網羅した管理サービスのスイートが含まれる。

    iPod touchがiPhoneになるアプリ台頭、薄れる境界線
    s-miyashita
    s-miyashita 2009/02/09
    発信するだけなら、Wi-Fi+VoIPクライアントでもいいんだけどね。問題は着信。つねにWi-Fiが使えるわけじゃないし、電源だってとてももたない。「技術としてできる」と「実用になる」の違いを理解すべき。