デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール
ここまでDIYスタンド作りが盛んなのは、最適なスタンドがないから? それともiPhoneにお金をかけすぎてしまったから...? 先日紹介した、iPhoneのパッケージの一部を使ったiPhone目覚まし時計化DIYにインスパイアされた人が、またひとり登場したようです。その方は、日曜大工好きのDIYファイターgbzphoto氏。透明アクリル板と切ったまんまの素材を活かした木材とを使った、シックで落ち着いた印象の、iPhoneスタンド。ネタ元に作成途中の写真があるので、よかったらご参考までにどうぞ。 日本で作るなら、かまぼこ板がピッタリのようです。サイズ的にも、ほら。本気で検討しようと思った方は、しっかりとにおいを落としてから工作してください。上の写真で使用されたアプリはこちらからどうぞ(iTunes Storeにリンク)。 gbzphoto DIY iPhone clock [Flickr]
今や、みんな持ってるUSBメモリ。特にライフハッカー読者の方は、ほとんどの人が持っていそうです。しかも、1つや2つじゃないのではないでしょうか。何個くらいUSBメモリは持っていますか?持ってるUSBメモリは全部ちゃんと使ってますか? 大体、常に持ち歩くデータ用のUSBメモリは1つで十分ですよね。でも、デスクの引き出しやオフィスのキャビネットの中には、何のデータが入ってるか分からないものやら、友だちが昔くれた古いものやら、とにかくもらいもののUSBメモリが溜まってたりすると思います。そんな余ったUSBメモリは、携帯用ソフトウェアパッケージにしちゃいましょう。 どういうことかと言うと、いらないUSBメモリに、使える便利なソフトを入れておくのです。ノートパソコンでUSBメモリから色んなアプリを使っているのを見たり、この記事に書いているような内容に興味を示した人には、ソフトウェアパッケージにしたU
Google Analytics APIを使った、Adobe AIRのアプリケーションが早速登場しました! その名は「Polaris」。Google Analyticsの解析結果が、API経由で簡単にデスクトップに表示できます。ビジュアルはウィジットスタイルで見やすくコンパクトで、なかなか使い勝手が良さそう。 Webサイトなんて持ってないし、という人にはGoogle Analytics自体縁が無いでしょうから、もちろんこの記事もすっ飛ばしてください。でも、Webサイトは持ってるのに、何となく使い難そうでGoogle Analyticsを敬遠してた、なんて人には持ってこいです。 まずは、自分のWebサイトをGoogle Analyticsに登録し、そのアカウントを「Polaris」に設定すれば、その後は「Polaris」を立ち上げるだけで簡単に解析結果を見ることができます。 「Polaris
スポーツドリンクは、運動で失われた水分と電解質をとるのに適した飲み物ですが、市販品だとなんとなく内容物が気になる...。というか、お金もないし...。そんなあなたに朗報です。 医学に関するブログ「WebMD」には、風邪や脱水症状のある病気に適した水分補給のための飲み物の作り方が載っていました。でも、その内容をみてみると、ほとんどスポーツドリンクと同じものが入っているんです。というのは、目的が同じように水分、ブドウ糖、電解質を身体に取り入れることだからなんですねー。 すべての材料を正確に量ってください。少しでも変更すると飲み物の効果を下げ、時には害を及ぼすことがあります。下記を混ぜてください。 ● 水 950ml ● ベーキングソーダ 小さじ1/2 (2.5 g) ● 塩 小さじ1/2 (2.5 g) ● 塩の代用品(カリウムベース) 小さじ 1/4 (1.25 g) ※Lite Saltや
Windows/Mac/Linux:『KeyHoleTV』はテレビチューナーがなくても、ネットにさえ接続できていればテレビが見られるフリーソフトです。どうしてテレビが見られるかというと、誰かが配信しているテレビ番組を、P2Pネットワークでデータを受信しているから。 受信できる番組は、ラジオから民放、海外のものまで幅広く揃っています。しかも設定不要。ソフトを起動したら、番組名をダブルクリックすればすぐに無料でアナログのテレビを視聴できます。 配信者用には『KeyHoleVIDEO』というソフトが用意されていますよ。詳細はリンク先でどうぞ! [KeyHoleTV] (大野恭希) 【関連記事】 ・「生活に幸せを感じている人は、テレビをあんまり見ない」という研究結果 ・友達のテレビの地デジ化を手伝おう! ・トリプルモニター&テレビ、という環境 ・テレビを消して、町に出なくていいから、部屋でやろう
私もその一人ですが、縛りのゆるいコミュニケーションツールとして、Twitterを活用している方も多いのではないかとと思います。 その、ゆる~い感じのTwitterですが、コミュニケーション用途以外にも、様々な活用方法が提案されています。たとえば、Twitter Botもその一つではないかと思います。最近は、国内の大手ニュースサイトがTwitter Bot向けにニュースの配信を行っているので、そろそろ、情報収集のツールとして活用してはいかがでしょうか? Twitterを情報収集ツールとして活用するTipsは、以下から。 まずは、クライアントソフトの準備です。 Twitterには、色々なクライアントソフトがあるので、好みのクライアントで構いませんが、私はFirefoxの拡張『TwitterFox』がお勧めです。 この拡張は、ニュースが投稿されると、ポップアップで、お知らせのような感覚で表示され
(人によっては、ですが)今まで存在を知られていなかったショートカット君は、テキストエディター『Emacs』で使えます。このソフトは米lifehackerの過去記事「Best5 テキストエディタ」にもノミネートされた最も人気のあるソフトの一つ。『Emacs』には通常耳慣れないようなショートカットが数多く使われているので、活用の仕方によっては、生産効率向上への可能性を秘めたものもありますので、どうぞ一読してみてくださいな。 OS X上の『Emacs』ショートカット Ctrl+A:行の最初へ(Homeキーと同じ) Ctrl+B:一文字戻る(左矢印キーと同じ) Ctrl+D:前の文字を削除(MacのForward Deleteキーと同じ) Ctrl+E:行の最後へ(Endキーと同じ) Ctrl+F:一文字進む(右矢印キーと同じ) Ctrl+H:はっきりとは分からないのですが、どうやら右から左に文字
MacOS Xといえば、クリーンな印象を受けるGUIとユニークなソフトではないかと思います。その中でも、標準添付されている『Time Machine』は、世にあるバックアップソフトの中でも、一二を争うくらいユニークなユーザーインターフェイスを持ったバックアップソフトではないかと思います。 このバックアップソフト、機能もポイントを押さえており、使いやすいので、標準添付するAppleに畏敬の念を持ちますが、残念なことにNAS等ネットワーク接続のディスクには、バックアップ先にすることが出来ません。 唯一、Appleの「Time Capsule」がバックアップ先に指定できますが、同じ機能を持つデバイス(無線LANルーターやNAS)を持っていると、購入に二の足を践んでしまうし、ネットワーク経由のバックアップストレージなんて、PCを使って安く作ることが出来ないの? と考える方もいらっしゃると思います。
MAC(メディアアクセスコントロール)アドレスは、コンピューターへのアクセスを制御する際にワイヤレスルーターやその他のネットワーク機器が使用する12桁の文字列です。普段はあまりに気にかけない地味な存在ですが、いざ鎌倉、という時になると、昔ながらの伝統技術であるメモ用紙とボールペンでこの12桁を書き写すという、心を無にすることが必要となる作業を行わなくてはならないため、現代人の精神的苦痛の源とされていますね。でもこのMACアドレスは自分で覚えられる数字に変更できるそうなんです。 なんで替える必要があるのか? と思う方もいるかと思いますが、例えばパソコンの台数制限がかかっているネットワークにパソコンを追加する場合に、MACアドレスをネットワークに接続されている違うパソコンのものと同じにすると、ネットワーク的には同じパソコンとして認識するのでアクセスが可能になる、とか。 詳しくはネタ元(英語)か
お店で新品のタイヤを購入、新しいゴムのにおいを空に向かって解き放ちながら安全快適ドライビングのはずが、どうもブレーキの効きがいまいち、コーナーリングが、加速が思ったほど、と思ったことのある方いらっしゃいませんか? 食べ物の賞味期限がどーのこーので日本列島はこのところ大騒ぎですが、実は新品のタイヤにも同じような話が当てはまるらしいのです。 新品のタイヤでも何年も倉庫に置かれていたタイヤの場合、ゴムが劣化している可能性があります。ゴムが劣化していれば当然安全性も低下してしまうわけで。これはなんとも恐ろしいお話! とは言え、古い新品タイヤ(変な日本語ですが...)を買わないようにする対策としてタイヤがいつ製造されたのかを確認する方法もちゃんとありますのでご安心を。 ブログ「Wise Bread」のポール・ミシェルさんによると: タイヤの製造年月日はタイヤID番号(要するにシリアル番号)を見れば簡
もし、身近にうつで悩んでいる方がいたら、そっと教えてあげてください。 患者さんが100万人を超えたと言われる「うつ病」。『ツレうつ』のヒットなんかも、うなずけるというものです。傍目からみたら健康体と変わらないように見えますが、熱が出たり血が出たりしない分、なかなかそのつらさが伝わらなくて、大変だったりするのです。そして、通院治療も長期間になりがち。1回の治療費がそれほど高くなかったとしても、ちりも積もればなんとやら。やはり負担になることは間違いありません。 そこで、知っておきたいのが、2006年の4月から始まっている「自立支援医療」に申請を行えば、診察費と薬代が3分の1になること。健康保険(国民健康保険・社会保険)を利用した場合、通常なら30%が自己負担となりますが、こちらの制度を使うと、自己負担が10%になります。厚生労働省の公式ページもありますが、お役所テイストのレイアウトなので、下記
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く