タグ

2010年2月1日のブックマーク (8件)

  • 何で作業用BGMがニコニコで強いのか - 足ることを知らず

    未来私考のGiGirさんの下のつぶやきを見てふと思った。 GiGi on Twitter: "作業用BGMって著作権的にアレなのが多いこともあってあんまりおおっぴらに語られないけどニコニコの最大勢力の一つだよね" これを見た時、直観的に思ったのだ。 Youtubeでやれ。と。 だって、コメント残したり、コメント見てる時点で「作業出来てねぇじゃん」っていう。 いや、もっと言うとYoutubeである必要すらない。itunesでいいじゃねぇかと。何故、わざわざニコニコなんていうインタラクティブ性の高いメディアで作業用のBGMを聞こうとするのか。 作業用BGMは「オムニバスCD」 まず、作業用BGM動画って、尺的に30分〜120分程度のものが多い。これって時間的にはアルバムです。 で、人気のある作業用BGM動画には「perfumeベスト」みたいなものだけじゃなくて、 みたいに「テンションが高くなる

    何で作業用BGMがニコニコで強いのか - 足ることを知らず
    s-tomo
    s-tomo 2010/02/01
    YouTubeって10分制限なことで有名やし(現在は変わってるとしてもです)
  • 死 ん で ほ し い 車 の 運 転 ぶる速-VIP

    死 ん で ほ し い 車 の 運 転 死 ん で ほ し い 車 の 運 転 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2010/01/30(土) 12:49:59.10 ID:oLfpQpx80 横に並んで走ってる自転車 60 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2010/01/30(土) 13:23:30.12 ID:twPEXiVm0 >>1自転車は車じゃねぇwww 65 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2010/01/30(土) 13:26:28.37 ID:657HhVrQP >>60 こういうやつが逆走してくんのか    5 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[]投稿日:2010/01/30(土) 12:51:14.97 ID:nNkrpNnKO 曲がる瞬間にウィンカー 7

    s-tomo
    s-tomo 2010/02/01
    ↓ごめんよ、付けようとは思ってるんだけど売ってないんだ。ちなみに自転車です。
  • iTunesでPerfumeのアルバム無断配信

    Perfumeのアルバム「GAME」が、レコード会社の徳間ジャパンコミュニケーションズに無許諾でiTunes Storeで有料配信されていることが2月1日までに分かった。徳間ジャパンは「違法にアップロードされた音源で、弊社とは一切関係がありません」とWebサイトで注意を呼び掛けている。 配信されているのは、2008年4月発売のアルバム「GAME」に収録されている12曲のうち、「ポリリズム」を除いた11曲で、各150円。配信元が「Tukuma Japan Communications」(徳間(トクマ)ではなく「ツクマ」)となっているほか、楽曲名や説明文がすべて英語表記など不審な点があり、ユーザーの間で「無許諾配信では」と話題になっていた。楽曲は2月1日午前11時現在も購入できる状態だ。

    iTunesでPerfumeのアルバム無断配信
    s-tomo
    s-tomo 2010/02/01
    Appleの言い分としては「まさかそんなデータ上げてくるアホが居るとは思わなかった」なんじゃないのかな。今後の展開に注目。追いきれない事態にでもなったらいろいろ影響ありそうなので徳間にはがんばってほしい
  • サイクルロード 〜自転車への道/スピード違反の取締りは不要| ISA: IntelligentSpeedAdaptation: スピード違反: 交通事故死者: 飲酒運転:

    ピークに比べて3分の1のレベルに減少したわけですが、交通事故死者数の統計は、基的に発生から24時間以内に死亡した人数です。事故死者数が減った中には、エアバッグなど安全装置の性能向上や、救急医療の発達で救命率が向上し、24時間以上延命するケースが増えた部分もあります。 事実、交通事故の件数や負傷者数は高い水準にあり、事故後1年以内で死亡した人を調べると、依然として1万人以上に達するという調査もあります。つまり、救急医療と安全装置のおかげで24時間以内に死亡しなくなったものの、相変わらず交通事故による死者が多数出ている状況は続いていると言えるでしょう。 交通事故の要因はいろいろありますが、まず第一に挙げられるのが速度超過、スピードの出し過ぎです。事故の直接の原因は脇見だったり、ハンドル操作のミスだったりしますが、スピードの出し過ぎが事故の被害を拡大し、悲惨なものにするのは否めません。 交通事

    s-tomo
    s-tomo 2010/02/01
    GPSじゃ上下に積んである一般道と高速道路の区別が付かんだろ。
  • iTunesで販売中のPerfumeアルバム 実は違法販売だった|ガジェット通信 GetNews

    人気歌手グループPerfumeのアルバム収録曲11曲がiTunes Storeに違法アップロードされ、iTunes会員が購入できる状態になっている。 違法アップロードの疑いが判明したのはコピーライト表記としてTokuma Japanの社名がiTunes Storeに記載されていなかったからで、その代わりなぜかTukuma Japanと記載されている。 Tokuma Japanは元々Perfumeの曲をiTunes Storeで販売していなかったこともあり、ファンが違法アップロードの可能性を示唆。実際のアルバム収録曲と曲名が違っていることも判明し、違法アップロードの可能性があると指摘されていた。 この騒動に対しTokuma JapanはPerfumeの紹介ページにて正式に、違法にアップロードされた曲であることを明言。 「現在、iTunes Storeで配信されているPerfumeの音源は違法

    iTunesで販売中のPerfumeアルバム 実は違法販売だった|ガジェット通信 GetNews
    s-tomo
    s-tomo 2010/02/01
    普通にこの後Appleから徳間に不正者の情報が渡って訴訟モードだと思うよ。AppStoreもだけど権利関係は審査対象じゃなくて「何かあったら当事者間で話しあってね。必要なら連絡先だけは伝えます」運用だと思う。
  • ハイチ千羽鶴騒動、ネットの批判に「何もしない人間が叩くな」「やらない善よりやる偽善」と反論の声も : 痛いニュース(ノ∀`)

    ハイチ千羽鶴騒動、ネットの批判に「何もしない人間が叩くな」「やらない善よりやる偽善」と反論の声も 1 名前: インク(福島県):2010/01/31(日) 19:00:58.99 ID:CzzukJyI ?PLT “ハイチに千羽鶴”を考える 「ハイチ大地震の被災者を元気づけるため千羽鶴を贈ろう」という動きが、 コミュニティサイト『mixi』で広がり、全国から折り鶴が続々と集まっている との報道があった。これに対しネット上では「被災地に迷惑だ」との批判が 相次いでいる。 ブログでも「これこそ、日人の“平和ボケ”の例」「普通の救援物資ですら空港や港が破壊されて満足に届けることもできない状況で、千羽鶴を送ることがどういうことかは想像が付きそうなもの」などの声が多数見られる。「何かをしてあげたい、喜んで貰いたいと思う気持ちは尊いものです」という『心理カウンセラー日記』のブロガーも、千羽鶴ではなく

    s-tomo
    s-tomo 2010/02/01
    (気持ちは込めてもお金は)やらない善より(釣られたと分かってても募金)する偽善。窓口はこちら→ http://d.hatena.ne.jp/hatenacontrib/20100114/1263439298
  • それでも出版社が「生き残る」としたら: たけくまメモ

    http://www.apple.com/jp/ipad/ ↑appleiPad」公式 ついに噂のiPadの全貌が公開されて、ネットもマスコミも上を下への大騒ぎであります。ここに来て、すでに報道されているアマゾンのKindleをはじめ「電子出版」を普及させるための役者(インフラとデバイス)が出揃った感があります。日ではまだ普及以前の段階ですが、昨今の出版不況を脱出するための突破口は、もはや電子出版しかないというのは、衆目の一致するところではないでしょうか。 さて、かねてから電子出版による「個人出版支援」に力を入れているアマゾンやアップル、ソニー(の米国法人)といった企業は、自社と出版契約を結んだ著者に対して、「印税35%を支払うぞ、いやうちは50%支払う、それならうちは70%だ」という具合に、「印税率競争」をヒートアップさせて著者を引き込もうとしています。日では印税率は通常8~10%

    s-tomo
    s-tomo 2010/02/01
    id:mgkiller App Storeで見かけるmarioとかってあれ二次創作じゃないの?審査が同様ならiBookstoreでも通りそうな気はするんだけど。
  • すべての人に贈るだまされないための経済入門ーベストブックガイド100+1

    勝間さん、宮崎さん、飯田さんの共著刊行を記念して以下にすべての人に贈る、一部の政治家・官僚・マスコミ・評論家や一部の経済学者、そしてほとんどのアルファブロガーやネットで自分の利害でしか書けないのになぜか経済を語る株式・資産運用者たちの放言などなどにだまされないためのブックリスト。 これ以上体系的でまた啓蒙的なブックリストは作成不可能。自信をもってお薦めします。とりあえず改行したところでひとまとめのコンセプト(僕と主張が違うでも対立軸を明確にするため参考になる対論のも掲載)。 まだ一冊も読んだない人はぜひ一読を。そして経済書を読んできた人は何冊読みましたか? 勝間和代、宮崎哲弥、飯田泰之『日経済復活 一番かんたんな方法』 日経済復活 一番かんたんな方法 (光文社新書 443) 作者: 勝間和代,宮崎哲弥,飯田泰之出版社/メーカー: 光文社発売日: 2010/02/17メディア: 新書

    s-tomo
    s-tomo 2010/02/01
    100冊も送られてきたら困ります(物理的に) 。リストをざっと見たけどどういう騙し方に対する対策なのか分からなかった。「悪徳商法」でググれ。提出するかどうかは置いといて確定申告書類作ってみろ。