タグ

2011年3月4日のブックマーク (11件)

  • SMバーで全裸イベント開催、東京・六本木の店長ら逮捕 裸の客には女まで… - MSN産経ニュース

    全裸になった客にわいせつな行為をさせ他の客に見せたとして、警視庁生活安全特別捜査隊は、公然わいせつの現行犯で、東京都港区六木のSMバー「六木Jail」店長、高谷和美容疑者(43)=同区南青山=と従業員、小林美咲容疑者(33)=北区上十条=と客ら4人を逮捕した。 同隊によると、高谷容疑者は「店内で裸になるのは犯罪と分かっていた」と供述。客の女は「これまでに店には3、4回行き、その度に同じことをしていた」と供述しているという。 同店は平成13年から開店。SM愛好者が集う店として知られていた。月に200万~300万円の売り上げがあったとみられる。摘発を受けた3日はひな祭りにちなんだイベントを開催していた。 逮捕容疑は、3日午後9時55分ごろ、同店で全裸になった客の女が男の客や従業員とわいせつな行為に及び、他の客に見せたとしている。

    s-tomo
    s-tomo 2011/03/04
    六本木という立地を考えればこの売上は「なんとか10年間頑張ってきた」レベルだと思うが何故今さら捕まえることになった!!
  • 同人イベントの出展情報登録、サークルリスト出力もOK ピクシブが実験サービス「5.to」

    同人イベントなどの情報を告知したり、出展サークルのリストをPDFファイルで出力できるサイトがオープン。ピクシブのラボチームが開発した。 Twitterアカウントでログインし、同人誌即売会などイベントの出展情報をサークル参加者が登録したり、登録サークルのリストをPDFファイルで出力できるサイト「5.to」が3月4日オープンした。ピクシブで実験的なサービスを開発するチーム「Redrum Smiles」が開発した。 Twitterアカウントでログイン(OAuth認証)し、サークルの名前や説明文、スペース番号、pixivのID、作品画像などを登録すると、イベントごとのページで告知できる。 登録されているサークルの情報は、作品画像一覧やイベント会場の地図から探せる仕組み。サークルのチェックリストを作成し、PDFファイルで出力したり、メールで送ったりする機能も備えた。 現在は、東方Project関連の

    同人イベントの出展情報登録、サークルリスト出力もOK ピクシブが実験サービス「5.to」
    s-tomo
    s-tomo 2011/03/04
    後藤
  • 4Gamer.net — [GDC 2011]あの間違い電話がなければ今でも豆を売っていたかも。業界の重要人物ピーター・モリニュー氏が「ポピュラス」を生み出せた秘訣(または幸運)とは?

    [GDC 2011]あの間違い電話がなければ今でも豆を売っていたかも。業界の重要人物ピーター・モリニュー氏が「ポピュラス」を生み出せた秘訣(または幸運)とは? ライター:奥谷海人 GDC 2011の開催3日めとなる3月2日に行われた「Game Developers Choice Awards 2011」の表彰式において,イギリスの奇才ピーター・モリニュー氏がLifetime Achievement Award(生涯功労賞)を獲得した。現在では,「Fable」シリーズのエグゼクティブプロデューサーとしても広く認知されているモリニュー氏が,GDCの25周年の記念セッション「Classic Games Postmortem」(クラシックゲーム回顧録)において,彼の出世作となった1989年発売のゴッドゲーム「Populous」(以下,ポピュラス)が誕生するまでのエピソードを語った。 Taurus

    4Gamer.net — [GDC 2011]あの間違い電話がなければ今でも豆を売っていたかも。業界の重要人物ピーター・モリニュー氏が「ポピュラス」を生み出せた秘訣(または幸運)とは?
    s-tomo
    s-tomo 2011/03/04
    煮豆
  • 【関西】『魔法少女まどか☆マギカ』第9話でまた衝撃展開かよ・・・勘弁してくれ|やらおん!

    83 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[] 投稿日:2011/03/04(金) 01:57:07.26 ID:V/gGoaq80 5 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/03/04(金) 01:57:11.85 ID:2iPlarWw0 【速報】杏子メガンテ 79 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/03/04(金) 01:57:04.15 ID:HlAr0aBDP きえええええええええええええええええ 92 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/03/04(金) 01:57:14.02 ID:M17xU60/0 あんこぉぉぉぉぉ!!!!! 93 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で[sage] 投稿日:2011/03/04(金) 01:57:15.30 ID:XsF4/

    s-tomo
    s-tomo 2011/03/04
    エントロピーの件も気になるが、街一つすら消し飛ばせないようなエネルギーで宇宙レベルの問題の解決になり得るのか?というわけでキュウベイもただの戦闘員で仕組みはよく分かってない説とかどうですかね。
  • 魔法少女まどか★マギカ 第9話 『そんなの、あたしが許さない』 感想:メルクマール

    キュウべぇが魔法少女をスカウトするのは、宇宙のエネルギー問題の解決のためだったという、壮大な話になりました。 エントロピーについて、キュウべぇは「焚き火で得られる熱エネルギーは、木を育てる労力と見合わないってことさ」と説明しましたが、それはずいぶん不正確ではないでしょうか。 エントロピーとは、一言でいえば「乱雑さ」を表す尺度で、乱雑度が高いことを「エントロピーが高い」と言います。焚き火の例で言えば、燃やす前の『木』と比べて、燃やしたあとの『灰や煙』は乱雑ですよね。 焚き火の熱エネルギーと引き換えに、木が乱雑な状態になる(エントロピーが高くなる)わけです。 一方、(局所的に見れば)エントロピーが高い状態から低い状態になることも起ります。燃やした灰が肥料となり、煙の中の二酸化炭素は植物に吸収されて、再び木になるからです。ただし、そのためには外からエネルギーが必要で、木の場合は太陽エネルギーがそ

    s-tomo
    s-tomo 2011/03/04
    その理屈だとグリーフシードで得られる熱エネルギーは魔女を育てる労力に見合わなくね?
  • 日本人はなぜクトゥルーを怖がらないのか : 族長の初夏

    最近、ちまちまとラヴクラフト全集を再読しているのですが、あらためて強く意識させられるのが、恐怖感についての日米文化の違いです。たとえばラブクラフトがさも自明のごとく使う「冒涜的」という表現の、いったい何がどう冒涜的なのか、まるでぴんとこないこと。また、クトゥルーや南極の〈古きもの〉がさほど怖いとも思えず、それどころか、むしろちょっとかわいいじゃん。などと愛着に近い感情すらおぼえてしまったりすること。こういった反応、恐怖の感じ方がひどく違うことについて、どこまでが個人の感性でどこまでが文化の差異によるものか、きちんと切り分けができたら面白かろうなあ、と思いながら読んでいます。 ラブクラフト作品での「冒涜的」という形容は、宗教上の教義と相容れないものごとだけでなく、普通でない、なじみがない、理解できない、ありえない、と語り手が感じる対象ことごとくに向かってつかわれます。キリスト教文化圏では、何

    日本人はなぜクトゥルーを怖がらないのか : 族長の初夏
    s-tomo
    s-tomo 2011/03/04
    どちらかと言えばキュウベェの方が怖い
  • 生活保護の受給者200万人超えとかいうニュースに関する雑感 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    年金をちゃんと納めて月6万とかに比べて、生活保護が月22万円近くて200万人とな。 生活保護受給 200万人超へ http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110303/k10014415441000.html 最近、雇用調整や産業育成に関する議論を政党や官僚の人たちとする機会が突然増えて、寝る時間やゲームする時間を削って資料を読むんだけど、生活保護というか待機労働力に対する認識が私の中で変わりつつある。 一言で言っちゃえば、「まあ、しょうがねえんじゃねーの」って話だけど。 いろいろと不正受給だの問題を孕みつつも、生活保護の受給者が増加し続けている背景ってのは、雇用の受け皿になってきた産業が磨耗している部分があって、働き口がないのだから生活が維持できなくて生活保護を受けざるを得ないという同情すべき事態に陥るのは社会保障上仕方がないのかなあと。 で、その減った働き口

    生活保護の受給者200万人超えとかいうニュースに関する雑感 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    s-tomo
    s-tomo 2011/03/04
    現物支給ってのもよく言われるんだが支給を行う業者との癒着にもなりかねないしフードチケットとかで支払われると事務処理が大変だから現金でいいよ。 id:Gl17 年金不払いで老後月22万受け取るライフハック
  • Web Applicationを綺麗に設計するためのMVACという考え方 - $shibayu36->blog;

    【2016/03/04追記】以前まとめたこのMVACという名前の設計は既に古くなっており、今はこのようなアーキテクチャで設計していません。 こんにちは。最近ははてなでMVACというアーキテクチャに則って開発をしているのですが、ようやく意味を理解できてきました。そこで今回は「Web Applicationを綺麗に設計するためのMVACという考え方」について、サンプルを交えながら説明していこうと思います。かなり長くなってしまったので、時間があるときにでもどうぞ。 MVACって? データソースやロジックを扱う「Model」、表示・出力を管理する「View」、複数のModelとControllerをつなぐApplication、ユーザのリクエストなどを受け取りViewやApplicationを制御する「Controller」の4つの要素を組み合わせてシステムを実装する方式。MVCをさらに抽象化した

    s-tomo
    s-tomo 2011/03/04
    Java方面でいちいちO/Rマッパーを書いてたのをRailsが「んなもんほぼ1対1対応なんだからいちいち書かなくてよくね」と自動割り当てにしたのを真似したPHPフレームワークのように見えるので、必要ならJava的考えに戻るべき。
  • 首相、夜の食生活は充実 3回に1回は夫人伴い一流店に - MSN産経ニュース

    内閣支持率は「退陣水域」の10%台と低迷し、国会運営は行き詰まって足元の民主党内からも反抗の火の手が上がる「四面楚歌(しめんか)」の菅直人首相だが、ナイトライフは元気そのものだ。2月以降、夜の外日程を見ると、3回に1回は夫人の伸子氏を伴って飲み物代抜きでも1人当たり1万円以上の高級店を回り、健啖家(けんたんか)ぶりを発揮している。(内藤慎二) 「公費は支出されていません!」 枝野幸男官房長官は3日の記者会見でこう述べ、首相の夜会合には官房報償費(機密費)などは支払われていないと強調した。 ただ、それにしては首相は昼、夕を合わせると、連日のように高級店で外を繰り返している。利用店の平均客単価をもとに、会談相手の分も支払ったと仮定して概算すると、2月の夜会合だけで首相はざっと50万円以上ポケットマネーから支出した計算になる。庶民にはとても無理な“豪遊”だ。 首相は3日昼も、前官房長官の

    s-tomo
    s-tomo 2011/03/04
    まあ給料多いんだから浪費してなきゃ長年国会議員やってて資産がそれっぽっちってのはおかしいわけで.....
  • 「アメーバピグが使えない」 動作条件変更に混乱のユーザー殺到、スタッフブログ炎上

    「アメーバピグ」で動作に必要なFlash Playerのバージョンを変更したところ、バージョンアップ方法が分からず、ピグにログインできないと訴えるユーザーが続出。スタッフブログにコメントが殺到している。 サイバーエージェントが運営する仮想空間サービス「アメーバピグ」がこのほど、推奨動作環境のFlash PlayerのバージョンをVer 9以上からVer 10.1以上に変更したところ、バージョンアップできずピグが使えないというユーザーが続出。「アメーバスタッフブログ」に不満を訴えるコメントが1000件近く投稿される“炎上”状態になっている。 コメントが殺到しているのは、ピグの推奨利用環境の変更について説明した3月2日のブログ記事。Flash Playerのバージョンアップ方法が分からずピグにログインできないというユーザーや、PCが古いためにバージョンアップできないと訴えるユーザーが相次いだ。

    「アメーバピグが使えない」 動作条件変更に混乱のユーザー殺到、スタッフブログ炎上
    s-tomo
    s-tomo 2011/03/04
    今まで使えてた理由が分からないわ........パソコン買ったら入ってたっけ? 連中は「インターネットエクスプローラー」なんてソフト名知らないと思う。そんな訳で最近のFlashは更新催促するんだけど今入ってるのがそれ以
  • 自殺:就活難航で大学生の自殺者が倍増 10年警察庁統計 - 毎日jp(毎日新聞)

    警察庁は3日、2010年の自殺統計を公表した。自殺者総数(確定値)は前年より3.5%減少したものの、3万1690人で13年連続の3万人超え。「就職失敗」が原因・動機の一つと判断された人が、前年より2割多い424人に上り、うち大学生は46人で前年の2倍になった。「超氷河期」と言われる厳しい就職環境を反映したとみられる。一方、「負債」は改正貸金業法の完全施行を背景に減少した。 自殺者が、3万2000人を下回るのは、01年以来9年ぶり。警察官の聞き取りなどによって、原因・動機を、家庭問題▽健康問題▽経済・生活問題▽勤務問題▽男女問題▽学校問題▽その他--の七つに区分。さらに52項目に分けて、推定される項目を三つまで選択して集計している。 「経済・生活問題」のうち、「就職失敗」を原因に含むとされた自殺者は、07年180人、08年253人、09年354人と増加傾向が続き、10年は70人(19.8%)

    s-tomo
    s-tomo 2011/03/04
    就活失敗で自殺しないやつもわりと容易に「心が弱い」「甘ったれるな」と非難されるイメージ。