タグ

2011年3月17日のブックマーク (7件)

  • 「募金ができる自動販売機」から実際に自販機を使って日本赤十字社に募金してみました

    読者から「募金ができる自動販売機がある」という情報提供があったため、その自販機があるというなんばパークスに行って実際に募金してきました。 自動販売機にお金を入れると日赤十字社に募金ができるという、ありそうであまり聞かなかった仕組みですが、コンビニなどの人前で募金するのはちょっと気が引ける、もっとさりげなく募金がしたいという人にとっては便利かもしれません。 自動販売機で実際に募金をしてきた様子は以下から。募金ができる自動販売機があるというなんばパークス。 読者からの情報によると、なんばパークスの9階にある、この南海ホークスメモリアルホールの中にその自販機は設置されているとのこと。 メモリアルホールに入ります。 ホール内には日シリーズのトロフィーなど、南海ホークスゆかりの品々が並んでいます。 ホールの奥に自販機がありました。あれが募金のできる自動販売機でしょうか。 どうやらこの自販機で間違

    「募金ができる自動販売機」から実際に自販機を使って日本赤十字社に募金してみました
    s-tomo
    s-tomo 2011/03/17
    売上と募金を仕分ける作業がすごく面倒そうです。
  • ■関東地方及び、被災地“以外”の方へのお願い。

    臨機応変な物流に対応している輸送トラックは、世界中において物流の要となっています。 その中でも日ではトラックへの依存が高い国で、トラック運転手の活躍無しに日常生活を送るのは困難と言われるほどです。 トラックによる物流の中心は大型トラックです。 大型自動車免許が必要な車両重量が5トンを超えているものが大型トラックで大型の荷物を運ぶのに適しています。 10トン車や20トン車などと呼ぶのは積載量では無くて、荷物を満載しての最大車両重量の事を指して言います。 街で見かける中型トラックは大抵が4トン車で、普通自動車免許で運転できることからニーズが一番高いです。 4トン未満のトラックは小型トラックに分類され、商店への配送や宅配便などの小口輸送に適しています。 前述のとおり、日の物流はトラックが支えていると言っても過言ではありません。 運行している台数も多く業者間での競争も厳しさを増しています。 そ

    s-tomo
    s-tomo 2011/03/17
    「関東地方 || !被災地」かと思ったら「!(関東地方 || 被災地)」だった!!
  • 燃料なく運びようがない…避難所目前、物資の山 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    東日巨大地震で、多数の被災者が避難所でギリギリの窮乏生活を強いられる中、全国から寄せられる支援物資がなぜ彼らの手元に届かないのか、という疑問が広がっている。 現場を調べてみると、燃料不足を始め、道路や港湾の破壊、ドライバー確保の難しさなどが背景にあり、事態を改善するには国や自治体の強力なリーダーシップが求められそうだ。 約4万人が避難生活を強いられている仙台市には、全国から続々と支援物資が届けられている。が、輸送車両の燃料不足のため、避難所まですぐに届かないのが現状だ。 宮城県消防学校(仙台市宮城野区)の屋内訓練場内には、同市が要請して全国から次々と届けられるコメや飲料水、マスク、おむつなどの支援物資が入った段ボールが積み上げられ、訓練場の外にまであふれだす状態。大量の支援物資は同市内232か所(16日午前10時現在)の避難所や石巻市などの避難所に届けられることになっており、その振

    s-tomo
    s-tomo 2011/03/17
    もうすっかり忘れられてるのにまだ燃えてるアレの影響か http://www.cosmo-oil.co.jp/ 燃えてるのはLPGなんだが消えないうちは操業できず、他の製品も出荷できないぽい。
  • 何も足さない、何も引かない : 単3電池から単1電池を作る方法

    緊急時に単3電池を単1電池の替わりに使用する方法です。もう単1乾電池が買えなかったからと言って慌てる必要はありません。なんとかなります。 ※方法3(アルミホイルを使用する)を追記しました。 お急ぎの方は以下のTwitpicの画像をご利用ください。 乾電池のサイズ一覧 http://twitpic.com/49we3p 単3を単1にする方法1 http://twitpic.com/49walk 単3を単1にする方法2 http://twitpic.com/49wavs 単3を単1にする方法3 http://twitpic.com/4a6mix 単3を単2にする方法 http://twitpic.com/49wb4q A4用紙の折り方1 http://twitpic.com/49×3dq A4用紙の折り方2 http://twitpic.com/49×2oq 実際の作成例1 http://tw

    s-tomo
    s-tomo 2011/03/17
    逆は不可
  • https://jp.techcrunch.com/2011/03/17/20110316the-android-kill-switch-mea-culpa/

    https://jp.techcrunch.com/2011/03/17/20110316the-android-kill-switch-mea-culpa/
    s-tomo
    s-tomo 2011/03/17
    GoogleはユーザのAndroidアプリのすべてをリモート削除できるわけで... (タイトルが長いので省略されました)
  • asahi.com(朝日新聞社):NY円、史上最高値を更新 1ドル=76円25銭 - ビジネス・経済

    【ニューヨーク=山川一基】ニューヨーク外国為替市場の円相場は16日午後(日時間17日早朝)、1995年4月につけた対ドルの史上最高値1ドル=79円75銭を突破し、約16年ぶりに最高値を更新した。円相場は外国為替市場でさらに上昇し、日時間の17日朝に1ドル=76円25銭をつけた。  福島第一原子力発電所の事故が深刻化し、16日のニューヨーク株式市場が急落。投資家がリスクを避けるため、ドルを売って円を買う動きを強めた。東日大震災の影響で、日企業などが外貨建て資産を円に替える動きを強めるとの見方から、投機的な円買いも進んでいるとみられる。

    s-tomo
    s-tomo 2011/03/17
    80円切るかなーと思ってたらもうそんなとこまで!!
  • 【東日本大震災】「津波のときは井戸を見ろ」 先人の教えで津波避け助かる - MSN産経ニュース

    「津波の時は井戸に気をつけろ」。岩手県大槌町栄町の佐藤綾子さん(59)は二十数年前に近所の高齢者から聞いたこんな教えを覚えていて、津波から逃げ延びた。「昔聞いた話が当に役に立つとは」と先人の知恵に驚いた様子だった。(清作左) 佐藤さんは二十数年前、当時小学生だった長女(32)と、学校の学習発表会のために津波について勉強していた。 そのとき、明治29年に起きた明治三陸大津波に被災した近所のお年寄りから体験談を聞いた。「津波の時は井戸の水が引いて、ゴボゴボという音がする。井戸には気をつけて」と佐藤さんは振り返る。それ以降、「津波が来そうな時はとにかく井戸を見る」と肝に銘じていたという。 この知恵が今回の震災で生きた。揺れが収まった後、佐藤さんはすぐに自宅の井戸をのぞいた。「(井戸の水が)今まで見たことないぐらいに真っ茶色に濁っていた。これはまずいと思って、すぐさま逃げた」 自宅は津波に飲み込

    s-tomo
    s-tomo 2011/03/17
    いろいろ調べてるんだけど明治の時のは震度2〜3くらいだったらしいとか、1960年のはチリからはるばるやってきたりとか揺れないからと言って安心できない。津波が引きから来るか押しから来るかはたぶん半々くらい。