タグ

2014年12月4日のブックマーク (4件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch’s Week in Review. This week had two major events from OpenAI and Google. OpenAI’s spring update event saw the reveal of its new model, GPT-4o, which…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    s-tomo
    s-tomo 2014/12/04
    「kill -9 $PID」とかそういう話じゃなかった!!
  • NHKニュースウォッチ9、偽のグラフを使いアベノミクスを批判…組終了間際に謝罪 : 痛いニュース(ノ∀`)

    NHKニュースウォッチ9、偽のグラフを使いアベノミクスを批判…組終了間際に謝罪 1 名前: スターダストプレス(愛媛県)@\(^o^)/:2014/12/03(水) 19:24:34.46 ID:fieXn+Cm0.net 2日放送の「ニュースウオッチ9」(NHK総合)で、スタジオトークで使用したグラフの作画ミスをキャスターが謝罪する一幕があった。 番組では、冒頭から衆議院選挙公示のニュースを取り上げ、引き続きNHKの取材記者たちがアベノミクスの功罪についてスタジオで解説した。 話題が一般の景況感に移ると、景況社会部の堀部敏男記者が、実際に受け取ることができる「名目賃金」と物価の上昇分を差し引いた「実質賃金」の伸び率をまとめたグラフを用いて解説した。 グラフでは、直近10月期の名目賃金の伸び率が前月より上昇する一方、実質賃金については前月の-3.0%から-6.0%まで急降下していた。 堀部

    NHKニュースウォッチ9、偽のグラフを使いアベノミクスを批判…組終了間際に謝罪 : 痛いニュース(ノ∀`)
    s-tomo
    s-tomo 2014/12/04
    9月分までのグラフに10月分を足す際に+0.5と-2.8のところに追加すべきものを、前月から足しちゃったっぽい。んで視聴者から「そんな急落するような事情ってあったか?」と指摘があって修正なんかな。
  • アンパンマンを食うな!!

    あーいう自己犠牲的な愛は嫌いだ! やなせたかしは正義の味方は自分も傷つかねばならんといってあの設定を考えたそうだが、 人の顔をうやつの気持ちをちょっとでも考えたことがあるのか?? あのマンガに出てくるガキどもはバカだから単純においしいおいしい言ってるが、 まともな人間だったら申し訳なくてえないだろう。人の顔だし、アンパンマンはそれでパワーが落ちるんだし。 愛か正義のつもりか知らんが、人様に必要以上に気まずい思いをさせて、恩を着せるのがアンパンマン的な愛なのか。 それに腹減ってるガキはいやしい。平気で人の顔をう。 アンパンマンは平気で自分の顔をわす。 この異常な光景をこれ以上どう説明しろというのだ。 相手が気持ちよくなったら自分も気持ちいい、それがwin-winな関係だろう。 アンパンマンの場合はwin-loseだ。しかもそれはってるガキがアホだからだ。 まともなガキなら気まずくて

    アンパンマンを食うな!!
    s-tomo
    s-tomo 2014/12/04
    食わなかったとしてもそんなに日持ちしない気はしてる。
  • なぜ仕事中はオフィスにいなきゃいけないの?途中で家に帰ってみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    さて、サラリーマンならば誰でも、仕事中に「帰りたい」と思いますよね。僕もよくその考えが頭をよぎるのですが、なんとか思い止まっています。 でも、実際帰ったらどうなるのでしょうか。 LIGの営業時間は10時〜19時。まだ仕事が始まってから1時間も経っていません。 みんなが会議に夢中なのを利用して、帰ってみます。 写真はLIGと無関係の友人に頼みました。 家に帰ろう 誰にもバレることなく会社を出ることができました。 バッグを持ち出さないことで「帰宅感」を打ち消しています。 オフィスの近所をブラブラすることはありましたが、帰るのは初めてです。 この時間帯なら、帰宅ラッシュとは無縁で帰ることができますね。 マンガも読み放題。 こんな明るいうちに帰れるなんて最高です。

    なぜ仕事中はオフィスにいなきゃいけないの?途中で家に帰ってみた | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    s-tomo
    s-tomo 2014/12/04
    マネージャーが言ってるのは在宅勤務とくらべての利点であって、そもそもこいつ仕事してないじゃないか。(仕事してない感じの記事を書くという仕事な気はしてる)